
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
中国は、経済活動的には、日本よりも資本主義的かな?なんて思いますね。
「ルール無用の資本主義」「弱肉強食」という感じで、力がある者、権力がある者が勝者となって、弱者は喰われて敗れると思えばいいでしょう。
だから、アイデアや製造時の技術は、自分たちで考えるとか開発なんて手間のかかること、コスパの悪いことはやらず、持っている者から盗めばいいという考え方です。
だから、「皆が自由に使えるものという考え方」はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノギスは、
工学
-
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
電球
物理学
-
-
4
高校物理の電磁気の回路の問題がわかりません。
物理学
-
5
方形波の高調波
工学
-
6
電解コンデンサのリプル電圧について
工学
-
7
【電子レンジ】なぜ金属でもステンレス製マグカップなら電子レンジが使えるのですか? アル
工学
-
8
電池3本の直列で動く電気機器は、USBバスパワーの電源でも問題なく動くのですか。
工学
-
9
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
10
奈良の鹿は物理的に世界的に、驚くべきことです。
物理学
-
11
1、性能の良い中国メーカー製品
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
アポロ信者に尋ねる。地球帰還時のパラシュートは?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
【物理学・長距離スナイパー】新ドラマのDOPE麻薬取締部捜査班第1話を見て1つ疑問に思っ
物理学
-
14
三相電力
工学
-
15
アルコールの気化熱
物理学
-
16
卒業証書にまつわる秘密持っていますか
その他(教育・科学・学問)
-
17
大学の電気回路に関する質問
工学
-
18
単発のプロペラ機をイメージしてください。機体の軸が真ん中にあって、プロペラ軸による軸方向の推進力も同
工学
-
19
サハラ砂漠に大規模太陽光発電施設を作ってヨーロッパに送電すれば、ヨーロッパ諸国はもう?
環境・エネルギー資源
-
20
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
H型鋼 弱軸 強軸について
-
方形波の高調波
-
【パワー半導体・北海道のRapid...
-
三相電力
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
エンジン
-
バリスタは劣化して発火した後...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
パワーサーミスタ 1Ω 5Ω
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
電解コンデンサのリプル電圧に...
-
汎用モーターメーカーの大手5社...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
バンドパスフィルタについて、...
-
CR2032電池について
-
【工具のラバーグリップの自作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国国内販売中国製品の製造や...
-
日本の鋳造技術について。奈良...
-
中国の開発技術は世界や日本を...
-
ピラミッドはなぜ沈まないので...
-
ブスプロって?
-
クローン人間に賛成の方の意見...
-
コウモリの糞から爆弾?
-
「工場(こうじょう)と「工場...
-
「技術の集大成」のような別の...
-
死んだ人を蘇らせる科学技術っ...
-
日本が核兵器を作ろうとしたら...
-
日本が衰退した要因はなんだと...
-
生産管理と生産技術について
-
コロナワクチンがノーベル賞を...
-
「日本は負けた」系ニュースが...
-
画像のドラキュラ城は現実に建...
-
中国空母は通常動力と聞きまし...
-
日本の科学技術力を活性化させ...
-
日本がミッドウェー海戦で敗北...
-
ロシアや中国やアメリカなどの...
おすすめ情報