dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
今年22歳になります。

3月にたまたま産婦人科に行ったら
右の卵巣が3cmくらい腫れているといわれました。
とりあえず経過をみることにして、今週の日曜に
また検診に行く予定です

それまであまり気にしないようにしてたのですが、
5月15日に生理がきて、31日にまた
生理がきてしまいました。
卵巣嚢腫は生理の期間が短くなる原因らしいので、
嚢腫が小さくなってることはなさそうだなぁ…
と思っています。

私には今付き合って半年になる彼氏がいるのですが、
病気のことをいつ報告したらいいでしょうか。
まだ大きさもわからないし、手術するかどうかも
わからないので手術することが決まってからに
しようかと考えているのですが…。
経験された方のお話を教えてください。

あと男性の方に質問ですが、
彼女がこういう病気になったら別れたくなるものですか?

あー、憂鬱です。

A 回答 (11件中1~10件)

こんばんは。


婦人科の病気はデリケートだし、なかなか男性に理解してもらうのは難しいですよね…
私も、子宮内膜症、卵巣のう腫、子宮筋腫、子宮内ポリープ…など、婦人病の宝庫(?)で苦労しました。
sptさんの場合は、手術の必要があるんですか?
彼氏さんに話すのは、早いほうがいいと思いますが、ある程度の病状の説明は出来ないと、ややこしくなると思います。
私の場合は、手術もしましたが、当時の彼が『一緒に頑張ろうな』って言ってくれて、励ましてくれました。
子供が出来にくいとも言われましたが、『そんなこと関係ない』って言ってくれました。
生理痛も重くて、のたうち回ることもありましたが、オロオロしながらも看病?してくれました。
その後、お付き合いした人も、『大変だね』とか『かわいそうに』とか、優しくいってくれましたが、果たして男性にわかるんだろうか…
どちらにしても、早めにお医者さんに症状を聞いて、彼氏さんに伝えるのも、早いに越したことはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

私の場合は、3月に発見されたときまだ3cmだったので
経過を見ることになって、今週の日曜どれくらいの
大きさになってるかなーってかんじです。
とりあえず手術という話はまだ出ていません。

彼氏には早く言ったほうがいいですかねぇ。
後々だと言いにくいですよね。

子供できにくくなるんですか?
それはいやだなぁ…。

今週末はなしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/01 22:01

#7です。

少し補足。

卵巣嚢腫の場合,いくつか種類があります。
詳細は参考URLをご覧下さい。

私の場合はこの中で「若い女性には滅多にない」と断言している皮様嚢腫と呼ばれるものでした(手術時26歳)。
急性腸炎で緊急入院した病院で,下腹部のレントゲンに妙なモノが映っていたので検査しまくりました。その結果が卵巣嚢腫だったのです。
その後別の病院(当時自分が住んでいた所に近い病院)で手術をした方が後々楽だろうと思ってそちらで検査したのですが,片方は確定しましたがもう片方は超音波検査でもわかりませんでした。なので開いて(手術して)初めて左右両側に発生していることがわかりました。(内視鏡検査などで直接調べられれば話は別ですが,そうでない場合は手術で初めてわかる場合も結構あります)

経過観察で手術することがない場合もあるようですね。また種類によっては内視鏡手術で身体への負担が小さいこともあるようですね。

いずれにしても,まずは病院で,きちんと診断されることをお勧めします。

参考URL:http://hp.kutikomi.net/chibisachi/?n=page17
    • good
    • 1

皆さんの意見も読ませていただきました。


彼氏には報告するべきだとは思いますが、Sptさんの場合、医者から「卵巣嚢腫」と言われたのでしょうか?
3センチなら確かに腫れてはいますが、
排卵から生理の時期にかけては多少誰でも卵巣は腫れます。
生理痛がないのなら子宮内膜症もあまり考えられないし、嚢腫の中身が何なのかMRIは撮りました?
内容物によっては自然と小さくなることもあります。

あまり深く考えすぎずにとりあえず次の健診日に先生によーく聞かれてはいかがですか?

