dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ステップワゴンのハッピーエディションを購入しました。(新型が出たけど、この型が気に入ったため・・・お値打ちでした・・・は、いいとして・・・)
2つありますが回答お願いします。

(1)オプションでフォグランプを付けました。
もちろん純正品です。
ディーラーさんが帰られてから フォグランプを付けようと思ったら ボタンがありません。
?と思って 普通にライトを付けたら連動していました。

キーをさす所の近くに ボタンの予備場所が用意してあるので てっきりそこにボタンが付くと思ったのですが・・・

フォグランプは連動なんでしょうか?

フォグランプって・・・霧が出たときに使うんですよね?
連動していると もったいないし、対向車がまぶしいですよね?

別設定できるのでしょうか?
別途料金請求されるのでしょうか?

(2)オート●ックスにてリアモニター付きのナビを取り付けました。
リアモニターの取り付け場所ですが、リアガラスの上の中心に付けました。
SPADAとかじゃないので、リアに羽(羽というのか・・・)がついていないため、リアモニターの線が丸見えです。イタズラも怖いので・・・なにか線をカバーする方法はあるのでしょうか?

あと、雨の日水玉でぼやけます。
何か対策はあるでしょうか・・・・
(羽はオカネが貯まったら付けようと思います)

ワンボックス購入初のため???な部分があります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

うーん、15cmで湾曲部ですか。



1)配線をボディ同色で塗装(ぉぃぉぃ

2)モールを熱加工するなどして曲げる

配線用のモールはある程度曲がりますが、微妙なアールの場合、相当強力な接着剤を使っても浮いてくるおそれがあります。アールに合わせてあらかじめ曲げておいたほうがよいでしょうねぇ。

3)配線部からカメラまでを覆う箱状のパーツを製作する

以外にこれがかっこよいかも知れません。ポリバテやFRPで自作してみるのはどうでしょう(^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございました。

なるほど・・・手作りですね。
考えてみます。

新しい車が来ると色々と物いりになりますね(>_<)

しかし!新しい仲間だと思って大切にしないと!

まだまだ ステワゴ仲間入りして2週間ですが、楽しみます♪

ありがとうございました!

お礼日時:2005/06/18 11:03

フォグランプの件が勘違いでよかったですね。



(2)についてですが、具体的にはコードはどのように引き回されているのでしょうか。リアゲートの境目をうまく使えば、それほど目立たないように引けるのではないかという気もするのですが。

私だったらボディに穴開けてグロメット取り付けちゃいますけど、普通の人はボディに穴あけのはイヤですよね。

室内の配線を隠すようなモールが必要なほど長々とコードが見えてしまっているんですか?

この回答への補足

リアモニターカメラ・・・
なので、室内配線というか 屋外部分になります。

後ろの扉の上の中央部分にリアカメラを設置したため、リアの頂上の真ん中から、湾曲した部分を通って垂直の面まで配線を15cmくらい引っ張ってあるのですが、そこの部分をきれいに隠す方法です。
モールだと、上手く湾曲した部分をカバー出来ないですよね?
モールでも上手く隠せる方法があるのでしょうか?
(どういったモールでしょうか?商品例とかあれば・・・)

よろしくお願いします。

補足日時:2005/06/17 23:31
    • good
    • 0

(1)については、ディーラーにここに書いたとおりのことを言って対処してもらうべきだと思います。

(思いもよらない場所にボタンがあるのかも知れませんが)

(2)は、ボディ同色のカッティングシートを貼るとかでしょうか?水滴対策は心当たりがありません、ごめんなさい。

この回答への補足

(1)については、ライトつけるところに 一緒についていました。恥ずかしながら見落とし・・・です。失礼しました。

(2)についてアドバイスありましたらお願いいたします。

補足日時:2005/06/17 19:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございます。
対処してもらう・・・って事は、連動でなく、別々の設定が出来るって事ですね?

思わぬ所にボタン・・・チェックしてみます。
一応普通にライトを付けたら 一緒に光ってました。

確認電話してみます。

(2)については、よく部屋の中でコードを隠したりするものがありますが、それに似たようなものがあるのかと・・カッティングシートだと剥がれそうですよね?

もう少し他の方のアドバイスも待ってみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/17 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!