
こんにちわ。
餃子やロールキャベツを作るとき、白菜やキャベツをゆでてから使いますよね?今まで鍋でお湯を沸かして一枚ずつゆでて使っていたのですが・・・
先日友達の家で餃子パーティーをしたとき、その子のお母さんが「白菜とりあえずチンしといたよー」って言って、電子レンジからスーパーのポリ袋に入った白菜を出してきたんです。
えっっ??ポリ袋って電子レンジOKなの??って、一瞬すごくびっくりしました。
でもおしゃべりしてるうちに忘れちゃって、そのまま帰って来たのですが、後から「ポリ袋が電子レンジOKなら、餃子のときもロールキャベツの時も使えるし、手間も洗い物も減るし、いいよなあ・・・ポリ袋なら家に山ほどあるし、ラップ使うより経済的だし☆」と思いました。
まだ勇気が出なくて自分では試していないのですが、ポリ袋ってレンジOKなものなんですか?
先輩主婦の皆様、教えてください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ポリ袋(レジ袋)の素材は、その名が示す通りポリエチレンです。
ポリエチレンなどの耐熱温度は以下URLの通りです。
http://www.mizunosangyo.co.jp/catalog/sozai.html
ポリエチレンの耐熱温度は70~80℃と低く、100℃近くに沸騰した熱湯で簡単に溶けてしまいます。
しかし、電子レンジではポリ袋そのものは加熱されず、袋の中の食材のみが加熱されます。
その為「ポリ袋に接触している部分の食材」が高温にならないなら問題は起きないと思います(質問にある白菜の下茹でが、このケースに該当します)
問題が起きるのは
「食材に水分があって袋の下に水が溜まっている」
「食材表面が濡れてポリ袋と接触している部分に水分が付いている」
「最初は表面が乾燥していても、加熱すると水分が染み出すもの」
等を加熱した場合です。
この場合、ポリ袋に付いた水滴や水気が耐熱温度以上に加熱され、ポリ袋が溶けてしまいます。
(なお、水でなく油でも同じ状況になる可能性があります)
つまり、餃子やロールキャベツで加熱すると、ポリ袋が溶けます。
ですので「表面は常温で、中だけ加熱する」と言う場合にしか使えません。
(「表面が常温を超えないから」と解凍時に使ってはいけません。解凍の際に溶けた氷が、水になってポリ袋に付着したまま瞬時に沸騰し、食材が解凍されるより先にポリ袋が溶けます)
参考URL:http://www.mizunosangyo.co.jp/catalog/sozai.html
詳しい回答ありがとございます。
えーと、つまり「白菜の水分を出す為にちょっと加熱するくらいなら何とかギリギリOK?でもあんまりやりすぎるとダメよ」って感じでしょうか?
>つまり、餃子やロールキャベツで加熱すると、ポリ袋が溶けます。
餃子やロールキャベツを作って、できあがったものを加熱するのはダメってことですね?
やりすぎに注意して、試してみようと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
電子レンジ以外になりますが、2011年震災後、水や燃料を節約するための「ポリ袋調理法」をご存じですか?袋に食材を入れて閉じ、沸騰した鍋に入れ加熱すると、色々な料理が鍋ひとつで出来ます。
さらに空気を抜くと低温調理状態になり肉もしっとり、少ない調味料で仕上がります。汚れものが少ないし、本当にエコな方法です。使ってよい袋は、食品用で半透明、ポリエチレン製のポリ袋。震災の頃の気持ちを忘れずにいたいものです。No.3
- 回答日時:
大丈夫なことも多いとは思いますが、もしとけたら悲惨ですよ。
一度、耐熱性の弱いラップで溶かしたことがあります。120度までは耐えるのですけど。
うなぎの蒲焼、ラップ自体は直接接していませんでしたが、油がはねたのでしょうね。きれいに蒲焼の上だけ溶けました。
部分的な加熱で、温度は急上昇することもあるみたいですね。ポリ袋、厚いと溶けても穴は開きにくいでしょうけど、部分的でも溶けたとすると・・・食品としては遠慮したいです。
皆様、回答ありがとうございました。
きゃべつで試してみたのですが、特に問題なく加熱できました。怖くて、熱くなりすぎる前に取り出しましたが、ロールキャベツにするには少し巻きにくいかな?という程度でまあ特に問題なかったです。
くれぐれも加熱しすぎに注意!ですね☆
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 ポリ袋ではなくビニール袋 ポリ袋ではなくビニール袋が欲しいのですが、 100均にもあるのはポリ袋だけ 2 2022/11/20 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です ゴミの捨て方についてです。 ゴミ箱は蓋付きの物もを使ってます。納豆を食べた後は水でぬめりを 5 2023/04/26 12:57
- 夫婦 買い物にゴム手袋を付けてくる夫を辞めさせたい 4 2023/02/05 20:55
- その他(家事・生活情報) スーパーにあるパウダードライアイスって 2 2023/04/08 15:56
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 電子レンジ・オーブン・トースター 【電子レンジの電子が貫通出来る最大の物体は何までですか?】今日、インスタント食品のバーモ 1 2023/06/03 19:44
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
- その他(料理・グルメ) ロバート 馬場 料理 ロバートの馬場さんのYouTubeで、フライパンや鍋を使わず電子レンジのみで調 3 2022/05/08 09:17
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子レンジでの解凍&温めに、ビニール袋は使えますか?
