重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

弁護士を夫に持つという方が、「私の書いた文章は私に著作権があります。無断で使用し、どこかに出すという事をすると訴えますからご承知おき下さい」と書いてましたが、その通りですよね?

損害賠償請求されるかもしれないのに、「他人の文章を面白おかしく使っているの。なんとか会社に出す予定」とか言ってる人は訴えることできますよね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

著作権を主張できるほどの内容なんですかね。


弁護士を夫に持つなんてハッタリでなきゃ何なの?という感じ。
ネット住民は世間知らずだから、すぐ開示請求するだの訴えるだの、コケ脅しで相手を威嚇するんだからもう馬鹿馬鹿しい。
    • good
    • 0

予定の段階では訴えられません。

まだ損害を受けてないからです。世に出から損害賠償請求をするとこちらも手間や労力が大変ですので事前に伝えて未然に防ぐ方が良くないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですので、出すと(利用すると)訴えると言ってるので正当でしょう。

お礼日時:2025/07/19 18:55

その通りです

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/07/19 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A