
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足しますね。ヒエピタよりは氷を3~4個ビニール袋に入れて、タオルなどで軽く包んでから腋下に入れてください。
これは濡れるのを防止するのと、直接肌に触れないようにするためです。
直接肌に触れるとしもやけになってしまうので。
太ももの辺りはオムツの下に入れてください。
ヒエピタは強制的に熱を奪うので急激に下がりやすいですよ。
氷ですと解けると体温程度になってゆくので、温度の低下も緩やかです。
頭は熱いようであれば冷やしてください。
今晩一晩大変とは思いますが、がんばってくださいね。
めったにおきないと思いますが、このまま熱が上がりつつけるようであれば40度を超えると熱性痙攣などが起こる可能性もあります。その際嘔吐に気をつけてください。
としゃ物が気管から肺に入って誤嚥性肺炎を起こすこともあるので、顔は横に向けて、痙攣が起きても慌てずに肩の下にタオルを4つ折にしたものを挟んでください。こうすると自然に気管支が開きます。
呼吸をしていることを確認し、よく、舌を噛み切るから口にタオル~といいますがほとんどそのようなことはないので、静かに様子を見て、お部屋はうす暗くしてあげるとよいです。
そして救急車をすぐ呼ぶこと。
看護師をしている私たちでも冷静に対処できるケースは少ないといわれていますが、これだけ出来たら救急車は来てくれますので、大丈夫です。
この回答への補足
昨日の朝には37.5度くらいに下がったのですが、夕方にまた熱が上がったので病院に連れて行き、たぶん風邪だろうからと座薬と念のためといって抗生物質をもらいました。そこまでは良かったのですが、その夜に姉5歳までもが全く同じ高熱がでました。
風邪といっても兄弟で急に高熱を出すものなのでしょうか?姉は今日の昼も熱が下がらなく苦しんでいたので弟がもらった座薬を使い、今は少し楽になっていますが、こんなことははじめてで不思議でたまりません。
なにかお心当たりがあればと思い細くさせていただきました。
よろしくお願いします。
度々ありがとうございます。うちの方は11時を過ぎると夜間診療の病院が変わりますのでそちらのほうが家からすぐなんです。多分、救急車を呼ぶよりじかに言ったほうが早いと思いますね。熱が上がるようでは夜間に言ってみようかと思います。丁寧なアドバイスありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
のどの風邪だと39度ぐらいはすぐに上がります。
のどが赤くないか見てあげてください。ものが食べられないというのも痛いかららしいですけど。腫れた場所によっては痛みがない場合もあるそうです。以前どこかで首は冷やさないほうがいいと聞いたことがあるのですが・・・。はっきり理由を覚えてないので定かではないですが。
ありがとうございます。首はやめておでこにはりなおしました。とても口数が少ないですが手遊びの歌をうたったら姉の真似をして遊びはじめたので少し安心しました。

No.2
- 回答日時:
時間外診療へ連れて行くのってとても迷いますよね。
たいした事なかっりしたらなんとなく気まずいですし・・・。
外へ連れ出すのも具合が悪かったら可哀想かなと思いますし。
私も2人目が38~39度代の熱を出したとき様子を見ようと思い翌朝になって病院へ連れて行った帰り道でひきつけを起こしてしまった経験があります。
遠慮せずに夜連れていくべきだったかなと後悔しました。
38~39度代の熱もそんなに珍しい事ではなかったのでつい油断してしまいました。
しかし後になって考えると、その時の息子はぐったりしてずっと抱っこしている状態。
そしてウトウトするだけで殆ど眠れていませんでした。
水分などは飲める様なのであとはお子さんの様子をよく見てさしあげてください。
早くよくなられますように。
ありがとうございます。息子は立ち見でテレビの洋画を見てますが姉がいつもと違う雰囲気を察知したのか5歳ですがみんながいる部屋から離れようとしませんでした。今晩は様子見ですみそうです。
No.1
- 回答日時:
夜間診療は当番の医師が変りばんこに見ているので、小児科の医者に当たればいいですがそうでなかった場合は質問者さんのようなケースになりますよね。
とりあえず、腋の下と太ももの付け根を冷やすといいです。
