重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すみません。HTML&CSSの入門者向けの内容が易しい本を探しているのですが、紹介して頂けないでしょうか?
ちなみに、いちばんよくわかるHTML5&CSS3 きちんと入門という本とかでも、良いのでしょうか?助言を頂けると、とても嬉しいです!お勧めのHTML&CSSの最初にやると良い本と、HTML&CSSのお勧めのサイトを教えて頂けると嬉しいです!差し支えなければですが。それと、もし、敢えてお勧めするなら、やさしくわかるHTML&CSSの教室と、いちばんよくわかるHTML5&CSS3 きちんと入門とどちらがお勧めでしょうか?宜しくお願いします!後、入門者向けの本を、飛ばして、初級者の本に言っても良いのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです!以下のURLです。宜しくお願いします!
https://kredo.jp/media/html-css-books-2/

質問者からの補足コメント

  • 迅速な回答ありがとうございます!URLサイトの紹介ありがとうございます!参考にします!所で、HTML&CSSのお勧めの本を教えて頂けると嬉しいです!宜しくお願いします!(出来れば、上記に挙げた本の中からでお願いしたいです!)
    (いちばんよくわかるHTML5&CSS3 きちんと入門・やさしくわかるHTML&CSSの教室・スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版(すみません。正確には、この名前の本でした。大変失礼しました。))以上3冊の本からお願いしたいです!もしなければ、別の本を紹介してもいいですが。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/16 07:50
  • 迅速な回答ありがとうございます!一応、基本は、HTML&CSSからやった方が良いと先生から助言をもらったので。所で、HTML&CSSのお勧めの本を教えて頂けると嬉しいです!宜しくお願いします!(出来れば、上記に挙げた本の中からでお願いしたいです!)
    「いちばんよくわかるHTML5&CSS3 きちんと入門・やさしくわかるHTML&CSSの教室・スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版」の内の以上3冊の本からお勧めの本の選択をお願いしたいです!もしなければ、別の本を紹介してもいいですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/16 08:00
  • 迅速な回答ありがとうございます!
    とすると、「いちばんよくわかるHTML5&CSS3 きちんと入門」か、「やさしくわかるHTML&CSSの教室」や、「スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版」の3冊の本の中で、強いて言えば、どれをお勧めするとかでも、良いので教えて頂けると嬉しいです!宜しくお願いします!かなり無理を言ってすみません。何とか助言を頂けると嬉しいです!私の挙げたURLは、参考にならないのでしょうか?これについても、答えて頂けると嬉しいです!宜しくお願いします!
    https://kredo.jp/media/html-css-books-2/

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/16 12:50
  • 迅速な回答ありがとうございます!
    すみません。クレセントイブを調べてみたのですが、文字コード変換ツール「KanjiTranslator 1.6」は、インストールしなくても、良いのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです!宜しくお願いします!

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/16 21:34

A 回答 (5件)

私自身、以前フリーソフトでホームページ作成をしたことがあるのですが、


HTML、CSSを基礎から学ぶのは難しいと思います。
フリーソフトのクレセントイブなどを使ってみてはどうでしょうか?
本は内容を見ないとわからないので実際本屋さんに行ってみてはどうでしょうか?
自分の目で確かめるのが大事だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>>「いちばんよくわかるHTML5&CSS3 きちんと入門」か、「やさしくわかるHTML&CSSの教室」や、「スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版」の3冊の本の中で、強いて言えば、どれをお勧めするとかでも、良いので教えて頂けると嬉しいです!



どれも読んだことありません。
気になるなら全部購入されては?
    • good
    • 0

個人的な経験からですが、「HTML&CSSの勉強」のみでは、「それらの勉強」はできても、実際に使われているコードを理解するのは難しいのかな?と思います。


Bootstrapと jQueryとJavaScriptの3つの勉強も必須だと思います。

さらに、クライアント側のみではなく、Webシステム全体をそれなりに理解するなら、Linux、Apache or Nginx、データベース、サーバ側で動作する言語(PHPとかJavaとかPerlとかCとかC#とか)、文字コード体系もね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

以前、〝c〟の勉強を独学でしていたのでは?



なら、HPをc言語で組んでみたら?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整理すると、「いちばんよくわかるHTML5&CSS3 きちんと入門・やさしくわかるHTML&CSSの教室・スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版」の本の中から3冊のうちのどれがお勧めかを選んで欲しいという事です。改めて宜しくお願いします!

お礼日時:2025/07/16 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A