プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社の経理課に属しています。経理経験のない人が経理に異動してきたりしたので、経理の勉強会を定期的に開こうと思います。

どういうテーマがいいか、参考までに皆さんの意見を聞かせていただけませんでしょうか。

「一見すると簡単なテーマだが、実は奥が深い」という内容をテーマにすれば、初心者も経験者も勉強になるのではないかと思っているのですが、そのようなテーマが思いつきません。
「減損会計」などの話題のテーマは経理初心者にとっては難しすぎるような気がしますし・・・。

A 回答 (3件)

うーん・・もし私が勉強会に参加する立場の社員だとしたら、あまり難しいテーマよりも、身近な疑問から『会計的なモノの見方』を身に付ける事が出来そうなテーマの方が、興味を持って聞く事ができますね。



例えば・・
 『マクドナルドがなぜハンバーガーを59円で販売しても利益を得る事ができたのか』
  (『経営がみえる会計』より引用:ちょっと古い話題ですが・・) とか、
 
 『原価10万円の商品を9万円で売ると・・2万円の儲け?』
  (『儲けるための会計』より引用:管理会計の考え方です。)

というようなテーマをもとに掘り下げてみれば、なかなか面白い勉強会になるのではないか、と思います。

初心者の方でしたら、『コスト感覚』等を意識するきっかけになるかもしれませんし、上級者の方でも、『なるほど、こういう見方もあるのかー』と再認識される事になるかもしれません。

この勉強会をおこなう事によって、とにかく『会計・経理・財務』の仕事とは、日々の伝票整理や決算書類等を作成するのが目的ではなく、あくまでも『会社に利益をもたらす事』が最大の目的なのだと意識してもらえる場になれば、成功なのではないかな・・と思います。

質問者さんが考えておられる勉強会のイメージと、私の考えている勉強会のイメージが合っていればいいのですが・・。(突拍子のない意見でしたら、申し訳ございません・・。^^;)

私のアドバイスが、少しでも質問者さんの参考になったのなら嬉しいです。(^^♪
(とりあえず、強気に『アドバイス自信あり!』としておきます。(^^ゞ)


※ 参考になりそうな書籍を挙げておきますね。勉強会のテーマに沿うようなものがあればよいのですが・・。

『儲けるための会計 強い経営をつくる管理会計入門』
『経営がみえる会計 目指せ!キャッシュフロー経営』
(共に 田中康博 著:参考URL(上側)をご覧になってください。)

※ 身近な話題から会計の本質が学べるように工夫されています。『入門』と書かれていますが、結構、専門的な分析についても触れられていたりします。


『社長になる人のための経理の本』
『これで完ペキ社長になる人のための経理の本』
(共に 岩田康成 著:参考URL(下側)をご覧になってください。)

※ 「社長」と「経理課社員」との対話形式で書かれていますので、とても読みやすいです。文庫本ですので安価ですし、おすすめです。

参考URL:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31366210,h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経理の勉強会=経理処理や税務についての勉強会という固定観念がありました。こういうテーマは面白そうですね!参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 08:51

初心者も経験者も勉強になるテーマというのは、なかなか難しいですよね・・・。



質問者さんのおっしゃるように「減損会計」をはじめ、「税効果会計」「退職給付会計」等、勉強会のテーマを探せば、いろいろ考えられるとは思いますが、初心者の方には難しすぎて、勉強会の時間中、ずっと上の空ということも有り得ると思います。

ただ、ひとつご提案できることと言えば「勉強会の開催スタイルを工夫する」という事ではないのかなー、と思います。

まず、経験者の方々お一人お一人に「今、自分が気になること」「仕事の中で注意していること」「最低限、これだけは知っておいて欲しいこと」などを考えてもらい、PowerPointなどを使って、視覚的に分かりやすい資料を作成して頂きます。

そして、その作った資料を元に、初心者の方々にわかるようにプレゼンを行って頂き、その後で質疑応答の時間を設けていく、というような感じです。

経験者の方からみれば、初心者の方にわかりやすい資料作りを行うことで、ご自分の知識を再確認することができますし、初心者の方からみても、勤務時間中に聞きにくいことでも、実際の先輩方から直に意見を聞けることになり、現場のコミュニケーションも活発になっていくのではないかな・・と思います。

少しでも、質問者さんの参考になったのであれば幸いです。
    • good
    • 0

経理経験のない人が経理業務をする場合、


「借方」「貸方」が分からないと話になりません。
勉強会の前に簿記3級の勉強をしていただいたほうが
いいように思います。

日常的にこなさなければならない、経理業務についての
説明会でいいのではないでしょうか?
経理業務をパソコンで処理している場合、会社によって
やり方やソフト、会社の扱っているものでかなり
違うと思います。

まずは、経理経験のない人がどの位のレベルか見極めて
からのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
借方・貸方は当然分かってる人達です。
しばらく経理業務もやってますから、経理のイロハも分かっているはずです。

初心者と上級者が同じ机につくことに意味があるのかどうかという問題はありますが、それはさておき、何かいいテーマがあれば・・というのが質問の趣旨でした。

よろしくお願いします。

お礼日時:2005/06/08 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!