
小学校の同窓会の案内が届きました。
当初は「仕事の都合」を理由に参加をお断りしたのですが、参加希望者が少ないようで、あらためて出席可能な日程について確認の連絡がありました。
一度仕事を理由に断っているため、今さら別の理由を持ち出すのは不自然で難しく感じています。
さらに、同級生のひとりが現在うちのすぐ前に住んでおり、毎日のように顔を合わせており、その方が今回の幹事を務めていることも個人的に気が重くなっている要因のひとつです。
とはいえ、実際には「参加したくない」と感じている、もっと深刻な理由があります。
私は中学校時代、今の時代であれば大問題になるような不良グループによる恐喝と暴力による深刻ないじめを受けていました。
小学校から仲良かったはずの周りの同級生も笑って見ているだけ、教師からも「お前には隙がある」「いじめられる方にも責任がある」と言われたり、不良グループの指示でやらされているとわかっている内容であっても、私だけが延々と叱責され、平手打ちもされましたし、5時間以上も正座させられるなどの理不尽な扱いを受けていたこともあります。
その後は不登校になり、不登校になっても不良グループは自宅に押し掛けてきたりして、これ以上学校が対応していただけないのであれば警察などに相談すると話したらようやく状況が動いたという経験もあり、あのときのことはいまだに鮮明に記憶に残っています。
その件依頼、不良グループが不登校となり、結局卒業式まで出席しませんでした。
そして、今回参加されるのか分かりませんが、当時の加害者とされる人物たちは、小学校の同級生でもあります。
そのため、再会すること自体に強い抵抗感があり、精神的にも非常につらいものがあります。
何より恐れているのは、過去の人間関係がまた動き出し、せっかく手に入れた平穏な日常が壊されてしまうのではないかという不安です。
このような背景があるため、できれば穏便に、そして今後も誘われることのないような形で丁寧にお断りしたいと考えています。
最初に伝えた「仕事の都合」と矛盾せず、相手に詮索されずに済むような、無理のない断り方があればアドバイスいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (23件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
たぶん、これからも断り続けけるのだから。
理由は、仕事でいいんじゃない。
もし、その日、近所であった時は、急に休みになったのよ。で。
【参加】にしていて、ドタキャンは出来ないからと言えばいいかな。
どうせ、これから行くこともないのだから、気なんか使わなくても。
その近所の人も、あなたが嫌な思いしてるのは、分かってるのだからね。
同窓会は全て欠席でお願いします。と言っとけば、もう誘いは無いかもね。
No.12
- 回答日時:
…?
普通に仕事の都合って言えばいいだけでは?
だって元々仕事の都合って言って断ったんでしょ?で、人数が少ないからってことで改めて募集してきたって話でしょ?
逆に最初に伝えた「仕事の都合」以外に何言うの?
俺が状況分かってないだけ?
というか俺が状況理解してなかったとして、行きたくないなら行かないって言えばいいし、いちいち理由言わなくていいし、最悪返事しないというのもある。
No.11
- 回答日時:
>相手に詮索されずに済むような、無理のない断り方があればアドバイスいただけますと幸いです。
欠席の理由って必要ですか?
おかしな言い訳を頑張って考えて伝えても、陰で「バカじゃねーの」と笑われるのがオチでは?
No.10
- 回答日時:
同窓会欠席の理由なんて行きたくないから行かない、でいいんですよ。
とくに小中学校の同窓会は、地元で市会議員などに立候補する候補者の選挙活動のケースがありますよ。
行ってみたら〇〇君をよろしく、て支援者がパチパチ拍手してるんじゃないですか。
大して仲良くもなかった人が何度も誘ってくるならきっと票集めですよ。
No.8
- 回答日時:
仕事の都合でもおかしくはない
仕事行ってなくても持ち帰りとか資格の勉強などすることもあるし
もし書けるなら小学校は良い思い出と言えないため今後の参加は見合わせたいと思います、でも良いですし
そこまで書かずとも
興味がありませんでも参加したくないからでも良いんですよ
正当な理由がないと出席しないといけないわけじゃない
自分が「行きたくないから」でいいんです
あとそのような地元からは可能なら出ていくのが良いと思います
私ならまあ返信も送らないでずっと無視するかもね
No.7
- 回答日時:
私事都合により欠席・・でいいんじゃない?
