
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
電機関係です。
#1、2のかたが仰るように、「納入仕様書」とは、
その製品がどのような基準で製造され、どんな検査をしたのか提示してあり、
納入先の検品の基準となるものです。
また、電気的な仕様や取り扱いの注意なども記載され、一種の説明書の役割もあります。
また、最近は「承認図」を兼ねているケースも増えてきました。
承認図とは、その製品の形状寸法・電気的な仕様・主たる原材料などが記載されており、
これがあると、製品を見ずに図面に入れ込んだり工事の見積もりを製作したりできますので、
工事業者はこれを必ずといって良いほど要求します。
いずれにしても、メーカーがこのような情報を提示しないと、
業者の手間が増えるので、その製品自体を扱わないことが多く、
現在はメーカーの多くが積極的に公開しているのです。
No.2
- 回答日時:
だいたいNo.1さんが回答しているので簡単に例えだけ。
納入仕様書はいわば商品の「身分証明書」みたいなもんと考えてください。
あなたの会社の調達先はあなたの会社に「ウチはこれこれの仕様の商品を納入させていただきます」ということを身分証明書(納入仕様書)で約束しているんです(あなたの会社が大手の場合は仕様書の形式も指定していると思います)。
もし本人以外の人間が本人になりすまし、身分証明書を提示したら問題でしょう?商品も同様です。
No.1
- 回答日時:
その商品の仕様書(スペック表)と言うことです。
これこれこういう製品ですよ、と言うことで、注文通りの物かどうかの確認に使います。
(その商品を納入出荷している間柄の会社では無駄任官汁かもしれませんが、ある意味保証書ですから結構大事なものですよ)
その仕様書の取り扱いは各会社によって違うでしょうが、通常は受発注の契約書にとじこんでおくか、ロットごとの管理をしている会社なら検収つづりに綴じ込んでおいたりします。
こういうものは会社ごとに違うので、「無ければどう困るのか」は、じかに会社の人に確認しておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) シャープと共同開発した「BCG高性能JH-WB182Eの保証書」に関しての疑義 3 2023/05/22 15:01
- その他(就職・転職・働き方) 大学で学んだ専門分野の勉強は仕事で使いますか? よく「仕事に必要なことは会社に入ってから学ぶ」「大学 2 2022/04/09 04:23
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- その他(パソコン・周辺機器) 低価格な入札。問題はないのですか? 2 2022/12/25 12:46
- 就職 光合成?交互性?早稲田卒のエリート新社員の発言について 1 2022/04/29 22:50
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 製造月日が1年前の粉末洗剤って、品質や洗浄力は問題無いでしょうか? たまたまセブンイレブンで購入した 3 2023/08/23 07:59
- 事務・総務 取締役への質問や提案 2 2022/07/02 14:11
- 事務・総務 会社のお偉い方に意見を求められたら・・? 1 2022/07/02 20:20
- 会社・職場 一般職について 5 2022/07/06 22:46
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
車輌の損料計算方法について
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
大日本インキ化学と大日本印刷...
-
「ご」は必要?
-
服装について質問です。 仕事が...
-
個人PCを会社に持っていくのは...
-
「60進法」とは何でしょうか?
-
中国は国内時差なしと聞きまし...
-
50音順に、アルファベットが混...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
「ご」は必要?
-
個社とは何をするものなのでし...
-
車輌の損料計算方法について
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
大日本インキ化学と大日本印刷...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
おすすめ情報