重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ただ月曜日が祝日の場合は火曜に出勤させてもらいたいと面接で言いました。
いざ働いて数ヵ月目で月曜日の祝日が来るので、火曜に出勤したいと伝えたら、社長に確認してみますと言われた。これで、もしダメと言われたら面接で言いましたよね?と言うべき?それとも波風立てないように我慢するべきですか?

質問者からの補足コメント

  • 私の職場は三人固定でそれぞれ違う仕事をしています。検査の仕事なので納期に間に合えば良いと言う感じでいつも作業している感じです

    なので誰かが私の代わりにシフトに入ってると言うことはありません

      補足日時:2025/07/17 06:27
  • 今日、火曜日出勤OKもらいました。
    回答くださった皆さんありがとうございました。

      補足日時:2025/07/18 21:05

A 回答 (4件)

面接のときもお伝えしましたが、祝日の月曜日の出勤は難しいのですが、と言うだけ言ってみればいいのでは?



ただ、
あなたが出られないとなると他の人が出ないといけなくなるのではと。誰もが祝日は休みたかったりするので、納得できるような内容でないと反感を買う可能性はあります。例えば、大学生などがアルバイトに来ていて、休みの日に働きたいと考える人が多ければ、問題ないかもしれません。

あなたの事情と上記のことを踏まえてどうされるか考えられるのがいいかと思います。
    • good
    • 0

採用時に労働条件通知書の提示を受けて、勤務日の条件を明確にしておくべきだった。



> 面接で言いましたよね?と言うべき?

「言ってない」「言った」「出来たら火曜日にって希望程度だと思った」
とか、水掛け論の域を出ないと思う。
つまり、会社と話し合いして問題解決すべきような案件。

> それとも波風立てないように我慢するべきですか?

最悪は今回我慢しても、次回以降そういう事が無いように労働条件通知書を書面で出してもらい、月曜祝日なんて1年分確認出来るんだからこの日とこの日は火曜日勤務でいいですねって確認とか。
勤務半年経過後なら有給休暇使ってもいいんだし。

ただ、近年のカレンダーだと月曜祝日多いから会社の労務管理が面倒かもとは思う。
    • good
    • 0

補足読みました。



ということは、火曜日に出て月曜祝日分の検査作業をこなす。と言うのですね。

納品日が火曜だったら社長はあなたの月曜祝日の休みを認めましょうかねえ。
納品先も月曜祝日は休みでしょうから、
「1日分のストックはあるから火曜にやって水曜の朝一番に納品してくれたらええよ」

と言ってくれたらいいね。

相談してみんしゃい。

あ、今ごろは返事貰えているのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日はお休みなんですが、納期と言うのも、明日とか今週までとかは一切なく、常に先月のまで終わってる感じです。仕事は常にありますが急がない感じなんです。

お礼日時:2025/07/17 08:27

「キミから面接時にそのような希望を聞いたことは本当だ、覚えている。


だが私は返事をしていない。
それは実際にその月曜祝日の月があったときに、翌火曜のアルバイトがすでに決定していたらキミの申し出をを断るしかないからだった。

あの時(面接時)は火曜のアルバイト君は決まっていなかったのだが、今は既決定なのだよ。
火曜のアルバイト枠は埋まっている。

したがって月曜祝日の翌火曜をキミのアルバイト日にすることは出来ない。
納得してくれますか?」

このようなお話をされたなら、引き下がるしかないでしょうね。

そうでなかったときは(説明なしでダメだと言われたとき)どうしましょうか?
アルバイト先を替えますか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A