dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台のコンピュータをネットワークでつなぎたいです。

NEC LaVie(windows xp)を持っていて、新しくSony VAIO(windows7)をさらに買いました。どちらもBAFFALOのルーターでワイヤレスネットワークを使っています。

初めてつないだとき、VAIOパソコンのネットワークにLL790(=LaVie)が表示されて、共有ファイルまで使えたのに、あっという間にデータを共有できなくなりました。どうしてその時2台のパソコンがつながっていたのかも見当つきません。

でも、共有フォルダに入れるだけでどちらのPCのデータも見られるのであれば便利なので、2台のパソコンをつないでデータを共有したいです。

どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (1件)

コントロールパネルを開き、システムを開いて、コンピュータ名を見てください。


ワークグループが同じであれば、同じLANに繋がっていたら、自動的に双方の共有フォルダにアクセスが可能です。
ワークグループの名前が違っていたら、変更ボタンを押して同じものにしてください。

設定直後には、認識されないことがほとんどなので、ログアウトしてログオンをやり直すなどしてしばらく時間を置いてください。
認識されるようになると、マイネットワークに表示されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!