
1月ほど後に、引越をすることになりました
申し込みをして審査に通ったとの連絡があり、
来週契約を行いにいくのですが、その際に
「通帳を持参してください」と言われました
引き落としの口座を確認するだけならば、
カードでも問題ないのではないかと思い、
その旨を伝えたところ、やはり通帳を
持ってくるようにと言われました
今までも何度か契約を行いましたが、
そのようなことはなかったために
よけいに不信感を抱いてしまいますが、
不動産会社によってはこういった体制の
ところもあるのでしょうか?
また、的外れな質問かもしれませんが、
法的な拘束力はあるものなのでしょうか?
お教え頂けたらと思います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.預金通帳は1次情報源、キャッシュカードは2次情報源と考えると判りやすいでしょう。
2.契約時にキャッシュカードを、銀行口座の存在証明として、質問者が相手に提示したとします。でもその前日に質問者がその銀行口座を解約している可能性はありえるかもしれません。
3.銀行は、口座解約の場合、キャッシュカードの持参を必須条件とし、キャッシュカードを持参しないと口座解約に応じないという銀行は、私の知る限り皆無です。ですから、キャッシュカードは2次情報源に過ぎないのです。
4.不動産会社は、一般的には、銀行名、支店名、口座種別、口座番号を書かせるだけで、通帳を持って来いとか、キャッシュカードを見せろというのは、私の経験では有りませんが、最近は「敷金ゼロ、礼金ゼロの業者が居て(但し年会費・入会金とか、保証金とか別名目のお金を払わせられて、実態は何が違う?という疑問を持つ人もいるようです)一律には判断するのは酷でしょう。
5.敷金ゼロ、礼金ゼロの業者なら、余裕がないために、賃借人の信用度合いが収益に直結しますから、絶対安全を求めるとしても仕方が無いと私は思います。そうでなく、一丁前に敷金2、礼金2、仲介手数料1の業者ならやりすぎでしょう。
6.通帳持って行って実害とか、プライバシー侵害も無いでしょうから、おとなしく通帳見せてはどうですか?
No.3
- 回答日時:
私が今のアパートに入居する際には
不動産屋に運転免許証や源泉徴収票を持参して
コピーをとられました。
審査をしっかりやる、きちんとした業者だとは
思えないでしょうか。
下記サイトの「(9)審査の違い」を参照してください。
参考URL:http://www.hosodakousan.co.jp/tokutyou10.htm
ご回答ありがとうございました
別の立場からの意見、大変参考になりました
確かにしっかりした業者さんで、契約の際も
逐一丁寧に説明をしてくれました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
例えば仮にカラオケ店で注文し...
-
交通違反、オービスについて
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
抵当権抹消申請について
-
いいかげんな民事調停員
-
線路に無断で立ち入った者が列...
-
欠勤届けの提出や、欠勤理由を...
-
私道につき通行禁止の立て札に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の振込名義は通帳の表紙に...
-
賃貸の契約に通帳を持参しなく...
-
農協の町内会口座の名義について
-
銀行口座番号について質問です...
-
通帳を調べるの?
-
ゆうちょ銀行の通帳のコピーは...
-
会社の事務員に 会社の預金通帳...
-
貯金通帳は、口座の主のもので...
-
預金通帳を家族が返してくれま...
-
代表名義の通帳を人に預ける行為
-
第三者が自分の通帳印鑑等を保...
-
元妻が通帳を持っていって返さない
-
漢字の『吉』と上が『土』『口...
-
これらを復活させたら…
-
親の財産を独り占めした姉
-
大家に生活保護費を管理されてる
-
ゆうちょの届出印を変更する場...
-
自己破産について
-
郵便局の委任状、通帳の開示に...
-
通帳売買
おすすめ情報