
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
筆記体の反対は活字体ですが、英語については、少し意味が異なります。
日本語には明確な筆記体はないと思います。おそらく、英語の訳語として、筆記体、活字体と言いますが、英語では、手で書く時も筆記と活字と両方あります。
本来なら、「走り書体」「活字体」と訳すべきところを、「筆記体」「活字体」と訳したことに誤解の原因があるようです。
次のサイトを参照ください。
※筆記体で書く write in cursive/write in cursive writing
※活字体で書く print
---------------------------
Don't write in Cursive!! (Cursive is the opposite of Print.) Some people can't read cursive. I dunno why, but it's just too difficult for some people! We usually only write in cursive when signing our names on important documents.
Cursive(筆記体)←→Print(活字体・ブロック体)
TAKは他のネイティブにも聞いてみたんですけどね!結果は同じでしたよ!筆記体(Cursive)で書くと読めない人もいるので、活字体(Print)で書いた方がいいと言っていますね!筆記体で書くのは、重要な書類に自分の署名を入れるときだけとも言っています!
また、筆記体が書けない人が多くなって いるというのは、たしかある時期から筆記体を中学校の授業で扱わなくなった からだと思うんですけど・・・。TAKが中学生の時は、ペンマンシップでひたすら筆記体の練習をした覚えがありますが!
http://haradakun.cool.ne.jp/penpal/eibuntegami_0 …
http://www.kirihara-kyoiku.net/bbs/ibbs.cgi?namb …
No.3
- 回答日時:
>「筆記体は英語で何というんですか?名詞、動詞(筆記体で書く)それぞれ教えてください。
また、筆記体の反対語は何というんですか?」
→筆記体の反対は活字体です。
筆記体 script
筆記体で書く write in script
活字体 block letters
活字体で書く write in block letters
(辞書の用例では、筆記体は単数形となっておりました。ひと続きになるからでしょうか。活字体は辞書のみならず、契約書などでも複数形となっていますね。1字1字独立しているからでしょうか)
>筆記体は単数形となっておりました。ひと続きになるからでしょうか。
芸が細かい!日本語にない観念なのでちょっと感心します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) ロシア語の筆記体 4 2023/05/27 21:53
- 英語 この英語の筆記体読める方、よろしくお願い致します♬ 4 2022/08/04 14:34
- 大学受験 あなたの全統模試の最も良かったときの偏差値を教えてください。 俺のは2年前ですが全統記述模試の最も良 1 2022/06/01 19:55
- 新卒・第二新卒 化学科4年就活生です。 化学系の中小企業の選考について。 書類選考、1次面接を通過し、7月中旬に最終 1 2022/06/13 11:01
- 英語 英文法教えて下さい 2 2022/12/27 11:49
- 英語 Recently, dental implants have been suggested havi 4 2022/06/10 08:55
- 大学受験 進路相談 学部選びのコツを教えて下さい。 私は現在下記の様な状態なのですが、この場合はどの学部がおす 3 2022/04/04 17:09
- 英語 2単語が1単語になった英単語の名称、傾向及び例示について 3 2023/05/04 18:54
- 高校受験 模試で数学、英語は安定して9割取れますが、 国語だけ最悪6割最高8割ほどしかとれません。 文法は覚え 0 2022/10/24 19:21
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ブーツは英語で何ていうの?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
agree withとagree that
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
covered with とcovered inの違い
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「昨日ぶり」って英語でなんて...
-
マーメイド、マーマン、マーラ...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
must notに、「~のはずがない...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
オナラの音
-
“B1F”は和製英語か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報