重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

毎年庭で、ピーマンやナスなどの夏野菜を育てています。
そしていつのまにか灰色の1cmほどの虫が茎にたくさんついているのですが、どうも今年はその量が多いです。
※言い方を控えてますが気持ち悪いレベルなので伐採を考えています。

今年はなぜか体調がちいさく子供なのか3mmほどの大きさです。
更に、例年はナスやピーマンなのに、ミニトマトなどの茎などにもついてます。

ホームセンターで買った、虫対策スプレーのようなものは何度も撒きましたがお構いなしです。
こちら、見た目が気持ち悪いので、茎ごと悪くなるの覚悟でもっと強烈な農薬を撒くか伐採するしかないでしょうか。
幸いながら茎が標的にされ、実にはついていないようですが、食べても問題ないでしょうか。

うちのちっぽけな家庭菜園よりももっと広大で、きちんとした環境で育てているであろうご近所の畑などでも、こんな虫がたくさんついてる光景は見たことがないと思います。

A 回答 (4件)

ホオズキカメムシだと思います


ピーマン・ナス・トマトなどのナス科の植物の茎について、植物の汁を吸う害虫です
汁を吸われた株は、弱ってきます

実もカメムシが汁を吸うことがありますが
吸われた部分が固くなったり、その部分だけ成長が悪くて縮んだようになることがありますが、食べても問題ないです

駆除方法で手っ取り早いのは
手で茎を揺さぶると、ぼたぼたと下に落ちますので
あらかじめポリ袋やバケツなどで受けておいて
落ちてきたやつを袋に閉じ込めて捕殺します

一般的な家庭菜園用のスプレー剤で、ペットにもやさしいなどと表示されているマイルドなものはまったく効きません
むしろ、キンチョールなどの普通のハエ・蚊用の殺虫剤の方が効果があります(野菜に使用するのは自己判断でお願いします)
ホームセンターの園芸用のスプレー剤なら、カメムシに効果のあるものを選んでください
大きな畑で栽培されている方は、農薬で対策されていると思います

ホオズキカメムシの画像です、確認してみてください
(気持ち悪いので注意)
https://shisetsuengei.com/news-column/pest-count …
https://plaza.rakuten.co.jp/mae717da/diary/20140 …

駆除できるといいですね
    • good
    • 0

鳥に頼んだらどうでしょう。



畑を小ブロックに分けて空中を包むようにネットを掛けます。
そこにカナリアやら文鳥やらシジュウカラやら小鳥屋から借りて来て放鳥するのです。

彼らは普段の狭苦しいケージから野性味たっぷりの畑に放たれてやる気十分。
小虫や毛虫などあっという間に食いつくします。
好んで虫を食べている間は野菜や果物には手を出しませんから安心です。

翌日はネットを隣のエリアに架け替えて、こんどはセキセイインコ・オタフク鳥・メジロ・ヤマガラを放鳥。
小鳥屋も初日の鳥たちが元気になって機嫌よく帰って来たので快く次の鳥を貸してくれます。

翌々日はアオジ・ウグイス・セキセキレイ・コゲラ・ムクドリ・ショウビタキ。
ここまでやると、地面下のモグラだって負けてはいられませんから根っこに付く虫やミミズを大いに捕らえます。

鳥たちを網の外に逃がさんようにね。
あ 小鳥屋に帰すときね、暗くなると彼らは外敵(猫・ヨタカ)を避けて集合して小屋の中に入るからドアをパタンと閉めれば回収OKや。

どや、グッドな案じゃろ。
アイデア料はタダにしとくわ。
    • good
    • 0

>灰色の1cmほどの虫が茎にたくさんついている



カイガラムシですか?。石鹸水をかければ死にます。濃さは洗濯に使う程度です。洗濯洗剤でも食器洗剤でもいいが食器洗剤は高い。
キッチンハイターを水で20倍に薄めてもいい。後、水で洗う。
    • good
    • 0

虫もつかない、農薬まみれの野菜を食べたければ、どうぞ



無農薬で作るからには、虫が付くのは仕方がない事なのです

家庭菜園よりももっと広大なご近所の畑をされている方は
恐らく、商売で野菜を販売されている方ですよ
販売する以上は、虫に侵された野菜は売れません(消費者が買いません)
ですから、徹底して殺虫効果の高い物で対策しているのですよ

家庭菜園で身体に良いなるべく、農薬を使わない事を目指すならば
虫は殺すのではなく、避ける効果の物を定期的に使うしか有りません
購入したスプレーも、定期的に幾度も使うしかないのです
何故ならば、風が吹けば拡散するし、雨が降ればその分流れます

あとは、コンパニオンプランツを意識して栽培すれば
ある程度は、虫を避ける事は可能ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A