重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

約20兆円です。その金どこから?なんで20兆円?何に使う?
軍事費って投資でなく消耗。利益産まない。でも国家安全のためのネガティブ支出。
どう思いますか。アメリカはつけあがっている。

A 回答 (2件)

今更何を言っているのですか?


「アメリカ第一主義」を掲げたトランプ氏が米国大統領に就任しました。
「アメリカ第一主義」のアメリカがつけあがるのは当然の事であり、他国は、その「アメリカ第一主義」のトランプ政権と如何に立ち向かうか?
全てはアメリカの同盟国次第です。

戦後80年間、日本が平和ボケ国家及び国民にになったのは、日米安保条約(核傘下)を基軸に日本の安全保障が確立されたからです。
自衛隊の訓練は全て米軍を脇に置いて想定されている。特に海自と空自は米軍と一心同体のようなものです。
もし、日本有事の際、米国が拒んでしまったら、海自と空自の戦闘力と防衛力は半減以下まで下がるでしょう。
日本の平和は運ではなく、常に日米の防衛力を世界に示しているからです。
自衛隊は米軍だけではなく、米軍プラス英、豪、印などの軍隊との訓練もあり、米軍単独とでは年に数回訓練し、米韓よりも多いのです。
他国軍と比較すれば、世界でも米軍に次いで、自衛隊は2番目に多くなってます。

米軍は、一般的には「世界の警察」と呼ばれてますが、米軍は米国の軍隊です。
あなたが「なんで20兆円?」と言っているのと同じで、トランプも自国の軍事費の金額に悲鳴を上げる程に驚いたと思うのです。
トランプとしては、おかしい訳で、削減する方向で考えるのは当然です。
特にアジアには日本と韓国がいるじゃないか?日本はインドやオーストラリアとも安全保障で何らかの繋がりがあるし、アメリカは少し手を引いて、アメリカが一部手を引いた分を日本や韓国に任せるなど、トランプは思いついたのだと思います。
計算したら、アメリカ国防費が約20兆円削減になったから、その20兆円を日本に丸投げしたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的な数字になるとびっくりです。
2+2はお流れになりましたね。トランプにはガツンとやり返さないと大損。
米軍駐留費も+アルファの金やっているとどんどん厚かましい。
多分5年後アメリカは衰退しているでしょう。
トランプは臆病者で卑怯者ということはイスラエルのイラン攻撃で白日の下に晒されました。昔のアメリカ人が最も嫌いなタイプがトランプのようなズルい奴。アメリカも変わりました。日本も変わらねば。
トランプがプーチンに媚びるのはKGBの支配下にあるからだとイギリスで暴露本が出た。

お礼日時:2025/06/21 10:17

自衛隊だけで国防できるようにすればいいだけですよ。


中国、ロシアの国防費は それぞれ35兆円、20兆円。
それに対抗して、しかも、利益・効率考えたら・・核ミサイルしかないかな。賛同します?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔は日本一国で狂暴な米英と対峙していました。

お礼日時:2025/06/21 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A