重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

たいしたことではないのですが、子供の頃から気になってて解決できてません。
雑貨の卸問屋さんで有名なこちらの会社、なんて読むんでしょうか?
そして、この一風変わった社名の由来は。
ご存知の方ぜひ教えてください。

A 回答 (5件)

社長さんのお名前が「海渡(かいと)」さん。



操業当時の社名は「海渡商店」。

http://www.etoile.co.jp/company/index.html

参考URL:http://www.etoile.co.jp/company/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお話をありがとうございます。

お礼日時:2005/06/07 16:30

こんばんわ。


浅草橋の駅を降りると大きな看板が目立っている会社ですね。
参考URLによると、読み方は「エトワールかいと」、由来はズバリ、社長のお名前(苗字)からきているようですね。
ではなぜ苗字が「海渡」なのか、と言われると困ってしまいますが・・・

参考URL:http://www.apparel-web.com/ps/awdb/guest/corp/co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「エト」ワールなので「海渡=エト」かなあって思っていました。

お礼日時:2005/06/07 16:29

えとわーるかいと、です。


由来までは分かりませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不思議なネーミングですよね。

お礼日時:2005/06/07 16:29

えとわーるかいとです。

義兄が勤めています。
海渡さんというのは社長のお名前みたいですよ。エトワールはフランス語で星ですが、なぜこの単語を使っているのかは知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親戚がお勤めなんですね。早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/07 16:27

エトワールかいと

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/07 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!