
過去の学校や職場には、よく居た「さいとう」さんと「わたなべ」さん。
現在でもよく新たに出会うことがあります。
双方とも、正確な漢字で書いていただける人は少ないと言っていました。
斉藤、渡辺と書く人が多数で、漢字が違うのになあと思っても言いづらいそうです。
正確な漢字を求められるのは、役所と金融機関の窓口くらいだそうです。
印鑑なども正確さが求められます。
正直、自分自身もこの二方の苗字は正確に書けません。
「さいとう」さんの「さい」は5通り以上の漢字があるそうです。
人の苗字や名前は間違った漢字で書くと失礼にあたります。
実際のところ、「さいとう」さんと「わたなべ」さんは、どう思っていらっしゃる
のでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
元々、明治初期、誰でも名字を持てるようになって、好き勝手に登録させたら、何万宇も誤字が登録された上に、修正禁止措置が取られたので
妙ちきりんな文字が大量に残ったのだそうです。
淘汰は進んでいるみたいですね。
改名と違って誤字修正は簡単な届出で出来るそうです。
No.6
- 回答日時:
>人の苗字や名前は間違った漢字で書くと失礼にあたります。
戸籍用漢字の字体って5万字くらいあるので、
外字を諦めて代替文字で了解してもらうところが
増えてるみたいですね。
代替文字のみ認める自治体もでてきてるとか。
学校の名簿とかもそうみたいです。
No.5
- 回答日時:
> 「さいとう」さんと「わたなべ」さんは、
どちらも、文字が数十以上ですね。
そのほとんどが、パソコン・スマホ等に入っている「日本語ソフト」でも変換が出来ない、「俗字」とも言われる文字です。
俗字 とは
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BF%97%E5%A …
手書きの戸籍簿(漢字タイプライタテー文字も含む)の文字には、正字・旧字・略字・異字体(異体字)・俗字、等々いろいろです。
「さいとう」「わたなべ」の様に、PC等で変換が出来ないいろいろな文字でも、当人には「我が家の正式な文字」だと多いでしょうね。
なお、戸籍と住民票は、正字・旧字・略字・国字(漢字で無く日本で作った字)・異字体(異体字)・俗字、等々のどれであったも、戸籍のコンピューターにはすべて「外字登録」をしているそうです(数百の文字数とか・・・)。
年賀状ソフト等や、スマホ等の電話帳で、旧字・略字・国字・異字体(異体字)・俗字の文字が出ないことがあります。
その理由は、安い価格の日本語ソフトによって出ないこともあるし、また、日本語ソフトのメーカ・バージョンによっても出ないことがあります。
マイナンバーカードは、名前はマイナンバーカードは正字・旧字・略字・異字体(異体字)・俗字、等々、戸籍に外字登録をしたいろいろな文字です。
ところが、マイナンバーカードと保険証を紐付けするは、当初は、医療機関の日本語ソフトでは、名前違いとエラーが多発したそうです。
今は、名前がエラーにならない様にしているそうです。
これから、戸籍には「よみがな登録」のハガキが来ますが、今後の名前の確認は戸籍の「よみがな」でするかもしれません。
また、金融機関のふりがなと、戸籍のふりがながが違うと、口座の名義違いで入金・振込や、お金が下せない等になるかもしれません。
---
私も、姓が「旧字体のさらに俗字」なので、PC等て変換すると旧字なら出ますが、「旧字の俗字」は出ません。
また、名のほうも画数の多い「旧字」ですが、ふだんは正字・略字を使っているので、旧字は画数が多くて書き順を忘れる事も有ります。こちらもPC等の変換では旧字も出て来ます。
そのため、「姓」も「名」も、私は戸籍の文字を「正字・略字」に変えました。
本籍の市役所に、「姓」も「名」も、文字の修正の届けだけで、簡単に変更が出来ました。「姓」の変更は、配偶者の承諾も必要です。自動的?に住民票も文字が変更になっています。
だから、親とは「姓」の文字が違うし、墓石も文字(檀家寺住職の手書きなので、旧字のしかも俗字)が違いますから子供たちには理由を説明してあります。
また、お寺の檀家名簿や卒塔婆等や、氏神神社のおふだ等にも、時々、姓が「旧字の俗字」で、名は「正字・略字」で来るので、「姓」は親と違って「正字・略字」と訂正を依頼してしています。
親戚や知人等に「戸籍の文字を変えたとよ」いうと、ビックリします。
No.4
- 回答日時:
知り合いに「斎藤」さんがいます。
昔聞きましたが、間違われたり違う字を書かれたりするのが普通なのであんまり気にしていないそうです。
