dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経産婦の方、お教えください。
現在妊娠8ヶ月なのですが、入院&安静の期間が長かったため外出できるような妊婦服はジャンバースカートしか持っていません。買い物も週1の宅配に頼っているので検診しか出かけていないような状況です。
産後の退院はジャンバースカートでしようと思っているのですが1ヶ月検診のときに着る服で悩んでいます。(通販の産後パンツを買うかどうかで悩んでいます。)
下半身のサイズって、1ヶ月では戻らないものでしょうか?
現在29週で妊娠前より7キロ増です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私は3人の子持ちです。


初産であれば、戻るのも早いと思います。
私の場合、1ヶ月ほどで戻った記憶があります。
出産後は早めにウエストニッパーで締めたりしたほうが戻るのも早いと思います。
さすがに私は三人いますので結婚当初の体系に戻ることはありません(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
kwn様のように1ヶ月ほどで元の体型に戻れるよう、ウエストニッパー購入してみます。初産であれば戻りも早い、励みになります^^。

お礼日時:2005/06/01 21:24

私は1ヶ月で元に戻りました。

妊娠時の体重増は11kgです。初産で赤ちゃんが大きかったのもありますが(赤ちゃんが3714gで、胎盤が750gもありました)元に戻るのも早かったです。
出産後すぐに使える骨盤ベルトをつけていました。助産婦さんもお腹じゃなくて骨盤を締めることが大事と言っていました。(その方が楽だし、戻りも早いとの事)
ただ体重が元に戻ってもお腹周りのたるみとかじゃなくて、骨盤が広がって元のジーンズが穿けないという友人もいましたので人それぞれだとは思いますが、私も買わなくてもいいと思いますよ。(通販なので退院してからでも遅くはないと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
私、もとから立派な骨盤をしています^^;。更に広がったりしたら大変な事になるので骨盤をしっかりと締めたいと思います。産後パンツの購入はやめることにしました。早い段階で妊娠前のサイズに戻れるよう頑張ってみます。

お礼日時:2005/06/01 22:26

第1子を出産の時、体重は7キロ増でした。


出産直後に体重はマイナス7キロ!やったぁ!\(^o^)/ワーイ♪と喜んでいたのですが、どこの肉が落ちたのか腹回りは元には戻っていませんでした。
なので、退院時に着ようと思っていたパンツが入らず、入院時に着てきたジャンスカで帰る羽目に(;^_^A アセアセ・・・

産後1ヶ月未満はウエストは元に戻らなかったです。
ウエストニッパーなどで押さえて、少しずつ戻していった感じです。
ちなみに完母だったので、徐々に体重が減ってきて産前よりマイナス5キロになりました。

1ヶ月検診の際は、みなさん書いてますが特別な洋服は要らないと思います。
ウエストがゴムとか、ちょっと大きめの服でカバーすれば問題ないですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
凄いですね、出産直後に妊娠前の体重に戻られたとは!更に完母でマイナス5キロも驚きです。私もwwweee様にあやかれますように!
産後用パンツの購入はやめることにしました。とりあえず体重管理を頑張ってリフォーム下着を買う事にします。

お礼日時:2005/06/01 22:13

私は今5ヶ月の子がいますが、私の場合妊娠中最終体重が7kgちょっとでした。

退院時はマタニティのワンピース(お腹はすぐには戻りません・・。みんなそうでしたよ)産後1ヶ月で産前のヒップハングのジーパンが入るようになりました。今は産後5ヶ月経ちましたがすんなり産前の洋服は入りますよ。でもお腹は多少たるんでるんですが(^^ゞ
ニッパーやガードルなど産後2ヶ月から使用してなんとか入るようになってきた・・って感じかな?
母乳なら痩せるのも早いみたいですしね。(私は2ヶ月まで完母だったので痩せるのが完ミルクの友人より早かったかな)
ニッパーやガードルなど無理しない程度に使用してみるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
体型を戻すには、やっぱり体重管理とリフォーム下着が重要ですね。とりあえずこれ以上、体重を増やさないように頑張ってみます。母乳も出るといいんだけど・・・。

お礼日時:2005/06/01 21:52

人によると思いますが、私は2ヶ月くらいかかりました。

わざわざ産後用を買わなくてもワンサイズ大きいものを買ったり(安いやつ)、巻きスカートのようなものを買うとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
通販の産後用という売り言葉に惑わされていた気がします。お教えいただいたとおりワンサイズ大き目の安いもので充分ですよね。産後用を買うのはやめることにします。

お礼日時:2005/06/01 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!