
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ski や skate と同じです。
ski は動詞で「スキーをする」の意味です。名詞としては「スキーの板」の意味にはなりますが,「スキー」というスポーツは,ski の動名詞が名詞化した skiing を用います。
snowboard も,「スノーボードする」という意味と,「スノーボードの板」の意味にしかなりません。
したがって,play snowboard とは言えません。
このように,「スノーボードをする」は snowboard となります。
No.3
- 回答日時:
スキーや水泳の場合など「することを」
「go」で表現することが一般的ですねぇ。
スノーボードならば
go snowboarding が妥当だと思いますよ。
過去形にするならば
I went snowboarding.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
英語 完了形の期間はforかinか...
-
must be と cannot be の違いが...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
It has been open と It has
-
be going to 名詞 という語順...
-
they all are/they are all
-
had livedとhad been livingの...
-
before 前置詞 接続詞の見分け方
-
英文法質問です It seemed clea...
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
(構文) ラジオ英会話で「They on...
-
attestation, authentication, ...
-
It was a lot of rain yesterday.
-
Howeverの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
mind ~ing と mind to~
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
It has been open と It has
-
初めとして? 始めとして?
-
I will be done ってどう言う意...
-
had livedとhad been livingの...
-
高校英語です! That he was ne...
-
they all are/they are all
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
attestation, authentication, ...
-
英語 完了形の期間はforかinか...
-
「拳々措カサル所」とは?
おすすめ情報