ただし、仕事のメールとかで署名に自分の名前を「斎藤」と書いているにもかかわらず、
そのメール返信に「斉藤様」ってわざわざ?違う字で書いてくる人のことは信用していないと言ってました。ちゃんと読んでないのかよ?と。文句は言わないけど心の中でそう思ってると。
初めて自分にメールしてきた人が「斉藤」って書いてるのは気にしないそうですが。
「澤」と「沢」は実は同じ文字なのにみんな結構気を付けていて
「斎」と「斉」は違う文字なのに、気にされていないのはなんでだろうとも言ってました。
気にする人は気にしますから、私はなるべく間違わないようにご本人が書いてる文字を見るようにしてます。
読み方もありますよね。
「なかじまさん」って呼んだら「なかしま、です!」ってキレられたって話も聞くし。
固有名詞は気を付けたいです。
No.3
- 回答日時:
知り合いの高◯さんは戸籍では
髙という字で、
普段は使ってません。
人に説明するのが面倒だそうです。
友人の「けいこ」さんは
「惠子」です。
自分では「惠子」と普段でも書いてますが
他人にはそれを求めません。
私も長らく「恵子」だと思っていて
そう書いてました。
No.1
- 回答日時:
諦めているでしょう。
公的書類以外なら実害ありません。私の姓名は4文字、5画、3画、4画、3画の全15画の小学校で習う簡単な字で構成されています。簡単なのにいろいろ間違えられます。幼稚園の卒業書は苗字はぱっと見似ているが別の字でした。その後もいろいろ間違われます。読み方に至っては70ウン年間誰一人正しい読みをした人はいません。
斎藤の斎は85種類あるそうです。渡辺の渡の種類は58。辞書の無い時代で正字でなく略字うろ覚え適当に書いたのがそのまま伝わったのでしょう。斎は略字(新字体)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
善意が勘違いされました
事件・犯罪
-
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
これからの夫婦・家族に関して
夫婦
-
-
4
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
5
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
6
「40年前よりも身長が4cm縮んだ。40年前は今よりも4cm身長が高かった。」
会社・職場
-
7
無断欠席なの?
学校
-
8
どうすれば低身長コンプレックスを受け入れられますか? 私は157cmで18歳の女性です。 理想は17
その他(社会・学校・職場)
-
9
貰ってはいけない給付金
所得税
-
10
冷房を使わない両親におすすめの商品
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
家の固定電話機にかかってくる迷惑電話はどうにかならないものでしょうか?
固定電話・IP電話・FAX
-
12
夫婦間の我慢について
その他(家族・家庭)
-
13
なにが雑なのか考察お願いします。
その他(恋愛相談)
-
14
はま寿司
出前・デリバリー
-
15
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
16
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
17
33歳独身女性、辛い
子供
-
18
「将来性がない」「お金がない」、そう思ってた彼氏と別れた後、実は同世代よりはるかにお金持ってた
失恋・別れ
-
19
山の高さとは
地球科学
-
20
先生と元生徒が電撃結婚
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
小論文で1000字程度という...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
漢字2題
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
髪を「とかす」を漢字で書くと?
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
早めの目はひらがな?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
漢字変換できません。
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報