私の場合、絶対切らなければならない腫瘍で現在5センチですが、手術はまだまだ先です。

少しでもアドバイスになればよろしいのですが、お大事になさってください。
    • good
    • 0

皆さんの意見も読ませていただきました。


彼氏には報告するべきだとは思いますが、Sptさんの場合、医者から「卵巣嚢腫」と言われたのでしょうか?
3センチなら確かに腫れてはいますが、
排卵から生理の時期にかけては多少誰でも卵巣は腫れます。
生理痛がないのなら子宮内膜症もあまり考えられないし、嚢腫の中身が何なのかMRIは撮りました?
内容物によっては自然と小さくなることもあります。

あまり深く考えすぎずにとりあえず次の健診日に先生によーく聞かれてはいかがですか?

私の場合、絶対切らなければならない腫瘍で現在5センチですが、手術はまだまだ先です。

少しでもアドバイスになればよろしいのですが、お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「もしかしたら消えるかもねー」
みたいなかんじでした。
生理痛はホント軽いんですよね。
嚢腫の中身は水みたいです。

日曜日に先生にいろいろ聞いてみます。
生理のことも気になるので・・・。

mi_ki411さんもお大事になさってください。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/03 20:34

締め切ってなくてよかった!!


No.3のjunsukiです。
言葉が足りなくてごめんなさい。
『子供ができにくい』のは、子宮内膜症のせいでした。
私の手術の時は、卵巣も完全に残して、おまけに子宮内膜症による癒着もきれいにしてくれました。
余計な心配させてごめんなさい。
彼氏さんへの告白、うまくいくように祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、わざわざありがとうございます!!
ちょっと心配したけど大丈夫です!
わざわざご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/03 20:32

入院8回うち手術3回、の一つが卵巣嚢腫でした。



当時の彼氏の所に遊びに行ってた時に急性腸炎で緊急入院し、そこで卵巣嚢腫が見つかりました。だから本人の意思と関わりなく、知られました。
私の場合は左右部分切除しました。今後酷くなることはない、と主治医から判断され、現在はもう検査も何もしてません。
手術した時は、実にマメに見舞いに来てくれてましたよ。

私が罹った時の主治医の話によると・・・
・既婚女性の場合は、片方だけなら全摘出する場合もある(症状による)
・両方ならば可能な限り部分摘出にする
・未婚女性の場合は片方だけであっても両方であっても部分切除する
のだそうです。
部分摘出であっても全摘出で片方摘出したとしても、充分機能するから、出産は可能です。その点は心配ありませんよ。

ただ、卵巣嚢腫の場合は切って組織検査をした段階で、悪性もしくは判断がつかない可能性があります。その場合は治療が長引きます。
私の場合は幸い良性でしたが、同時期に入院していた高校生が判断がつかない種類のものだったそうで、大変そうだなと思った記憶があります。

手術するなら早いうちの方が楽です。卵管が捻れて非常に強い腹痛を起こしたり、そこから腹膜炎を併発する可能性があるからです(別の病院に入院していた時にそれで緊急入院してきた人がいました)。但し、病院によっては予約待ちになるかも知れません。ちなみに私は半年待ちました。腹痛も何もありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

病気について詳しく教えてくれてありがたいです。
未婚だと部分切除にしてくれるんですね、
ちょっと安心しました。
子供は将来ほしいので・・・。

すごい腹痛になる前に、やっぱ定期的に検診に
行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 20:22