この部分には太い血管が通っているので体温を下げてくれます。
また背中を冷やすのも効果ありです。
あまり冷やしすぎると唇とかが紫色になるので要注意。寒気を訴えられるようであればあっためてあげてください。
アイスキャンデーなどの冷たいものを食べさせて、体の中から冷やすのも効果ありです。
これらをやっても更に熱が上がるようであれば・・・そのときは夜間救急センターでしょうね。。。
何よりお大事にしてくださいね。
すぐにお返事していただきましてありがとうございます。ポカリを飲ませたところ一気飲みしていました。
とりあえず首横にヒエピタをはって様子を見ています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 子供の熱、下痢について。 長引いてるので、順を追って 説明させてください。。 1歳の息子。今月の15 1 2022/04/27 19:19
- 子供の病気 子供の熱が治りません。 1歳6ヶ月。保育園行ってます。 約2週間前に子供が風邪を引きました。 その時 3 2023/03/05 21:12
- 子供の病気 2歳の子どもの体調不良について 先週木曜日に38度の熱が出て、その日は37度台まで下がり様子を見てい 1 2022/04/17 12:50
- 子育て 高熱から解熱後、機嫌が悪い1歳半の息子。 時系列ごとに話を進めると、 金曜日の17時頃37.9の熱が 3 2022/10/23 18:43
- 子供の病気 困りました。 今、子供が再び発熱をして保育園と仕事を休んでます。 あまりの発熱の頻度に、職場から大き 4 2023/03/17 09:10
- 風邪・熱 夜だけの微熱で病院を受診するべきか悩んでいます。 2 2022/09/09 01:11
- 夫婦 こんにちは。 主人(38歳)に対してとてもモヤモヤした気持ちでいるので吐き出させてください。 私は2 10 2022/07/27 10:28
- 風邪・熱 コロナで発熱したら解熱剤は飲むべきですか? 4 2022/12/21 10:15
- 風邪・熱 小1の子が今日、コロナの抗原検査キットで陽性出ました。 昨夜から高熱でしたが、昨夜は陰性でした。 今 1 2022/08/12 22:33
- 風邪・熱 コロナについて 水曜日生理なり 木曜寒気頭痛腰や下腹痛く、喉も乾燥してる感じだったので(ヒーター付け 1 2022/12/27 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慣らし保育で39度の発熱
-
4ヶ月半の赤ちゃんですが、昨夜...
-
風邪ひいてますが、ポリオは。。。
-
5ヶ月の赤ちゃんも40度もの...
-
子供が熱を出すと二重になるの...
-
8ヶ月になった娘のマグ(スパウ...
-
保育園入園直後にかかる風邪っ...
-
熱があるけど元気な時は?
-
毎月のように熱を出すお子さん...
-
1歳の子が熱(40度ちかく)...
-
高熱の後、歩くのがふらふらに...
-
休むべき?
-
子供(9ヶ月)が初めて熱を出し...
-
10ヵ月の子供がいます。 3日前...
-
お風呂場で彼女と致した後精液...
-
病院では風邪?熱が下がったら...
-
1歳半の息子の熱
-
一歳5ヶ月の息子が咳鼻発熱で、...
-
高熱時、布団でさらに高熱に?
-
プール熱と診断後、熱がさがり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が熱を出しすぎてパートに出...
-
子供が熱を出すと二重になるの...
-
高熱の後、歩くのがふらふらに...
-
お風呂場で彼女と致した後精液...
-
友達の子を病院へ連れて行くこと
-
プール熱と診断後、熱がさがり...
-
子供の頬が赤い
-
子供が熱・・外出の予定がある...
-
息子(幼稚園児)と娘(小学生)が...
-
熱があるときのスリーパー使用...
-
8ヶ月になった娘のマグ(スパウ...
-
熱性けいれんもちでもダイアッ...
-
子供が発熱、土日は旅行・・・...
-
休むべき?
-
乳児の頭が熱い?
-
高熱時、布団でさらに高熱に?
-
2歳児の風邪
-
1歳の子供が保育園で、15時に37...
-
来週から臨月
-
インフル 子ども高熱2日目
おすすめ情報