
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
非接触のスキミングは、非接触型のICカードを、狙っているもので、磁気式カードではありません
微弱電波を、遮断できれば良くアルミでも大丈夫だと思います
スキミングの種類
http://www.jilcom.or.jp/skimingreport1.html#2
スキミングの嘘
http://motivate.jp/archives/2005/02/post_18.html
参考URL:http://www.jilcom.or.jp/skimingreport1.html#2,http://motivate.jp/archives/2005/02/post_18.html
No.3
- 回答日時:
(1)に関してだけ。
直流磁場に対してはアルミつまり非磁性体では遮蔽は全くできません。
スキミングってどうやるのか知りませんが、その手段として変動する電磁界を使うのであれば、周波数が高ければ非磁性のアルミでも立派に遮蔽できます。
電界は無いとして高周波磁界だけだとしても、変動磁界がアルミに渦電流を発生させます。この渦電流が作る磁界が外部磁界とキャンセルして、アルミ箱内と外とを磁気的に遮蔽します。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/30 21:55
読み取り方法によってはアルミでも磁気を遮蔽可能というわけですね。
より詳しいお話ありがとうございます。
今回は回答順に点をつけさせていただきます。
どうぞあしからず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MRIの発熱作用について
-
どうしてソレノイドの外側には...
-
周波数60Hzの三相誘導電動機が...
-
アルミでスキミングを防止でき...
-
二つのソレノイド間の磁束密度...
-
磁力線と磁束の違い(まず磁束と...
-
円形電流の作る磁界はアンペー...
-
ソレノイドの作る磁界、端部で...
-
なぜ導線のまわりに渦状の磁場...
-
電磁気学の問題
-
円形電流とソレノイドについて
-
導体内の磁場
-
フレミングの「右手の法則」と...
-
アンペールの法則とビオ・サバ...
-
交流磁場?交番磁界?
-
物理 電磁気 ビオザバールの放送
-
円形コイルから少し離れたとこ...
-
磁場は仕事をしない とはどうい...
-
「発電」のしくみ
-
マスドライバーとレールガンと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報