dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

私は、最近よく「自分は何のために生きているのか?」「自分はこれからどうなってしまうだろうと」と悩んでいる毎日です。
・あまりオシャレに気を使わないので、よく周りから軽蔑されます。
しかも、自分はなぜか「外ではあまり会話が出来ない」です。外にいるとなぜか一人でいることを好みます。てか、何か話したくありません。なのに、家にいると、自分が出せてよく喋ります。昔はそうじゃなかったです。「今日も元気だね」って言われてた自分が、今では話す事も出来ず、友達も出来ません。親からも「友達がいないと、おまえはこれからどうやって生きていくの?」とか「人脈は大事」ってよく言われます。
親には沢山の友達がいます。自分は、友達は人生において大切なものだって分かっています。なのに、どうしても会話が決まった語句しか出ず、今の自分がすごく嫌いです。
悩む時間があったら、勉強とか読書をすればいいと思うんですが、自分に友達がいない事で悩んでしまいます。なので、いっぱいいっぱいなら死のうかなって思います。
私が経済的、時間的に余裕があるからこのような悩みが出るのでしょうか?
助けてください。

A 回答 (2件)

残念ですが、誰もEternal262さんを助けられません。

助けようとしても責任持てないし、自分のやる気次第というものが関わっているからです。

>よく周りから軽蔑されます。

もし、僕がこんなところで質問するなとか、自分で考えろ!とか答えたらどう思いますか?傷つきますよね。腹が立ちますよね。いい気分じゃないですよね。

では、もう一度
>よく周りから軽蔑されます。
軽蔑されることをどう感じていますか?「嫌」、「不快」、「苦痛」と感じていますよね。

それが、原因です。

人は「嫌」、「危ない」ことには警戒し、そうならないように行動します。これは、無意識でやってしまいます。辛いことから避けようとするのです。

改めて書くと、人に軽蔑されるのが嫌だから、人前で自由に自分の気持ちを気軽に話すことができないのです。

気軽に自由に自分の気持ちを話したら、軽蔑されるかもしれないから、無視されるかもしれないから、相手にされないかもしれないからです。

解決方法は、自分の気持ちを話してもしっかり聞いてくれる人を探すこと、そういう人との付き合いを大切にすることですね。だた、初めの一歩の勇気が必要だし、自分の人間性もまた、問われます。

そうでない人とは、まあ、当り障りの無い話を。

て、文章で書くとこうなるのですが、これは、自分なりの感覚で覚えていくしかありません。この感覚が解らないから大変なのでしょうけど。僕も完璧ではないのでこの感覚を説明することはできません。

少しでも参考になれば幸いです。

あ、ちなみに上記で失礼なことを書きましたが、ごめんなさい。解ってもらいたいくて。僕もいろいろと悩んだし、今もいろいろと悩んでいます。そして、その解決や解決に取り組んでいる時に、人のアドバイスなどがあってやってきましたし、やっています。だから、僕も少しでも役に立てればと思って回答しています。辛いことは辛いです物ね。できれば解決して、嫌な気分を解消したいですよね。
    • good
    • 0

いろいろな考え方があると思いますが、私なりに書かせていただきます。

まず生きている意味というものはないと思います。ないから思考が成り立つとも言えます。だから意味を探してもそれは原理的に無駄だと思います。次にはなはだ逆説的ですが、あなたはすべての対象を利用しようと考えているのではないでしょうか。その前にそれぞれの対象(ほかの人も含めてすべてのものです!)の存在(実在というほうがよいかもしれません)をしっかり認めることを行うべきです。実在というのは利用しない場合にしかわかりません。あなたが自分と呼んでいるのは、何かを利用しようとしている主体としての自分と利用されそう対象としての自分の混合されたものです。この二つは分けないとまずいと思います。ただ主体としての自分というのは実在することはわかってもそれが何かは絶対わかりません。これがはじめに書いたことです。主体としての自分はあなたにとってわからないからこそ考える能力を持っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!