
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正しいと思われます。
ふ‐たん【負担】
1 荷物を肩や背にかつぐこと。また、その荷物。
2 義務・責任などを引き受けること。また、その義務・責任など。「費用は全員で―する」
3 力量を超えて重すぎる仕事や責任。重荷。「―にならない程度の寄付」
「負担」というのは1の意味から派生したと考えられますので、荷物が大きい・小さい、重い・軽い、(量が)増える・減る と言う言い方ができますので
言い回しは合っているのではないでしょうか
No.4
- 回答日時:
負担の度合いを表わす言葉を幾つか考えてみました。
1.嵩(かさ):物の分量や容積の増減
負担が増す⇔減る
2.度合い
負担がきつい⇔ゆるい
3.程度
負担が甚だしい、酷(ひど)い⇔程よい⇔甘い、温(ぬく)い
4.多寡
負担が多い⇔少ない
5.有無
負担がかかる⇔とれる、解ける
6.発生と消滅
負担が生じる、生まれる⇔なくなる、消える
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 電気料金やガス料金の値上げに対する政府の負担軽減策 1 2022/10/15 21:52
- 政治 国民所得のほぼ半分が公的負担に奪われる事態にTwitterでは悲鳴にも似た声が多くあがり 4 2023/02/25 21:01
- ヨガ・ピラティス 小学生のうちに重いランドセルを背負って足腰を鍛える可きという思考はおかしくないですか? 5 2022/06/28 18:18
- 建設業・製造業 『受益者負担』のあり方について、設備施工管理に詳しい方に質問です。 私は社会に出て30年勤務している 1 2023/04/26 00:12
- 日本語 他に適切な言葉はないでしょうか? 5 2022/05/27 12:11
- その他(ニュース・時事問題) 「地域ブロック割」(県民割)の経費は誰が負担しているのでしょうか。 2 2022/05/30 23:05
- 医療費 住民税非課税世帯のシングルマザーです。 医療費の負担について質問します。 医療費の負担は1割なのでし 4 2023/06/04 22:29
- その他(悩み相談・人生相談) ラインって、友達の登録者が増えるほどにスマホの容量が減ったりして、負担がかかっているんですかね? そ 1 2022/11/18 16:46
- 政治 【岸田総理大臣は今後3年間国民に税負担の増加は求めないと言った次の日にウクライナ支援 1 2023/06/16 20:31
- 教えて!goo 教えてgooにいる奴の大半って社会から消えてくれた方がメリットの奴が大半じゃね? ほとんどは金のない 4 2023/03/02 16:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「負担」という単語の使い方に...
-
経済用語について
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
生活保護受給中に社会保険に加...
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
-
高額療養費(限度額適用認定証...
-
船員保険下船後3ヶ月について
-
大学で行う見学にかかる交通費
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
まる長についての質問です
-
各種申請(身体障害、生活保護...
-
職場の歓送迎会での費用分担に...
-
県外遠征の費用負担について
-
歓送迎会のキャンセル料について
-
保険点数とは?
-
老人医療保険について
-
転職のため、現職の保険証が5/3...
-
保険証の色 契約社員で入社した...
-
生活保護の診療情報提供料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「負担」という単語の使い方に...
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
各種申請(身体障害、生活保護...
-
負担だけど会う
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
工場での残業
-
まる長についての質問です
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
-
保証期間内の修理品の送料自己...
-
歓送迎会のキャンセル料について
-
白内障の手術費用って、いくら...
-
県外遠征の費用負担について
-
経済用語について
-
生活保護受給中に社会保険に加...
-
遠方の友達(異性)と遊びます。 ...
-
遠方の友人を含めて5人で友達と...
-
単身赴任者の帰省回数 (月間)
-
船員保険下船後3ヶ月について
-
体育座りが学校の教育に加えら...
おすすめ情報