dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋の中におく鉢植え5~6鉢を日の当たるベランダに(三階)昼間は置いて、夕方部屋に戻していたんですが、蟻がついちゃったらしく、部屋の中に戻した鉢から部屋中に蟻が散らばって、パニクッてます。土は観葉植物用を購入してきたものだし、去年まで同じようなことしていたのにこんなことは初めてです。この鉢はみんな処分しなくてはならないのでしょうか。今、鉢についている蟻のみを駆除はできないんでしょうか。ベランダには、蟻がすきそうなものは置いてありません。鉢の中に巣ができているのかな?
 部屋に置く鉢を外に出して蟻が来ないようにする簡単な方法はないんでしょうか。ベランダに蟻よけスプレーを週二回まいたりはしていたんですが、ききめはなかったようです。蟻は黒くて小さいやつです。

A 回答 (2件)

 蟻の生態は詳しくありませんが、どうも貴方の鉢を隠れ家にしているようです。

 蟻は地上から貴方のベランダに侵入したはずです。 
 (最近我が家では玄関脇のアルミ製のステップ台の下に大量に居ました。この時期異常に発生しています。)
 全ての培養土を取り去ってバーミキュライトや軽石、ミズゴケ等に切り替えてはいかがでしょうか。
 (観葉植物用の培養土が全て良いという事はありません。 要は適度に水はけ、水持ちがよい粒度が保たれていれば植物は生育します。)
 そのままの状態では一向に改善されそうに無いようです。 

<他の対策>
*浅いトレイに水を浸してそちらに鉢ごと置けば、蟻は鉢には這い上がれないと思いますが、如何でしょうか。

*風通しを良くして鉢植えは直接コンクリートの上に置かないようにしましょう。 蟻はある程度の日陰と湿気を好む感じがします。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初心者なので質問させてください。 
 培養土(蟻の原因?)なしで、日陰を好んで、低温でもOK、育てやすい観葉植物をご存知でしたら紹介してください。
 今は、家族のヒンシュクをかって、全部の鉢をベランダに強制撤去、早く処分しろって言われてへこんでいます。ポトスを水コップで育てているのを見たことあるので、これだけは、助けてあげられるかも・・

お礼日時:2005/06/23 14:45

こんにちは!!



お住まいは3階とのことですので
大きな規模でアリの巣はなさそうですね。
多分
同じ階のベランダガーデンから引っ越してきたのだと思います。
女王アリは羽根つきで飛べますので
もしくは、
住居の老朽化に由来する発生ですが、
どちらにしても
鉢内で巣を作っているとしても小規模だと思います。

アリの場合
巣の内部にいる女王アリを駆除しなければ被害は収まらないので
粒剤タイプやゼリータイプの殺虫剤をお使いください。
また、
直接植物にあたると枯れることがありますので
容器タイプがいいと思います。
http://www.kenko.com/product/item/itm_8331705072 …
とか
http://www.kenko.com/product/item/itm_6531895072 …

下記にとても分かり易いページがありましたので
紹介いたします。

参考URL:http://www.juntendo.co.jp/diy/diy_ari&namekuji.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!