その他(料理・グルメ)
-
ポリ袋をレンジで加熱大丈夫?
電子レンジ・オーブン・トースター
-
スーパーでもらうポリ袋。下ごしらえに使っていい?
食べ物・食材
-
-
4
野菜をレンジdeチン☆
レシピ・食事
-
5
ビニール袋を食べてしまうと人体にどのような影響が出るのでしょうか
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
6
レンジ加熱できるポリ袋ありますか?
食器・キッチン用品
-
7
発泡スチロール(食品トレー)が溶けたものを食べてしまった
その他(病気・怪我・症状)
-
8
すき家の牛丼ってすごく不味くないですか?
飲食店・レストラン
-
9
電子レンジで加熱できるもの
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
顆粒だしと白だしは同じ?
レシピ・食事
-
11
大量におでんを作りました。鍋のまま毎日何度か火をとおして常温で保存する
レシピ・食事
-
12
冷凍食品を袋ごとレンジしてしまい食べられる?
その他(自然科学)
-
13
息子の嫁が、里帰り出産します。 その時は、こちらからなんかあちらの実家に対してお礼とかするんですか?
その他(行事・イベント)
-
14
女は男が思っている以上に考えがクズな人多くないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
切れてるバターですが、開封して使ってます。 賞味期限が1年5ヶ月過ぎてます。 カビはありません。臭い
食べ物・食材
-
16
男性って嫌がってる女性に無理やりやるの好きな人多いんですか?
その他(恋愛相談)
-
17
彼氏に最近LINEの返信遅いねと言ってしまいました。 きっとこれ言ったらうざがられるなぁ。と嫌われる
カップル・彼氏・彼女
-
18
SHEINで服を買ったんですが発がん性とこないだ話題になっていたことを知りました。 それはキッズアイ
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
電子レンジ 急に切れた
-
夜に作った野菜炒めを次の日の...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
手羽先を食べたら赤い血が!
-
冷凍ブロッコリー 自然解凍で食...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
スーパーのポリ袋は電子レンジOK?
-
お惣菜の焼き鳥を買ってきて、...
-
焼きそばは生でも食べれますか?
-
冷凍食品しまい忘れたら?
-
チルドの食品は生ですか?!
-
冷凍のミックスベジタブルって...
-
クリームシチュー、何日持ちま...
-
電子レンジでの解凍&温めに、...
-
タバスコの瓶 詰め替え
-
温泉卵は爆発しますか???
-
とんかつ、中の肉は何色?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
スーパーのポリ袋は電子レンジOK?
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
手羽先を食べたら赤い血が!
-
電子レンジでの解凍&温めに、...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
600wで1分だとしたら50...
-
お惣菜の焼き鳥を買ってきて、...
-
冷凍のミックスベジタブルって...
-
チルドの食品は生ですか?!
-
焼きそばは生でも食べれますか?
-
冷凍ブロッコリー 自然解凍で食...
-
温泉卵は爆発しますか???
-
夜に作った野菜炒めを次の日の...
-
冷凍食品しまい忘れたら?
-
生焼けの見分け方
-
じゃがいもをレンジでチンした...
-
真空パックに入った牛肉の賞味...
おすすめ情報