dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートンアンチウイルスでコンピュータースキャンしたら Dialer.Moneytree のリスクファイルが見つかりましたが、削除できません。ファイルの場所も見つけれません。 ノートンの画面は問題ありませんとででいます。本当に問題ないのでしょうか? 

A 回答 (5件)

ブラウザの一時ファイルからウイルスが発見される場合


http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …

「一時ファイルの削除」Temporary Internet Files
1.IEの「ツール」「インターネットオプション」「全般」で
2.「インターネット一時ファイル」「ファイルの削除」をクリック
3.「すべてのオフライン コンテンツを削除する(&D)」をチェックして「OK」

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度のアドバイスをありがとうございました。

おかげさまで、リスクファイルを削除することができました。

お礼日時:2005/06/29 22:26

AAA.MoneyTree



 古くからあるアドウエアで、いくつものバージョンがあります。
 MoneyTree.DyFuCA/MoneyTree.NSLite/MoneyTree.NSUpdate/MoneyTree.UniDist

 ファイル名がわからなければ迂闊にお答えできません。

BBB.ActiveX コントロール

 問題のファイルは下記フォルダにあると思います。
 "c:\windows\downloaded program files"フォルダ
 
 このフォルダをエキスプローラで開くと表示されるのは「Class名」だけです。
 実際のファイル名を調べるにはDOSプロンプトからアクセスしなければなりません。
 
CCC.バッチファイルを使ってみる

 1.下記、「はじめ」から「終わり」までをコピーしてメモ帳に貼り付けます。
 2.「DirDPF.bat」と言う名前でデスクトップまたはわかりやすい場所に保存
 3.「DirDPF.bat」をダブルクリックして実行
 4.DirDPF.txt」が作成され、表示されます。
 5、ウィルススキャンで検出されたファイルと照合

:~~~~~~~~~~「はじめ」~~~~~~~~~~
echo.>c:\DirDPF.txt
echo DPFフォルダ >>c:\DirDPF.txt
dir "C:\WINDOWS\Downloaded Program Files" /s >>c:\DirDPF.txt
notepad c:\DirDPF.txt
:~~~~~~~~~~「終わり」~~~~~~~~~~

DDD.多分、「Ad-aware SE」「Spybot-S&D」で駆除できると思います。

 「Ad-aware SE」

 http://www.download.com/3000-2144-10045910.html? …

 「Spybot-S&D」

 http://www.download.com/Spybot-Search-Destroy/30 …

この回答への補足

Norton AntiVirusの活動ログの中にある脅威警告と言うところに

発生源:MulDist.ocx

説明:圧縮ファイル< C\Documents and Settings\(パソコンに登録してあるユーザーの名前が入るのでここだけ伏せさせてもらいます)\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\PNV31DOE\MulDistFC[1].CAB はダイヤラー脅威です。


とでています。



あと、バッチファイルを使ってみる、の所の教えていただいた手順にそってやってみましたが、ファイルが見つかりません、とでました。

何か、わかることがありましたら、お教えください。

補足日時:2005/06/28 17:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ANO.5のところで2度アドバイスをありがとうございますと、してしまい3回もアドバイスを頂いていたのに、気付かず失礼を致しました。

本当に申し訳ありません。

お礼日時:2005/06/29 22:33

ファイルの表示については、次の方法で表示してください。



マイコンピュータ→コントロールパネル→フォルダオプション→表示タブをクリック
「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェック
「登録されれていファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外す
「保護されたオペレーションシステムファイルを表示しない」のチェックを外す

それで全部のファイルが出てくるので探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。さっつそく ためしましたが 私の力不足か 残念ながら 肝心な ファイルまで到達できませんでした。

お礼日時:2005/06/27 11:08

「システムの復元」関連のファイルの中にウィルスが見つかったのだと思います。



「システムの復元」を一旦「無効」にしたのち[適用] をクリック、
もう一度「システムの復元」を「有効」に切り替え[適用] をクリック

パソコンを再起動した後ウィルススキャンを実行してみてください。

Windows Me のシステムの復元機能を有効/無効にする方法 Windows Me
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/beb76b2f3f9fddfd49256b91006b8900?OpenDocument

Windows XP のシステムの復元機能を有効/無効にする方法 Windows XP
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
/4aefaadc9d7b2aef8825694c005b6a08/7612904afd04a8c249256b94004928bc?OpenDocument
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。残念ながら こちらの方法も 試しましたが 削除は できませんでした。 

お礼日時:2005/06/27 11:14

以下のシマンテックサイトで確認してください。



ファイル名:NSupd9x.inf

「Dialer.Moneytree は通常、Downloaded Program Files フォルダ内に自らをインストールします。」となっています。
サイトを参考にしてその存在があれば削除してください。

参考URL:http://symantec.com.br/region/jp/avcenter/venc/d …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!