
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
基本の手作りドレッシングは二種常備しています。
他の日は
イタリアンっぽいドレッシング。
フレンチっぽいドレッシング。
和風っぽいドレッシング。
韓国風っぽいドレッシング。
サウザンアイランドっぽまいドレッシング。
などなど、その場その場でその都度、その日食べたい味のドレッシングをその日の分だけチャチャチャと少量作って食べたりしています。
因みにマヨネーズも10年ほど買った事はなく、20日間に一度の割合くらいで手作りし、消毒済みの市販のマヨネーズ容器や、ケチャップ容器に詰め替えて利用しています。
もう市販のマヨネーズには戻れません。

No.4
- 回答日時:
いろいろ、他の野菜を入れサラダにするならドレッシング作ります。
・胡麻油、醤油、リンゴ酢
・オリーブオイル、塩、レモン汁(ポッカレモン)
・胡麻油、ポン酢
などなど
チャーハーンを作り最後にさらっとレタス入れてレタスチャーハンとか
単純に焼いたお肉に焼き肉のたれかけて、レタスに包むとか
良くやるのは。。。
玉ねぎと豚肉炒めてそれにマヨと焼き肉たれレタスにパン。
めんどくさい場合は、シーチキンにマヨとレタスをパンに挟む。
などなど
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
それももちろん美味しいですが
(自分はどちらかというとシーザードレッシングが好き)
火を通してもシャキシャキして美味しいので
ロールキャベツならぬ ロールレタスとか
あとは味噌汁に入れたりしてますよ
モヤシの下にひいて豚肉のバラの薄切りを乗せ
レンジでチン ポン酢をかけて食べるのが美味しいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報