dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プライベートのメールの受信にYahoo等のWEBメールを使っています。それをマイクロソフトOutlook Express6で受けるようにしています。

会社では会社用のメールソフト(Becky)があるので、それを使用しているのですが、会社で業務外時間に個人で使用するメールはOutlook Express6を立ち上げて、メールチェックやメール送信をしています。

会社のネットワーク環境は光ファイバーで、ファーストサーバーという会社と契約しています。

質問1、この様に会社でWEBメールの送受信をOutlook Express6を使って行っていますが、これを会社の他の人に、他の人が使っているPCから内容を覗き見される可能性はあるのでしょうか。
(その人のPCから私のOutlook Express6を見る事は可能なのでしょうか。Outlook Express6の立ち上げにはパスワードを設定しています。
因みにBeckyは管理パスワードを持っている人であれば他のPCからでもチェック出来るそうです。)

質問2、もし覗き見が可能とすると、それを防ぐにはどういった対応策があるでしょうか。

PCセキュリティーに関して特に詳しい訳ではありませんので、出来るだけ分かり易い表現で教えて頂けると有り難いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

1.可能。


2.ない。(あるとしてもこーとしか回答できない。)

そもそも「会社のセキュリティ担当」が質問者さんのメールをチェックするのは「正当な業務」であり、逆に会社の資産(PCやら電気やら)を私的に利用している質問者さんのほうが問題のある行動です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!