
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何を質問したいのかよくわかりませんが、
ファクターというものは、きっちりした数字の濃度に近い溶液があった場合に、その溶液の濃度は大体0.1ですが、正確には0.097ですよ、という意味でつけるものです。
潮解性や吸湿性があるような物質を量りとって溶かして目的の濃度の溶液を作ろうとしても、その性質のせいで正確に目的のきっちりした濃度にはできないですよね。
ですから滴定で正確な濃度を求めてきっちりした濃度との比をファクターで表すわけです。
この回答への補足
0.1molの塩基を作りたくて、滴定で調整してみたら、その濃度は0.097でした。この実験結果からファクターを計算して、濃度調整がうまくできたかを知りたいのですが、ファクターはどうやって算出すればいいのですか?
補足日時:2005/06/26 20:29No.2
- 回答日時:
調製した溶液の検定を行います。
今回は塩基ですので、化学天秤ではっきりと質量の分かった酸を精秤し、それを調製した溶液で滴定します。
フタル酸水素カリウムのような、揮発性がなく安定した分子量が大きい酸性塩が検定に適しています。たとえば天秤で正確に測ったところ0.23456gだったとします。
分子量は204.22ですから、0.23456/204.22molはかり取ったわけです。
これを調製した0.1Nの塩基でて規定したら、11.83mL必要だったとします。
f=(0.2345/204.22)*(1000/0.1/11.83)=0.97
天秤で正確に量って正解が分かったいるものを測定し、それとのずれを補正係数としたのがファクターなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 今確認すべきことはSS材質の配管に塩酸が流れますが排出する溶液(廃水)に含んでいるClの濃度が25p 1 2023/01/01 15:43
- その他(教育・科学・学問) 塩化カルシウムに含まれるカルシウムイオンのモル濃度を調べるために行う中和滴定についての質問です。参考 1 2022/08/11 06:59
- 化学 化学基礎の問題です。 式の立て方から分からないので教えてください。 モル濃度が0.4mol/Lの塩化 1 2023/01/23 11:57
- 化学 化学 1 2022/10/17 13:36
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/24 02:58
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/24 22:17
- その他(応用科学) 濃度が未知の塩酸100mlを、濃度が0.1モルパーリットルのアンモニア水溶液で中和したところ200m 2 2023/02/23 12:24
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/23 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと思っただけですが、チャッ...
-
KCl溶液のpHって計算可能ですか?
-
高分子の課題です。分かる方よ...
-
大学の化学の教科書の問題の解き方
-
炭酸ナトリウムを塩酸で滴定し...
-
塩化水素ガスの発生しない濃度...
-
濃度係数(ファクター)の求め方 ...
-
水切りヨーグルトに塩
-
酸性の水溶液同士を
-
オゾンの溶解性は?
-
砂の比重
-
1000mlって何グラムですか?
-
物質はミクロではスカスカなの...
-
1mlの計り方
-
水蒸気が液体の水を経て氷に変...
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
科学の2HとH2の違いって何でし...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
セミナー化学の問題です(2)が空...
-
アンモニア水はなんで化合物じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思っただけですが、チャッ...
-
factorの意義
-
過酸化水素水とアンモニア水を...
-
1N HCl
-
濃度係数(ファクター)の求め方 ...
-
中和滴定の実験で。。。
-
庭に塩素系の洗剤(キッチンハイ...
-
飽和蒸気圧濃度の算出方法
-
塩化水素ガスの発生しない濃度...
-
エタノールの濃度[wt %]と屈...
-
1M-塩酸の%濃度
-
大気中への薬品蒸発量の算出
-
混合水溶液の溶解度
-
37℃での血清浸透圧濃度が300mOs...
-
旋光度と比旋光度の違いについて
-
苛性ソーダを使用して塩酸を中...
-
KCl溶液のpHって計算可能ですか?
-
炭酸ナトリウムを塩酸で滴定し...
-
比旋光度に記載されているcとは
-
例えばpH6の液体にpH8の液...
おすすめ情報