重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家のトイレが古くなったのでトイレをリフォームしようと考えてます
ウォシュレットは掃除が行き届いていないと汚く感じます
それにウォシュレットを付加しないと費用も抑えられそうです
皆さんはウォシュレットを使っていますでしょうか?
私は介護用のおしり拭きを使っていて、ウォシュレットは使っていません

A 回答 (20件中1~10件)

ノズル汚れについて



やはり気になる方はいらっしゃいますよね。
アラウーノの動作を見ていると、お尻への水の噴出の前に、水を緩く出してノズル部分の洗浄をやっているみたいです。
ただ、どうしても汚れがつきやすい部分ですから、サポートページを見ると洗い方が記載されています。
自宅のアラウーノは昔のモデルなので、ノズルが樹脂製なんですが、最近のモデルは、金属製となっていて、汚れが付着しにくい素材に変更がされているようです。
ノズル洗浄には、歯ブラシなどを使ってくださいとありますが、ノズル用のブラシなんてのも市販されているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノズルの洗浄は大をしたら毎回ブラシで行う必要があるのですか?
お尻への水の噴出の前に、水を緩く出してノズル部分の洗浄を行っているとのことですが、普通の水を出すということですか?
しばらくウォシュレットを使っていないとカビが生えたりしてしまうんでしょうか?
私は痔になったら使いたいと思っていますので、しばらく使わない時期が発生する可能性があります

腰が悪いのでアラウーノで自動洗浄したら掃除は終わりにしたいものですが・・

お礼日時:2025/06/25 11:21

ウォシュレットは必須です。


昔ウォシュレットが出始めの頃
紙で尻を拭くのは
皺にウンチを刷り込んでいるだけだ
というのを読んだことがあり
凄く納得しました。

今はどのメーカーの製品でも
ノズル洗浄機能はついていると思いますが
気になるなら
自宅のウォシュレットなんだから
自分でも掃除すればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/28 14:24

ノズル洗浄ボタンが付いているもの、自動洗浄機能付きの便座がありますね。



ちなみに、ハンディタイプのウォシュレットが経済的だし、拭くよりきれいになると思います。

普段は、ウォシュレット使っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答すみません
ノズル洗浄ボタン、自動洗浄機能付きの便座 良いですね
どのメーカーの物が良さそうですか?

お礼日時:2025/06/28 09:25

介護用のお尻拭きって30枚もしくは50枚で


いくらするんですか?
ウォシュレットの方が経済的だと思います
濡れているのをトイレットペーパーで拭くだけだから!
毎回バナナの様なウンチが出ている方は必要無いかもです
だってお尻汚れないもん!私もそのうちの一人ですが
でも使ってますね、濡れているのを拭くだけですが!
人それぞれだって事ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近ヤフーニュースでノズルは汚いかっていう記事を読みました
汚くないそうです
若干不安もありますが
記事を信じてウォシュレットを付加してリフォームしようと考えてます
回答ありがとうございました

お礼日時:2025/06/27 08:21

>>ノズルの洗浄は大をしたら毎回ブラシで行う必要があるのですか?



いえ、気分的に掃除したくなった時、ブラシで洗うだけですが、もちろん汚れが目立ったら掃除ですね。
実際には、樹脂製の場合、汚物の汚れというよりも、水垢とか黒さびの汚れが目立ちました。

>>お尻への水の噴出の前に、水を緩く出してノズル部分の洗浄を行っているとのことですが、普通の水を出すということですか?

そうです。普通の水です。

>>しばらくウォシュレットを使っていないとカビが生えたりしてしまうんでしょうか?

