重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

常設展と特別展は料金が違うことは理解できました。小学生を連れて常設展だけ見に行こうかなと思います。
日本館と地球館があるようですが、日本館が常設展で地球館が特別展という感じでしょうか?
剥製があるのが有名だったような記憶があるのですがどんな展示があるのかも気になります。

A 回答 (5件)

>値段的に常設展だけかなあと。


常設展は、高校生以下と65歳以上は無料です。一般は確か630円。
つくばの、科博実験植物園は、一般は320円です。
    • good
    • 0

どちらも常設展示物があります。


特別展はその時々で違います。

特別展がある時は、人が多いし、子供もそっちに興味を持ちます。
常設展だけ見たいなら、特別展がない時に行く方がいいです。

私も科博の常設展が好きです。
特別展がない時は来館者も少ないです。
のんびり好きな展示だけ見て歩くのは、とてもいいリフレッシュになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。博物館は未経験なので。入り口が別でも行きたがったりするのですね。
またの機会を考えても良いかもしれないてですね

お礼日時:2025/07/17 20:08

>日本館が常設展で地球館が特別展という感じでしょうか?


違います。
日本館、地球館ともに常設展示があります。
特別展は通常地球館の一部で行われ入口も別になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入り口が別なのですね。平日が空いてるかと思ったのですが休みとれず夏休みですからどこも混んでるのは仕方ないですね。
他にも候補はあるのでじっくり考えてみます

お礼日時:2025/07/17 20:06

スミソニアン博物館群に行きたい。

(1週間以上)
ドイツ・ムージーアムは良かったです。
電車や飛行機・車など一杯。

日本国は、博物館に金を掛けなさ過ぎ。
    • good
    • 1

特別展も行く方がお勧め。


どっちかなんて覚えてない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どっちも見たいけどこどもは飽きるかもしれないしお値段的に常設展だけかなあと。

お礼日時:2025/07/17 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A