dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問かもしれませんが、検索しても解決しなかったため、
質問させていただきます。

WindowsXP2台と98のパソコン3台で家庭内LANを組んでいます。
LANはルータを使って組み、LANケーブルはストレートです。
リビングにあるXPパソコンに入っている写真データを自分のXPパソコンに
移行させたいため、データを共有したいのですが、うまくいきません。

【これまでの作業】
リビングのPCの写真の入ったフォルダを、右クリックで共有しました。
フォルダに手のマークが出ています。
これを私のパソコンで見るには、どうしたらいいのでしょうか?
リビングのパソコンのマイネットワークを開くと、共有フォルダが出て
いますが、私のパソコンには出ていません。
コンピュータ名のワークグループ名が違っていたので「MSHOME」で同じにしました。

単に私が共有フォルダの見方を間違っているのか、設定が足りないのかだと
思いますが、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (3件)

XPのパーソナルファイヤーウォール(という名前だったと思う)が動いていませんか?



お互いのIPアドレスでのアクセスを許可する設定にしたらいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

いろいろな原因で可能が不可能になりますよね。
今回は無事解決しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/04 22:32

XPのネットワーク共有は内部でものすごくいろいろやってるのでこれだ、と言うのは答えにくいです。


よくある原因を挙げますので確認してみてください。

・・・と思ったのですがいいサイトを思い出しました^^;
そちらで確認した方が良いでしょう。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

いろいろとチェック項目があり、そのチェックをするのも一苦労でした。
ネットワークはややこしいです、私には・・・
でも無事解決しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/04 22:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

今、私のパソコンを起動してみたら、ローカルネットワークにリビングの
共有フォルダ(?)ができており、アクセスすると「許可されていない」と
出たので、ウイルスソフトを止めてみたら、無事開くことができました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/04 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!