dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガソリンスタンドのタンクはどこにあるのでしょうか?
タンクはどれくらい容量があるのでしょうか?
またそのガソリンはどうやって運んでくるのでしょうか(どれくらいの頻度で)。ガソリンスタンドにガソリンを補充しているところを見たことがありません。

A 回答 (4件)

ガソリンタンクはガソリンスタンドの地下に埋設


されています。
タンクは複数あり、軽油用、レギュラーガソリン用、
ハイオクガソリン用、灯油用、廃油用があります。
レギュラーガソリン用、ハイオクガソリン用は
複数ある場合があります。
各タンクの容量は10または20キロリットル程度のものです。
ガソリンなどは、タンクローリーに満載されて
到着します。通常は早朝や午前中などによくきます。
急ぎの場合は日中でもやってきます。
大きな(牽引車タイプ)タンクローリーは満載して20キロリットル、小型のものは10キロリットルつめます。
ランクローリーのタンクの中はいくつかの小部屋に別れています。
補充の際は、タンクローリーの上のふたを開け(エア抜きのため)中身を確認します(中の色で種類が分かります)。その後、間違わないように屋根の縁に油種を書いた大きなクリップをはります。
レギュラーはピンク色でハイオクは赤いです。
軽油は少し黄色がかっているのですぐ分かります。
これを怠ると、誤給油するんですね、、、

その後、地下タンクとタンクローリーの蛇口(?)をパイプで接続し、補充します。このパイプはタンクローリー
の左右のパイプの中に収納されています。
この時に使用するパイプは使い回しします。

頻度は地下タンクの中がなくなりかけたら、、、です。

できるだけ地下タンクの中が均等になくなるように
するためうまく車を誘導する必要があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

積年の悩みが解決しました!ありがとうございます。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

 元SSマンです。


私が働いてたトコは、GP-1(ハイオクの商品名)とRGしか扱ってませんでしたが、GP-1が10klタンク×2、RGが10kl×2と5kl×2と、廃油タンク5klあります。(当然地下タンクです)
 頻度は、平日はほぼ毎日GP-1×6kl、RG×6kl、土日は、
GP-1×14Kl、RG×12Kl(ローリー2便)いれてました。
 タンクごとに減り方の癖がありますので、うまく配分する必要がありました。ローリーのタンクは2klと4klの小部屋に分かれてます。ローリーの運ちゃんは積荷量の歩合制なので、なるべくたくさん、かつあまらないようにということで、製油所で、積み込む再に、在庫確認のtelをしてもらってました。
 ちなみに最大で、一日40kl補充したこともあります。
    • good
    • 2

僕が若い頃、走り屋からサーキットでレースにチャレンジしてた頃スタンドの中には、悪質な業者もいて。

。。

レギュラーガソリンと、ハイオクを混ぜておいて、ハイオクとして売る業者がいました。

石油もA重油を漂白して品質の悪い石油を売っている業者とか、色々いて社会問題になっていますよね?

そのガソリン販売業界でも色々ある様で・・・。
販売業者を選んでみてね!!

あ、参考にして悪徳商売しないようにね。
捕まります。( -。-)ボソッ

ガソリンスタンドのタンクは、保安基準があって仕切られてコンクリで固めた形で埋蔵されています。

おわり。(@ ̄w ̄@)ぷ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あんまり安いガソスタはアブナイ・・・かもしれないですね。参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

 学生時代、ssでバイトしてましたが、


そのスタンドによりますよね。
ローリー(業界用語っす)が、系列のスタンドを順に回ってくるし、隙な時間帯に来てもらうようにしてましたけど、狭いスタンドの場合は洗車が立て込んでたりすると、近くのパチンコ屋に止めて待ってもらってたりしてましたね。一応、巡回表みたいのあった気しますが。
その日は、なるべくバイクや車を地下給油口の作業スペースのそばに置かないように、裏のパーキング使ってたから早い者勝ちで、焦って早出した覚えあります。
だいたい、週2くらいじゃないかな?小さいトコで?
爆発したら、映画のレベルじゃすまないんすよねぇ~
周辺地域一帯が穴になるという話...。
スタンドの近くには住みたく無いなぁ~(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爆発事故は怖そうですね(^^;;

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!