重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ご近所さんが良くないことが多いですか?高い程良くなりますか?

A 回答 (7件)

必ず、そーとも言えない。


相対的にはそーかも?、中くらいが良いよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
中くらいはちょうどいいですね。

お礼日時:2025/07/10 03:15

働かない高齢者は季節に関係なく部屋に


1年365日24時間ずーと仲間4人くらいで
いて同居してます。
高齢者になってからそれならいいんですが、
30才くらいで仕事を辞めて『働きたくない』
という理由で授産施設にも行かず
メンタル治療もせず、生活保護仲間と70代に
なるまで45年間も部屋に4人から8人で
ずーといる人もいます。

そういう人達(親に面倒を見てもらってる物も含めて)はグループホームに行かせるか現物支給にしない限り安いアパートで
ずーと働かない仲間と若い時から何十年も
部屋にいます。

食料とかはまとめてタクシーで買ったり
蕎麦屋とかでてんやものを頼んだりしてます。

生活保護自体はいいんだけど、仲間をよんで
1年365日24時間ずーといられると
迷惑です。

話し声も聞こえてきますから。

デイサービスに行くなり、
創価学会の会館に行くなり、
せめて週に3回はどこかに朝から夜まで
どこかに行って欲しいです。

安いアパートは『全く働かずずーと仲間同士』で
部屋にいる人が多いです。

プライバシーは無いに等しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
高齢者の、働きたくないで若いのに働かないのは本人それで良いのです?
本音がつい...。

お礼日時:2025/07/10 03:24

一般論ですが、海外のスラムとかを見ても


低所得者層の多い地域は治安が悪いです。
つまり良くない人がおおいです。
あくまでも一般論ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
低所得者層の多い地域は治安が悪いですね。

お礼日時:2025/07/10 03:25

うちの区の場合ですと、そういった現象は感じられません

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
良い区に住んでいます。

お礼日時:2025/07/10 03:26

貧すれば鈍する、傾向はあります。



ただし、個別では、ずるい金持ちも、
清い貧乏人もいるので、決めつけない事です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
決めつけない。

お礼日時:2025/07/10 03:26

はい、低所得者はアホで犯罪率も高いです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり。

お礼日時:2025/07/10 03:27

ま、そうですね。


ある程度、収入がある人のほうがまともに働き社会性はあるでしょうね。

学生やフリーター、はたまた何もやることない人、老人などは
家にいることが多いので、家にいる分、問題も増えるでしょうね。

よは、それなりに忙しい人は、家にいないので
良くないこと自体が起こりにくいです。

もちろん低所得者にもまともな人もいるし、高所得で忙しい人にも
問題ある人はいます。
忙し過ぎてゴミ屋敷になるとか、ゴミの分別できていない。とか
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
社会性重要です。

お礼日時:2025/07/10 03:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A