こんにちは。


29歳女性です。
私も確か25歳の時に手術しました。
22歳で出産をしたのですが、その妊娠した時に
産婦人科でエコーで発見されたのですが、そのまま
放っておいて出産してしまいましたー。(^^;)
腰痛で悩んでたらある日の朝いきなり激痛が走り
救急車呼んで即入院&手術でした。
私は結婚してないので、彼とか夫とかに話す相手が
いなかったのであなたと同じ立場でないので
アドバイスにならなかったらごめんなさいね。
でも彼にはちゃんと先にそれとなく伝えておいた方が
いきなり手術、なんて事になっても慌てないで
あなたをいたわってくれるのではないでしょうか?
きっと優しくしてくれると思いますよ。
これをきっかけに二人の絆が深まるんじゃないかな?
お体お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり放っておくと激痛なんですねぇ・・・。
なんか手術とか怖いから、病院行くのやめようかなーとか考えちゃうんですけどやっぱ行かないとなぁ。

いえいえ、とてもアドバイスになってますよ!
経験者の方のお話かなりありがたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 20:20

 私は♂です。

何年か前に友人が卵巣嚢腫になったことがありました。その子も彼氏に言うか言わないかを迷ってて、相談にのったのですが、そこにいた男3人全員が「自分だったら言って欲しい」って言ってましたよ。私もそう思います。
 結局彼女は彼氏に打ち明けたのですが、体を気遣ってくれたり、色々サポートしてくれたようです。
 
 言ってくれなかったことを後で知ってしまったら彼は傷つくと思います。ですから決心したのはいいことだと思いますよ。
 いい反応を見せてくれるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
男の人からの意見、かなりありがたいです!

やっぱり言ったほうがいいんですね。
なんか嫌われるのが怖いなぁ、とか考えちゃって。
彼氏を傷つけたくないし、自分も言わないでいるのは
なんか辛いので言ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/02 20:17

こんにちは、今はお体大丈夫ですか?


生理痛も大変ではないですか?

私も22歳の時、大学を卒業した年に
卵巣のう腫が見つかり翌年に手術しました。
手術が翌年になったの一時期縮んでいた腫瘍が
大きくなりつつあったからです。
スグに病院を紹介してもらい手術しました。

彼氏に話したのは病院に行くと言っていたので
卵巣のう腫といわれたその日のうちに言いました。
彼の反応は自分では分からないことだけにやや不安気に
していましたがそれで態度が変わるとかはなかったです。
それに早めに言ってくれてありがとう的なことを
言われたとおもいます。

手術も開腹手術ではなく腹腔鏡という手術で
済むはずなので傷も目立たないですよ。
入院期間は2週間でした。
子供だって難しくないはずですよ、現に私は去年出産し
いまは子育てにてんてこ舞いしています(w

きっと大丈夫です。彼を信じてあげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
生理痛は全然ないんですよね(笑)今は至って健康です♪

早めに言ってありがとう、ですかぁ。
やっぱいざ手術だー、とかなる前に言うべきですね。
勇気を出して彼氏に言ってみとうと思います。

あ、無事出産されたんですね!
心強い!!!!

ありがとうございました★

お礼日時:2005/06/02 20:15

男性からの意見です。



今週末話すことに決定ですか?
僕も賛成です。もし手術になった場合、そんな事急に話されたらびっくりすると思います。
はっきり言って病名からは何が何だかわかりませんでした。
それで手術だなんて、ほんとに大丈夫なのか!?ってなると思います。
みなさん話されている通り、子供が産めなくなるような事もなさそうですし、今でしたらサラッと(他人事ですいません)話せるのではないでしょうか?
彼氏もきっと励ましてくれるでしょうし、sptさんが治療に専念する為にもそんな不安は早めに取り除いておきましょう。

病気で別れるような彼氏は、こっちから振ってやれ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
男性からの意見もかなり聞きたかったのでうれしいです!

話す勇気が湧けば今週話してみるつもりです。
そうですよね、私は調べたからわかるけど
はじめて聞いた彼氏は多分意味わからないですよね。
手術が決定してこっちもあわあわしてるときより、
今落ち着いて話すのがいいですよね。

うん、冷たくされたら別れてやります!(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/01 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています