
昨年の夏に金魚すくいでGETした金魚がいて、その金魚が今年の春に卵を産みました。それが孵化して2ヶ月ほどが経ちます。聞きたいことは以下の3点です。よろしくお願いします。
1.孵化後の稚魚の水槽に、その後また生まれた卵を移しましたが、消えてしまいました。それは、稚魚が食べたのですか?あんなちいさい口で食べられるものなのでしょうか?
2.稚魚を大人の金魚の水槽に移してもいいのは、どれくらい経ってからなのでしょうか?一応今は、餌も違うので分けてありますが、稚魚はまだ色もフナのようで、いつごろから赤くなるのかも分かりません。
3.近所の子供が稚魚を欲しいと言っていますが、金魚すくいで売っているくらいに育ててからと思っています。ずっと待っているので、その時期はどれくらいかを教えてあげたいのですが、どれくらい待てばいいのでしょうか?現在でも大きさにバラつきはありますが、一般的な期間で教えてください。
すいませんが、どれかひとつでも結構ですので、お答えお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
稚魚を育てたことがあるのでその時の経験をふまえて書いてみたいと思います。
1は稚魚が食べてしまったのだと思います。
稚魚はよく食べます。たまに、仲間を食べてしまうことさえあります。
一度、(6時間ほど目を離していたとき)骨だけになった稚魚が浮いていて、びっくりしたことがありました。
2は、稚魚が赤くなってからの方がよいと思います。はじめは、メダカのような色ですが、だんだんピンク色になり、遂には、はっきりとした赤色になってきます。
この頃になると、体長も3センチ以上はあるかと思います。
まず、1、2匹を大人の金魚の水槽に入れてみて、様子をみましょう。大人の金魚の性格や相性もあると思います。大人がいつまでも追いかけ回したりしているようなら、まだ一緒にするのは早いかもしれません。もう少し、大きくなってからにしてください。
3赤くなってからの方が、かわいいのでいいと思いますよ。小さな頃は、エサの回数も多い方し、世話が大変です。
以上、お役に立ちましたら幸いです。
ありがとうございます。非常に参考になりました。
何かのサイトで、稚魚を間引きすることと書いてあったのですが、かわいそうで行なっていませんでしたが、共食いするからだったんですね。知らなかった。
あと一年、がんばって育てようと思います。

No.3
- 回答日時:
NO2です。
補足なのですが稚魚は3ヶ月くらいで赤くなると思います。
近所の子供たちが、きちんと世話をしてくれそうなら
この頃あげても、大丈夫かと思います。
ありがとうございます。時期がわからなかったのですが、ちゃんと教えていただけてうれしいです。ではあと1月くらいですね。がんばります。
No.1
- 回答日時:
1についてですが、消えてなくなるとは考えにくいので稚魚が食べたのではないかと思います。
稚魚の大きさがわからないのでなんともいえませんけど、金魚って結構大きく口を開けることができますよ。多分思っている以上に。
2について。
大人の口に入らないくらいの大きさになれば大丈夫でしょう。
1.5センチくらいですかね。
3について。
金魚すくいで見かける金魚は1年くらい経っていることが多いです。
目安としては色が赤くなったころでいいと思います。
早速の回答、ありがとうございます。
子供にあげるのは来年になりそうですね。結構大きくなるのに時間がかかることがよく分かりました。
2.の回答でまた質問したいのですが、一緒にした場合、餌は大人用の金魚の餌でかまわないのでしょうか?今はテトラフィンベビーというものをあげているのですが...両方あげた方がいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 カルキ抜きをしない場合、金魚の卵を入れる容器の水はいつ頃準備するのがいいのでしょうか? 2 2023/03/30 06:58
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- 魚類 メダカのバケツの水について 2 2023/07/08 12:14
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- 魚類 【ドクターフィッシュは人間の皮膚の皮を食べますが】人間の皮膚には魚が生 2 2023/05/29 17:04
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚に詳しい方いますか?グロ注意です。 もう家に来て8年ほどいる子です。 確か23年前ほどから両目が 1 2022/06/10 14:51
- 魚類 金魚は飼ったことがないので、金魚の飼い方を教えてください。 金魚は2匹います。 必要なものや、水槽の 4 2022/08/17 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
動物のプロに聞いた!日本で飼われている珍しいペット
多くの人が動物と一緒に暮らし、「ペット大国」ともいわれる日本。コロナ以降おうち時間が増えたことをきっかけに、ペットを飼う人がさらに増えたという話も耳にする。最近では、犬や猫といったおなじみの動物以外の...
-
見逃してない?犬や猫の可愛い仕草に隠れた病気を獣医師に聞いてみた
ペットはその愛らしさで人間を癒やしてくれる存在だ。個体によって癖や仕草に違いがあり、固有のポーズに心が満たされるという人もいるだろう。以前、「教えて!goo」で公開した「萌えポーズ!犬や猫が首をかしげる...
-
犬や猫にマイクロチップを装着する際のメリット、デメリットを獣医師に聞いた
今夏、犬や猫に所有者情報を記録した、マイクロチップの装着を義務付ける「改正動物愛護法」が成立した。今後、繁殖業者が出荷、販売する子犬や子猫と、繁殖用の犬猫にマイクロチップ装着が必要となる。また、3年以...
-
楽しい☆動物学研究室:第10話「ライオンの事情」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
グッピー:エサのやり過ぎで底...
-
ミジンコの餌
-
エンゼルフィッシュの稚魚が成...
-
バルーンモーリー稚魚の餌・他...
-
めだかの突然死 対策を教えて...
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
サイフォン現象での水漏れ?
-
誰か鯉を買い取ってくれる所教...
-
水槽のコケが発生して困っています
-
かねだいの魚の買取りについて...
-
やたらと泳ぎまわるコリドラス
-
グッピーが一晩で☆になりました
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
メダカの形態が・・・
-
レッド グラミーが真っ黒に?!
-
チェリーレッドシュリンプの水...
-
レッドテールキャットが餌を食...
-
使用済みメチレンブルーの捨て方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報