
自分はセルフのガソリンスタンドに勤務しているのですがあるお客さんが領収書を5枚ほど持ってきて日付をすべて変えて欲しいといわれました。しかしその領収書は当日のもので明らかに他のお客さんが捨てていったものでした。(別のスタッフがレシート入れをあさっていたのを確認していました)そんな時でも発行しなければいけないのでしょうか?また日付を変えて欲しい、料金を安くきって欲しい、等は応じても問題は無いのでしょうか?また今後手書きの領収書は発行しないとの会社からの通達があり、どうしても手書きの領収書が欲しいと、のお客さんがこられた場合の対処の仕方はどのようにしたら良いのでしょうか?長くなりましたがどうぞよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
日付けを書き変える、領収金額を書き変える、どちらも絶対にやってはいけません。
理由は、#1さんが書かれている通りです。
また、そのお客様が実際に払っていない金銭の領収書を会社に掲示し精算すると、業務上横領にあたるとも思われます。
手書きの領収書を発行してはならないのなら、お客様にもそれで通しましょう。
「これ(レシート)で法的に領収書として通用します。手書きの領収書は用意してありません」と言えばよろしいかと。
あと、「問題があったら電話をしてください」とでも付け加えて良いと思いますよ。
実際に「手書き領収書でなければ精算不可」という会社もありますが(自家用車にいれたか、社用車にいれたかわからないから)、それはモラルの問題です。
ありがとうございました。最近別のssで手書き領収書を発行するしないでかなりもめたとの話があったので法的に問題ない、と言ってしまえばいいのですね。とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務時間とは?
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
改正戸籍法について
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
著作権について
-
大金を詐欺師に取られて、裁判...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人の領収書を第三者に見せるのは?
-
アルバイト先の領収書を間違え...
-
クレジットカード(以下クレカ...
-
クリーニング屋さんが領収書を...
-
書き間違えた領収書を捨てては...
-
領収書の発行について
-
銀行の振込み明細と領収書
-
領収証は発行しなければならな...
-
車のオイル交換をして、納品書...
-
廃業した会社の領収書を貰った...
-
おととい仕事場で使うメモ帳を...
-
遺産相続|医療費にかかった領...
-
大きなホッチキスを貸してくれ...
-
領収書の宛名は必要ですか?
-
車両事故の仕訳
-
社用車を無償で社員へ譲渡した場合
-
口座を解約、残金を別銀行の口...
-
従業員から徴収した駐車場代の仕訳
-
仕訳についての質問です。受取...
-
サプリメント代の経費処理を教...
おすすめ情報