dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スポーツクラブに通っています、そこには大浴場があって自分を含めたたくさんの人が大浴場にも入っています。

そこでいろんな人たちの精巣を見てみると、何センチもすごくぶら下がっているてて垂れ下がっている人と、あまりぶら下がっていない人の両方いますね。
自分はさほどぶら下がってないです。

この違いは果たして何でしょうか? 精巣の大きさとか重さとか玉袋の広さとかですかね。
想像つく人など、皆さんからのいろんな回答を待っていますね。

A 回答 (2件)

精巣は高温に晒されると精細胞の生成に支障を来しますので


一定の温度に保つ必要があります

玉袋はそのためのラジエーターとしての役割を持っています
冷やす必要が有るときにはびろ~んと伸びて表面積を増やして冷却し
逆に冷えすぎの時にはぎゅぎゅっと収縮して放熱を抑制します

当然、手の大きい人や足の大きい人と同じように玉袋のサイズが大きい人やそうでもない人もいるでしょうけど
ラジエーター機能の発揮具合によって見た目のサイズは変動しますので

見た目=実際のサイズではないという点だけご理解いただければ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

玉袋の大きい人もいるし、ラジエーター機能の発揮具合もあるんですね。
納得です、ベストアンサー差し上げますね。

お礼日時:2024/05/24 19:21

一般的には暑いと伸びて寒いと縮まりますので、湯船に長く浸かっているか否かの違いではないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

湯船に長く使っているかどうかが大きいんですね、回答ありがとです。

お礼日時:2024/05/24 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています