
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
原因としてはホルモンバランスの乱れ、子宮筋腫、子宮内膜症、悪性腫瘍などが考えられます。
貧血の原因にもなりますし、診断および適切な対処が必要になりますので、産婦人科を受診されてください。
No.7
- 回答日時:
はじめまして~
参考になるかどうか分かりませんがわたしが19歳の時に3週間生理が止まらず大きい病院へ行き輸血を7本と止血剤で出血を止めていただいました、子宮には異常がなかった為色々な検査をしました
例えば骨髄穿刺とか結果的には甲状腺ホルモンの異常でした、今は甲状腺ホルモンを補う薬を服用中です
一度 内科(内分泌内科、免疫血液内科)の検査をしてはいかがでしょうか。
No.6
- 回答日時:
20日ですか長いですね。
私はかれこれ1ヶ月以上になります。特定疾患(膠原病)のため血液さらさらの薬を使っています。医大の先生は止血剤を婦人科でもらうようにすすめてくれました。貧血はないもののあまり続くと心配ですよね。婦人科受診をおすすめし受診のした時貧血の検査もお願いしたほうがいいかもしれません。症状はないのが1番困ります。私は今月18日に婦人科に受診します。1つ貧血、下腹部が張る、腰痛があるようであれば子宮筋腫のときもあるので注意してくださいNo.5
- 回答日時:
私も二十二歳の時に、生理が20日くらい止まら
なかったことがありました。
出血量も多くて、ナプキンをはずすとだらだらと出てくる
くらいでした。
さすがに怖くなって、産婦人科に行ってみました。
先生に言われたことは、もしかしたら排卵がちゃんと
できていないかもしれないという言葉が印象的でした。
(高校生の時に、生理不順だったことからそう言われた
のかな・・・)
でも、特に原因になるようなものもなかったので
ストレスもあるかもと言われました。
(ちょうど就職活動の時でした)
とにかく、出血をとめなくてはいけないということで、
まずあえて「出血させる薬」を飲んでから、
「出血を止める薬」を飲むというやりかたでした。
すんなり出血は止まりました。
その後は何のトラブルもなく、数年後に出産もしました。
原因等は私自身何だったんだろうというものなので
よく分からないのですが、出血はすぐに数日でおさまり
ました。
とにかく、大事な身体なので、産婦人科で診てもらった
方が、身体にも精神的にも一番おちつくと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
生理や分娩等による以外に性器から出血することを『不正出血』と呼んでいます。
多くは子宮からの出血なのですが、膣や外陰部からの場合もあります。そして、不正出血は機能性のものと器質性のものに分けられ、それの原因には様々なものがあります。
器質性出血のうち、良性疾患には;
子宮膣部糜爛;性成熟期に多いもので、たやすく傷つき、出血しやすい性質を持つ子宮頚部が膣に越境することで起こるものです。
子宮頚管ポリープ;子宮頚部の良性腫瘍ですが、出血しやすいものです。子宮内膜ポリープ;子宮内膜増殖症が進み、内膜の一部がポリープ状になって子宮内に入り込んできます。
子宮筋腫;よくご存知の病気かと思いますが、発生部位に関わらず、出血しやすいものです。
悪性疾患には;
子宮頚癌、子宮体癌、膣癌、外陰癌、子宮肉腫などが不正出血の原因として多いものです。
機能性出血の原因の多くは、黄体ホルモンをはじめとする『女性ホルモン』の分泌異常が原因となる排卵障害に因るものです。これは、思春期と更年期に多く見られるものですネ。
ホルモンの中でも卵胞ホルモンの分泌異常から、思春期に多く見られるのが無排卵周期症です。
思春期と更年期に多いものに子宮内膜増殖症というものもあります。これは、妊娠しなかった場合、子宮内膜が剥がれて血液と共に出てくる『生理』がずれ、排卵が無い状態で子宮内膜が発達し続けた結果起こるものです。
閉経後の場合は膣粘液が減り、炎症が起こりやすくなることから出血しやすくなる老人性膣炎があります。
卵巣などに腫瘍が出来、卵胞ホルモンの異常分泌がおきることが原因の子宮出血もあります。
不正出血には色々な原因が考えられます。
snowbowk22さんの場合、出血日数が長いことが気になりますネ。
婦人科での診察をお勧めします。
以上Kawakawaでした
No.3
- 回答日時:
私も2週間くらい、少量のダラダラした出血があって、婦人科を受診したことがあります。
その時はホルモンのバランスが崩れていたみたいで、注射をしてもらって、出血は止まりました。お医者様に基礎体温をつけるように言われて、基礎体温を持って3か月ほど病院に通いました。基礎体温にも異常がなかったので、薬を飲んだりすることもありませんでした。「不正出血」による病気は「花王Peony ロリエ」(参考URL)の「月経のトラブル」に出ていますし、「ロリエ相談室」
http://www.kao.co.jp/peony/laurier/question/inde …
にも、いろいろ出ているので、それが参考になると思います。
婦人科を受診するにはためらいがあるかもしれませんが(私もそうでした)、早めに病院へ行ってみた方がいいと思います。参考URLには婦人科の受診のしかたなども出ています。
参考URL:http://www.kao.co.jp/peony/laurier/backnum/index …
No.2
- 回答日時:
妊娠の可能性はありませんか? もし有るのなら流産の可能性が考えられます.私も以前妊娠している事に気づく前に出血が有り生理だと思っていたら2週間も続いたので病院に行ったら、流産だった事があります
又,子宮筋腫や子宮ガンでも不正出血が有りますので直ぐに病院に行ってください 最悪の場合,貧血どころでは済まなくなりますよ 私は流産で子供が産めなくなりました 時期が中途半端だということなので余計気になります。これを見たら直ぐに病院に行ってください
No.1
- 回答日時:
不正出血とは違うのでしょうか?
不正出血は生活が不規則だったりするとなったりする
ようです。
# 専門家ではないのでいい加減ですが。
詳しい話は関係者や専門家の方がお答えくださるとは
思います。
いずれにせよ悩んでいたら余計体に悪いですから早め
に婦人科へいらっしゃった方がよいのではと思います。
お体お大事に。では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「疾」という漢字の意味
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
処女膜について
-
大学病院の受診、主治医変更に...
-
神経原性腫瘍について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
左手が、痺れる
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
足の裏が痛痒いです
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
赤ちゃんが鳥の糞をなめたかも
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
今日、教員採用試験だったので...
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
枕に青紫色のシミができました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報