サポートページにもありますが黒い汚れの黒カビが、樹脂のノズル部や便器上周の裏についていることがあります。
たぶんこの黒カビは、どの便器でも発生するように思えます。
これらは、サポートページにある方法で割と簡単に落ちるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答すみません
やはりノズルはこまめに掃除しないとダメなんですね・・
ちょっと考えてしまいます
痔の時のためにウォシュレットを付けて掃除に追われるのも辛いですし・・

ウォシュレットを付けないで従来通りにおしり拭きでお尻を拭いてる方が掃除は楽な感じがします
考えます

ありがとうございました

お礼日時:2025/06/25 14:41

自分は使いません。


家のトイレはウォシュレットついていますが、物珍しく最初だけ使っていません。
なんか違和感があったことや、極度の潔癖症なので家族が使ったウォシュレットでさえ嫌悪感があるのに、赤の他人が使ったものなどアルコール洗浄してあっても身の毛がよだち生理的に受け付けられません。
え?手で拭いた方が汚いんじゃないか?そこはマイルールです。拭くのは不浄の左手だけと決めていますし、石鹸で指と指の間はもちろん爪まで念入りに手術前の外科医のように念入りに洗っています。
職場の同僚で痔の人がいますが、そのひとはウォシュレットじゃないとだめだと外でも使っているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じでウォシュレットのノズルが汚いと思って使っていません
痔の人は良いんですね
考えます
老後は痔になるかもしれないので
回答ありがとうございました

お礼日時:2025/06/25 10:59

>>私は腰が悪いのでアラウーノの泡での洗浄機能に魅力を感じています


コスパはどうなのでしょうか?

現在使っている洗浄便器は、新築時に工務店さんが選定してくれたので、値段はよくわかりません。
たぶん定価だと30万円くらいだと思っているのですが、価格コムなどを見ると販売価格は半額くらいになるみたいです。(古い機種だから正しいかは不明・・)
ただ、ネットで買って、自分で施工するのはハードルが高そうですね。

>>洗浄機能に使う洗剤は高い物なのでしょうか?

メーカー指定もあったと思うのですが、ネットでみると、市販品で使える品があるとのことで、Amazonで購入しています。
キュキュトのマスカットで、食器用中性洗剤です。

>>ちなみに自動洗剤投入機能の部分の故障はいくら位かかりましたか?

この故障は、モータ系ではなくて、センサー側というか電子回路側だったようで、回路基盤交換となって3~4万円かかったように思います。
手動での洗剤投入はできていたんですが、この操作は、洗剤補充後の操作なので、通常使用時の操作はちょっと面倒なんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答すみません!
洗浄機能に使う洗剤は食器用中性洗剤で安いですね!
アラウーノは家電みたいなんで故障時にはコストがかかりそうですね
参考にします
ありがとうございました

お礼日時:2025/06/25 09:33

家を建てた時、一階のトイレは、強制的にウォシュレットでした。


うちでは使ってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/25 09:33

>>アラウーノは陶器ではないので黄ばみやすいと言われています、本当にそうなのでしょうか?



自動洗浄機能があるからかもしれませんが、黄ばみは感じられないです。
ただ、パナソニックのサポートページを見ると、

「便器に「ピンク汚れ」「黄色い汚れ」や「黒カビ」が付着するのですが・・・。(アラウーノ全シリーズに関して)」

というQ&Aがあります。
もしそういう汚れがあって、よくあるトイレ掃除方法で対応できるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は腰が悪いのでアラウーノの泡での洗浄機能に魅力を感じています
コスパはどうなのでしょうか?
洗浄機能に使う洗剤は高い物なのでしょうか?
10年使用されて黄ばみが無いのは良いですね
ちなみに自動洗剤投入機能の部分の故障はいくら位かかりましたか?

お礼日時:2025/06/25 08:57

使い慣れて数週間もすると、トイレが終わった時に拭き取るだけとか、お尻が綺麗にならないですのでウォシュレットなしは今では考えられないです。

海外などウォシュレットのない国でもペットボトルに水を入れてそれをティッシュに取り拭いたりする程度にはウォシュレットに依存しています。
ただ、本人が気にならないなら不要ですし何でも良いとは思います。大昔はポットン式でしたしそれでも気にならなかったですし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/06/25 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A