
No.4
- 回答日時:
高1です。
私は5か6年生のときに習いました。じゃがいもをすりつぶしてコップに入れ、水を入れ、水がきれいになるまで水をかえて、乾かすと粉がでてきます。それがでんぷんだよ、というような感じでした。もちろん、ごはんにヨウ素液をかけることもしました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 足です お見苦しく申し訳ありません このぷつぷつなにかご存知の方教えてください! 皮膚科にいってみま 1 2023/07/11 10:00
- DIY・エクステリア ポリエチレン製バケツ取っ手の接着方法 11 2023/05/14 11:31
- 医学 【医学】レトルトパックご飯のサトウのごはんは生でんぷんで電子レンジで温めることで糊状でんぷんになって 2 2022/08/28 07:52
- YouTube 妹がすとぷりファンなんですが、、、 1 2022/05/22 10:32
- スキンケア・エイジングケア お肌悩みです。 両頬にぷつぷつがたくさんできてます。指でぎゅっと押したらかなり固めの芯?角栓?みたい 1 2023/02/18 14:04
- うさぎ・ハムスター・小動物 うさぎ飼いさんに質問です。 変な話ですが私はオスの兎のたまたま(睾丸)が可愛くて可愛くて仕方がなく、 2 2023/01/24 21:08
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ONEPIECEについて教えてください。 ナミが海図を書いてる意味が良く分からないです…批判、とかで 2 2022/11/18 22:54
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のサイコロきっぷについての質問です。 先日、サイコロきっぷにエントリーし餘部が選択されまし 2 2022/08/17 17:14
- お菓子・スイーツ 和菓子についてお尋ねします。 直径15ミリぐらいの球体で 小箱に6個(たぶん)入り 風船のゴムに 包 4 2023/05/21 10:53
- 小学校 私は女子で小学校6年生です太りたいです。 わたしはしんちょう146センチ 体重が76キロです。 小学 2 2022/08/01 00:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
フズリナ…?
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
今、授業受けてる は I'm takin...
-
世界で有名な歴史上の人物とは...
-
「どうかん」の正しい漢字は道...
-
中3の者です 僕は理科社会が本...
-
食塩の問題
-
中2の理科 ワーク(理科の自主...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
理科の教員になるために有利な...
-
【相談】サランラップ使用後の...
-
「柔毛」と「絨毛」の表記につ...
-
リトマス紙の保存と扱い方
-
抵抗の図記号
-
ハネケイソウとクチビルケイソ...
-
枝付きフラスコを枝つきフラス...
-
数学が得意な方は理科系も得意...
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
理科の節とはなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
洛南高校の理科がむずすぎる件...
-
理科なぜ1時間30分が1.5hになる...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
なぜ,小学校の科目は,「り」...
-
理科だけが得意な人
-
アブラナとツツジの花のつくり...
-
中学の科学部について教えてく...
-
数学が得意で理科が苦手って人...
-
東京理科の経営と、明治大学ど...
-
沈澱と沈殿の使い分け
-
実習助手に望むことは?
-
数学が得意な方は理科系も得意...
-
ルーペで見ると面白いもの
-
理科の教員になるために有利な...
-
自然現象や生活の中にある科学...
-
水と片栗粉の分離を早める方法...
-
分子式の読み方について
-
「柔毛」と「絨毛」の表記につ...
-
評価が納得できません
おすすめ情報