
最近Javaを勉強しようと思い参考書を買って本に書いてあるように設定をして実行しようとすると出来ないんです。
私のパソコンのOSはWin98SEです。
まず参考書についていたCD-ROMからj2sdk1.4.1_01をインストールしました。
そのあと環境変数をPATHを設定する為にCドライブのなかにあるAutoexec.Batファイルをメモ帳で開き、最後に
SET PATH=C:\j2sdk1.4.1_01\bin;%PATH%
を追加し保存した後再起動しました。
再起動後正しく環境変数が設定されているか確認する為MS-DOSを開きC:\j2sdk1.4.1_01\bin以外のディレクトリでjava -version
と入力したところ
java version "1.4.1_01"
Java(TM) 2 Runtime Environment, Standard Edition (build 1.4.1_01-b01)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 1.4.1_01-b01, mixed mode)
と表示され、参考書によると正しく環境変数は設定されているようでした。
その後CドライブにJavaというフォルダを作りました。簡単なプログラムをメモ帳で作りMyClass.javaと名前をつけて保存しました。プログラムの中身は
public class MyClass{
public static void main(String arg[]){
System.out.println("java");
}
}
と、javaという文字を出力するものです。
保存したらMS-DOSでプログラムを保存してあるJavaのディレクトリに移動して
javac MyClass.java
とコマンドしてコンパイルしました。エラーが表示されず、MyClass.classファイルが作成されていました。その後実行する為
java MyClass
とコマンドすると
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: MyClass
と表示され実行することができないんです。これはなんでなのでしょうか?
もし分かる方がいたら教えてください。お願いします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
申し訳ない。
「どうなっているべきか」
というのを記述してませんでしたね。
PATHの設定と同じようにして
.;C:\j2sdk1.4.1_02\lib\tools.jar
↑を「CLASSPATH」に追加してください。
詳しくは
http://www.hellohiro.com/appli.htm
をどうぞ。
OS別に記述してあります。
参考URL:http://www.hellohiro.com/appli.htm
ご回答ありがとうございました!
無事解決することが出来ましたし、分かりやすいサイトまで教えて頂いてありがとうございました。
これからJavaをバンバン勉強しようと思います。
No.2
- 回答日時:
実行クラスがある場所にクラスパスを通さないといけません。
環境変数のCLASSPATHにパスを設定するか、
実行時に
java MyClass -cp .; MyClass
こうすることにより自ディレクトリにクラスパス
が通ります。
ご回答ありがとうございました!
無事解決できることが出来ましたが、CLASSPATHとはなんなのか分からなかったのでちょっと勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Java Java プログラム public class Main { public static void 3 2023/08/10 23:46
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- Java マイクラjavaでForgeを入れたいのですが、インストールした.jarファイルが展開されてしまい中 1 2023/07/28 22:30
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Ruby 【JAVA】数字をひし形に出力するプログラムについて 2 2022/07/11 23:32
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行が出来ません・・
-
MacOS:ターミナルではNPMのコ...
-
Java VM のヒープサイズについて
-
javacの実行ができません
-
ACCESS VBA からエクセルを最小化
-
32bitアプリから64bitアプリの...
-
ShellExecuteの使い方について
-
batよりjava起動
-
C#からバッチファイルを起動で
-
javaからバッチファイル実行
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
-
eclipseのショトカットキー
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
javaクラスファイルをEclipseで...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
正しいURL指定しているにもかか...
-
エラー:org.springframeworkが...
-
Eclipseのアンインストールの仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MacOS:ターミナルではNPMのコ...
-
VBプログラムから「管理者とし...
-
batよりjava起動
-
ACCESSでタイトルバーを非表示...
-
ShellExecuteの使い方について
-
windowsのタスクスケジューラを...
-
C# コマンドプロンプト画面で表...
-
32bitアプリから64bitアプリの...
-
SYSTEM関数等を用いて複数のコ...
-
jarファイルをバッチで実行させ...
-
コマンドを実行してコマンドラ...
-
バッチファイルの書き方について
-
Java JDK1.3のインストールとpa...
-
CloudSticky.jarが起動しない。
-
Tomcatのメモリー使用量が知りたい
-
EclipseのJAVADOC生成機能について
-
コマンドプロンプトが使えない
-
実行したらがメモ帳出て来てしまう
-
VB6.0 ラベルが文字化け
-
ShellExecuteでDOSコマンド実行...
おすすめ情報