dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

坂道発進が難しくて困っています。
サイドブレーキがフット式の場合、皆さんどうしてますか?
コツがあれば教えて頂きたいのですが、
宜しくお願い致します<m(__)m>

A 回答 (5件)

左足ブレーキです!急坂での一旦停止なんてクリープでも後ずさりしますよね? 一旦停止くらいではパーキングブレーキは使いませんけど・・・


健常者の場合では右足で、フットブレーキを掛け続けながら確認とかするのですが、駐車からの発進する場合は・・・
右足でブレーキペダルを踏む→左足でパーキングを解除踏み?→両足でブレーキペダルを踏む→右足をアクセルペダルに移して踏み始める→左足のブレーキを離しても、その場にとどまって居るか、ゆっくりと発進し始めます。左足はたいてい不器用ですが、アクセルを踏み込んでやりさえすれば、左足を遅れて離してもOKです。

このタイプのパーキング・ブレーキにはもう随分前にアメ車でお目にかかりましたから、もう沢山の人に教えましたけど、失敗する人や、ダメ出しは無かったので、試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KINPATSU-OYAJIさん回答、ありがとうございます。両足を使って練習してみます。慣れるしかないですね。

お礼日時:2005/06/21 22:59

AT車やCVT車でしたら#3さんが仰っている方法が有効かと思いますよ。



私もこの方法をしてますが、この方法だとずり落ちる事もなくスムーズに発進出来ますよ。

慣れるまでちょっと始めはギクシャクするかも知れませんが・・・。

ぜひ、お試しを!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Clabloggerさんお返事ありがとうございます。何度も練習してみます。ちょっと怖いけぢね。

お礼日時:2005/06/21 23:06

パーキングブレーキを使うのでしたら、#1でshiroppeさんがおっしゃっている要領でいいと思います。

CVTでエンジン音の変化に乏しい分、慣れるまでは大変かもしれませんが、傾斜と踏み込み量の関係を頭(or足)が覚えてしまえばどうということはありません。
練習法としては、後続車がいない上り坂で、ブレーキを使わずに抵抗(+エンジンブレーキ)と坂の力だけで減速し、車が止まったところでアクセルコントロールだけでその場にストップ!何度か繰り返せば、だいたい感じがつかめてくるはずです。

フットブレーキでの坂発でしたら、何も難しいことはないと思います。
マニュアルのようにエンストするでもなし、ブレーキからアクセルに踏み換えて、「だいたいこれくらい」というだけ踏んであげればいいだけです。考えようによっては、急ブレーキよりも簡単なことです。
ただ、前車との車間や周囲の状況は、発進前にきちんと確認しておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

M111さん、回答ありがとうございます。感覚は慣れでしょうね。要注意で頑張ります。

お礼日時:2005/06/21 23:03

う~ん、慣れしかないような気がします。


しかしラフェスタは難しいですよね!!
良く分かります(>_<)頑張って練習して下さい。
    • good
    • 0

アクセルを軽く踏み、ボディが沈んだらゆっくりと


サイドブレーキを解除してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shiroppeさん、お返事有難うございます。
ボディが沈んだ感覚がまだ分からないのですが、なんどかチャレンジしてみます。

お礼日時:2005/06/21 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!