カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

家庭用交流電源100Vに接続した変圧器の2次コイル側で、電圧200Vで0.10Aの電流を取り出したとき1次コイル側にはいくらの電流が流れるか。変圧器によるエネルギーの損失はないものとする。

以上のような問題です。
1次コイルと2次コイルというものがあまりよく分かってないのですが、
与えられた条件だけで解けるものなのでしょうか?
コイルの巻き数などがあればなんとかなりそうだとは思うんですが・・・
どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

電圧と電流の換算については、#1・2の方が示されてますので、一次コイルと二次コイルのことについてですが


 コイルというものを目にしたことがある、ということを前提にします。
 ごく一般のコイルは、銅線をグルグル巻きにして作ります。このコイルに電気を加える(=電流を流す)と磁気が生じます。言い換えれば、磁石が生じます。
 では逆のことを考えます。つまり、「コイルに電気を加えると磁石ができる」のですから、「磁石に別のコイルを近づければ、そのコイルに電気が発生する」ということです。この現象を電磁誘導と名付けました。
 
一次コイルと二次コイルについて
 使い分けの約束事があります。
  電源側(tokorotainさんのご質問中では、100V電源を接続した側)のコイルを一次側と呼びます。  ですから、200V側は二次コイルと呼びます。
 このような呼び方をしますので、200V側に電源を接続したときは200V側を一次コイルと呼ぶことになります。
    • good
    • 1

コイルであろうが別のものであろうが、、損失が無いと言う条件がある以上、入力電力=出力電力となるといっているのであるから、入出力で電力が同じなる値にしかなりえないでしょう。



従って 200×0.10=X×100ということになり 100X=20となりますから両辺を100で割って0.2

0.2Aですね。

このような問題は対象が何であるかより損失がない電圧の変換がある回路であるということに気付けば、電力の変化はないので簡単に答えが出るでしょう。
    • good
    • 1

エネルギーの損失がないのならば、2次側と1次側とで電力が同じになります。



つまり
200×0.1=100×X

そうするとX=0.2Aです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報