No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「まっさお」は漢字なら「真青」、「まっさおな空」のように使いますね。
人について「青くなる」というのは、突然の危機に瀕して対応策がなくて困惑し逃げ出したくなる、あるいはひどく焦る状況に置かれた人が、医学的に言えば一過性の低血圧発作のために顔色が白くなっている(一時的に血色が悪くなっている)、という状態を表しています。ただし、必ずしも、実際に低血圧発作を起こしている、という事実を言っているのではなくて、単に、逃げ出したくなるような、あるいはひどく焦るような状況に遭遇している、という事象だけを、いささか大げさに表現するために用いるのがほとんどです。
さて、ご質問の用例では、スターウォーズという映画作品を擬人化して言っています。大げさな表現である「スターウォーズも青くなる」をさらに大げさに強調して「スターウォーズもまっさおになる」。これを略した口語的慣用句(標語的表現)として「スターウォーズもまっさお」。
同じことは「スターウォーズも顔色(がんしょく)を失う」とか、「スターウォーズも裸足(はだし)で逃げ出す」とも表せます。しかしここでは「スターウォーズもまっさお!」というセリフによって発話者の軽佻浮薄な性質も表現されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
「OBショック」の意味
日本語
-
「あんなにいい顔して」の意味
日本語
-
-
4
「すずしげなヘアスタイル」の意味
日本語
-
5
「そんな気持ちは1ミリも無い」という表現て変じゃないですか?
日本語
-
6
「Battle of West Star」のもと
日本語
-
7
「くたびれる」というのは方言ですか?
日本語
-
8
「に」の用法について
日本語
-
9
支那そばという名前について
日本語
-
10
キツツキはどうして啄木鳥か
日本語
-
11
漢字の音読みには、呉音があるが魏音が無いのはなぜでしょうか?
日本語
-
12
フィーチャーの意味でフューチャーと言うのは正解なんですか?
日本語
-
13
「開く」の読み
日本語
-
14
「およばず」の意味
日本語
-
15
「パパンパパパ」の意味
日本語
-
16
「カスマット」と「キバルト・デルッヘ」の含みやシャレ
日本語
-
17
外国語の男言葉と女言葉
日本語
-
18
1「昨日は月曜日です」と「昨日は月曜日でした」はどちらも正しいでしょうか 2.「私と友達は喫茶店へ行
日本語
-
19
「両者」は物と物にも使えますか?
日本語
-
20
世界線?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まっさお」の意味
-
スターウォーズ好きの “女子” ...
-
スターウォーズとハリーポッタ...
-
スターウォーズに出てくるこの...
-
キャラクターの名前が出てきません
-
名台詞May The Force Be With Y...
-
日本テレビ。スターウォーズ三...
-
スターウォーズ 見る順番
-
スターウォーズのライトセーバ...
-
スターウォーズでライトセーバ...
-
スターウォーズ クローン・ウォ...
-
やはり、大人になってから見た...
-
スマホで盗撮された時の逆襲法...
-
マトリックスのどーしてもわか...
-
スターウォーズ、アナキンとア...
-
お勧めの近未来SF映画教えてく...
-
「スター・ウォーズ エピソー...
-
何故アミダラは歳を取らないの?
-
今更ですが・・・「マトリック...
-
赤髪の白雪姫について
おすすめ情報