A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
岐阜羽島浅井氏はわかりませんでした。
調べたなかで参考になれば。長政女崇源院(おごうの方)が徳川秀忠正室だったことから浅井家は保護され、旗本、御家人で何家か江戸時代も存続しました。そのなかで最高の禄が上総市原の三好家2000石です。長政の祖父の代の傍系です。三好政盛は江戸期浅井一族で唯一叙任され石見守になっています。菩提寺の医光寺に位牌が残っており、長政も「養源院殿正二位亜相天英宗清大居士」と記され、正二位大納言を追贈されています。戦国の負組の浅井長政も敗者復活というところです。
参考URL:http://www2.harimaya.com/sengoku/html/asai_k.htm …
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
浅井長政の子孫について何でもいいって難しいご質問ですが、こんなのが引っかかりました。
長政とお市の方の子供の話は有名ですが、その他っていうと七郎君って子供が生き延びて、現在神奈川県藤沢市にお住まいになられているらしいですね。
参考URL:http://www.yumemaboroshi.com/goten/onna/asai/yae …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
遠山の金さんのイレズミ
-
5
旗本と大名
-
6
8石2人扶持の身分は足軽ですか?
-
7
大身旗本の出世
-
8
何で八丁堀なんですか?
-
9
江戸時代、武士の次男三男の暮...
-
10
江戸時代の諸藩の次男坊以下
-
11
旗本の暮らし
-
12
大名が減封により一万石未満に...
-
13
旗本の領地
-
14
隠密同心について
-
15
札差って何ですか?
-
16
大名並みの石高の大名の重臣は...
-
17
江戸時代の町の統治について
-
18
鬼平と金さん、どちらが偉い人...
-
19
京都御所の警備について
-
20
旗本領地と代官などの天領地は...
おすすめ情報