
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>現代文の要約にチャットGPTは使えますか?
要約は可能ですよ。
私はよく使用します。
>実際正しい要約になっているのか疑問です。
AIの基本的な内容はNo1さんが的確におっしゃっているとおりです。でもそんな単純なことが実は人の「知恵」の原点ではないかとの有力な説があります。
現時点ではAIは完璧ではありませんので要約文を点検する必要があります。ただ人が最初から要約するよりもはるかに時間の節約になりますよ。
No.1
- 回答日時:
AIは文章の意味を理解しているわけではありません。
「ある単語の次にはどんな単語が来やすいか」ということをやっています。大量のデータを学習材料として統計的に行っています。
そのため日本語の文法だったり、人間が読んでもそれほどおかしくはない文脈の文章が作れます。正しい文章のパターンを大量に学習して文章を作っていますので。
だから要約はできるとは思います。しかしそれは機械的にやっているだけです。最初に言ったように意味を考えてから作っているのとはちょっと違います。
本当に人として正しいと感じる要約なのかどうかは、やはり人が判断しないと分かりません。
つまり正しい要約かどうかを判断するのは質問者さんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勉強の質問ができるサイトありますか?
大学受験
-
学歴と社会で成功する人
大学・短大
-
関学か甲南か
大学・短大
-
-
4
大学がありすぎるような
大学・短大
-
5
第三志望でもない大学に行くことになりそうです。
大学受験
-
6
関西大学外国語学部の難易度
大学受験
-
7
公立高校は1つしか選べない理由は?義務教育じゃないしか言えない単細胞生物は困りもんですな
高校受験
-
8
大学で地元をメリット
大学・短大
-
9
自宅から大学まで1時間20分。下宿? 通い? どっちがいい?
大学・短大
-
10
Fラン大学、偏差値35未満の大学とホワイトカラー
大学受験
-
11
なぜ日本の大学は受験する時に専攻を決めることが多いのでしょうか?
大学・短大
-
12
関関同立生に就職で逆転
大学受験
-
13
昔ほど「浪人生」という言葉を聞かなくなりました。 今は、どうしても入りたい大学に何年も受験する人は少
大学受験
-
14
除名された方が良い気がしました
大学受験
-
15
どうやったら日本の大学は社会人で通う人が多くなるでしょうか?
大学・短大
-
16
皆さんは大学の受験から卒業にかかるまでの費用をどこまで親に負担してもらいましたか?
大学・短大
-
17
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
18
大阪の大和大学(西大和学園グループ)のCMで「東の早慶」「西の大和」と呼ばれることを目標にしてるとあ
大学・短大
-
19
短大がどんどんなくなっていっているのになぜ専門学校は健在ですか
専門学校
-
20
関西の有名国立大と北陸の有名国立大
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
小説の勉強は先生にやってもら...
-
二変数の合成関数の極座標変換...
-
「恥ずかしげに」と「恥ずかし...
-
先日出したレポートで計算ミス...
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
ハローワークの求人検索パソコ...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
副業詐欺 商材買わせる系の副業...
-
日本橋出版という出版社から出...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
濫用性の恐れのある医薬品の説...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
元カノの家の前を通るのはどう...
-
スマホ MNP稼げる副業とありま...
-
材料取りのフリーソフトを紹介...
-
今の時代、ネカフェ業界はテレ...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
注文書の希望納期の記載について
-
自宅に届く在宅ワーク、もしく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
小説の勉強は先生にやってもら...
-
陳述書で「~であります。」と...
-
先日出したレポートで計算ミス...
-
日本語で卒論、添削お願い、
-
大学院レベルで国際関係論や国...
-
外国人です、日本語の添削をお...
-
「恥ずかしげに」と「恥ずかし...
-
二変数の合成関数の極座標変換...
-
wordの添削が表示されません。
-
ドイツ語について質問 ~しても...
-
日本語作文の添削指導について
-
僕は、添削を受けられた→○or×
-
中国語の表現について添削をお...
-
添削をお願いします。
-
事務の仕事で在宅でできる仕事...
-
ハローワークの求人検索パソコ...
-
snsの副業募集からテレグラムで...
-
副業詐欺 商材買わせる系の副業...
-
在宅ワークについて
おすすめ情報