あと、仕事の都合でも問題なし。矛盾もしない。
毎日会っているから・・という理由も関係ないです。
心配し過ぎ。
家の前に住んでいる同級生が何か言ってきたら、過去の不良グループや対応を見誤った教師に会いたくないから、と率直に言えばいい。
No.6
- 回答日時:
普通に不参加に〇をつけて自分はお終いでした。
無理にあっても負の連鎖だけですし、仕事の都合でOKです。
自分は1回だけでましたが、行かなくてもそん色ないなぁ~という感じ。
しかも、移動費、宿泊費、懇親会、そして写真。
写真屋を設けさせるために企画??(1万円)などありますからねぇ・・
貴重なお時間やお金は本当に大事な人達に使うのが「心の栄養」でもあります。
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
参加人数の少ない同窓会などしなければいいだけのことです。
どうしてもしたければ、やりたい人だけ集まるただの飲み会をすればよい。
行きたくない集まりに誘われたとき、用事があるとか、体調不良とかで断ると、日程調整するからと延々と誘われますよ。
行きたくないなら、行きたくないと断りましょう。
それをしないからつけこまれるのです。
誘ってきた同級生とは仲良くしていきたいなら、その人とだけ飲みにいけばいい。
それもしたくないなら、サクッと断る。
同窓会の集まりが悪いのは、みんな参加したくないから。
みんな 都合が悪いからと断っているでしょうが、ちがいますよ。
みんな行きたくないから断るのです。
それくらい、その小学校の人間関係がよくなかった。
あなたがいじめられたように、そういう目にあっていた人もいただろうし、自分がいじめられていなくても、それが常態化しているような場は不快です。
いじめていた人間も、いじめないと自分がいじめられからやっていたかもしれない、
そのような時期を過ごした面々と会いたくないのですよ。
行きたくないから、行かない。
はっきり言いましょう。
No.4
- 回答日時:
同窓会への誘いを断るのは、今でも日常的に交流があるならともかく、
まして小学校なら、普通に疎遠になる人が多いです。
理由なんてどうでもよく、参加不可を通せばよい。
正直そんなお誘いがあることが羨ましいと私は思う。
私には小中高大と同窓会に誘いはありません。
卒業の翌年に中学の連絡は有ったのが1度だけです。
不参加からそれっきりです。
日常、なんの関わりも無いから、仕事上も私生活での問題ではないが、
ある人はそれによる煩わしさも有ることを知りました。
お断りは理由はどうでも良いから、出られないことで通すのがよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年4回会う友達の結婚式 呼ばれなかったときの今後と気持ちの整理
友達・仲間
-
若いうちに子供を産むべきという意見について
婚活
-
【一人暮らしだと月5万円から6万円あれば余裕で暮らせると思うのですがどう思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
責めたつもりはないのに…
会社・職場
-
5
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
婚約している彼氏のことです 誰かアドバイスもらえませんか?
その他(結婚)
-
7
もう待てません
カップル・彼氏・彼女
-
8
楽しみにしてたディズニー、彼と温度差があって悩んでます
デート・キス
-
9
独身者に対しての既婚者の嫌がらせ
その他(結婚)
-
10
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
11
親戚の おばさん にお金を借りに行ったら
その他(家族・家庭)
-
12
カレーのルーが余っているが、お米がない場合、何で食べますか
レシピ・食事
-
13
友達の一言でモヤモヤしています
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
妻との今後の関係について
夫婦
-
15
教えてgooについてです
教えて!goo
-
16
片道1時間30分で単身赴任は甘えですか?
引越し・部屋探し
-
17
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
18
原子力発電所は必要悪なんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
19
リュックの口が開いていたのに、、
その他(社会・学校・職場)
-
20
彼氏と警察沙汰になり別れました。
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「以降」ってその日も含めますか
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
小学生でシコるっておかしいで...
-
友達同士で名前にちゃん付けす...
-
500mlは何ccか?
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
小学校時代は人生のピークだと...
-
男性の皆さん。 小学校でお漏ら...
-
なわとびのわざ
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
知らない人に名前を知られていた…
-
中学生女子は普通、男子をどの...
-
休日の校庭
-
机、イス
-
昔した知能指数測定について
-
3➗5の余りである3と書いてあり...
-
女子生徒だけ残して、金蹴りの...
-
体育館にある「ろく木」の一般...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
20m ってどれくらいの長さです...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
小学校の頃に登り棒でよく遊ん...
-
500mlは何ccか?
-
小学校の同窓会って、大体いつ...
-
昔、女学校にいける人は、金持...
-
恩師に電話したい
-
机、イス
-
女子生徒だけ残して、金蹴りの...
-
質問です。私はいつも学校で、1...
-
昔した知能指数測定について
-
インスタで仲良かった小学校の...
-
中学生女子は普通、男子をどの...
-
3➗5の余りである3と書いてあり...
-
小学校時代は人生のピークだと...
-
男性に質問です。 小学校の頃の...
-
図面の入手方法
おすすめ情報