
第一志望だった企業に一次試験で不採用になりました。
先日父の友人にその企業に有力なコネがあることがわかりました。
私の知らない所でいつのまにか話が進んでおり再度選考を受けることになりました。
いきなり一次落ちから最終面接にいくことなってしまいました。
私は現在内定ゼロです。このチャンスを逃すわけにはいきませんし、父と父の友人のメンツも潰すわけにはいきません。
正直とても悩んでいます。
もしこの企業に採用されたなら断ることはできません。
しかも一度も実力で内定を取っていないので、自分に自信がなくなってきてしまいました。
私はこの一件があるまで、コネが実際にまかり通っているとは思っていませんでした。
長くなってしまいましたが、一度落ちた企業に有力なコネで採用されるということはあるのでしょうか。
ちなみに業種は金融で、関係的には大口の顧客といった感じでしょうか。役員の子息というわけではありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問のケースもあるかと思います。
ただ、一方では、最終面接まではねじ込みましたよ。
でも残念ながら、これ以上は私の力では・・・
なんていうことで貴方の知り合いに対してその企業がメンツを保つためだけの面接かもしれません。
冷たいようですが。
いずれにせよ、入社後は貴方の実力次第ですから。
頑張ってください。
メンツのためという可能性は大いにあると思います。
今回の件では、結局のところ自分の実力だけで何とかなることと成らないことがあるということが分かりまし
た。《自分の実力で入った》という確証が欲しいだけなのかもしれません。その実力とはただの自惚れだと思いますが。まだまだ自分が未熟なのだと痛感しました。
もし採用されることなったら、精一杯がんばるつもりです。
ご返答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
コネ入社でもなんでも、入社は入社でスタートラインは一緒。
入社してからうまく行くかどうかは、その人のポテンシャル次第です。せっかくのいい機会なのだから、ありがたく頂きましょう。コネ入社だから、一度落とされているからとか負い目を感じる必要は全くないですよ!
チャンスは掴んだもの勝ちです。もっと図太く前向きに行きましょう!^^
普段は結構図太い性格をしているのですが思ってもみなかったことが起こってしまい動揺していました。
コネに頼らない方から見れば、贅沢で情けない悩みだと思います。
就職活動は良くも悪くも勉強になることばかりです。
私は受験をあまり苦労せず通過してきたので、こんなにも就職活動でいろいろ考えることになるとは思いませんでした。
就職を学校の入試みたいなものだと考えていることが甘かったのかもしれませんね。視野をほんの少し広げることができたと思います。
入社が確定した訳ではありませんが、入社後いっそうの努力が必要になりそうです。
ご解答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
アリだと思いますよ。
一次試験がどのような内容だったのかわかりませんが、
コネも充分にkarejiさんの実力だと思います。
一次試験がメチャクチャ悪くて、取るに足らない人材だと(失礼)判断したのなら、いくらコネのある人材でも再度面接なんてないだろうし。
自分の実力に自信がなくて第一位志望の企業から再度面接の話を頂いたというのは、少なくともお父様とそのご友人に認められた人材であるという事ですし。
いきなり最終面接になるなら、なおさら、第一志望とした理由を面と向かって話して、karejiの人間性をアピールしてみてはいかがでしょう?
一次試験は面接でした。
筆記ならば企業側も無理なコネを受け入れなくて済んだかもしれませんね^^;
>少なくともお父様とそのご友人に認められた人材であ
>るという事ですし。
大変励みになります。
ありがとうございます。
父も父の友人も好意でセッティングしてくれた事なので精一杯がんばりたいと思います。
(内心、一言ぐらい相談して欲しかったと思っていますけど^^;;)
私の親は零細企業の平社員なので、少しでも良い所に入って欲しいと思ってのことだと思います。日頃からちょとでも良いところに行けと言われて割と大手ばかり受け手は落ちを繰り返していたので今回のご縁は本当にありがたいことだと思います。
ご解答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 就職 私企業の就職試験。採点、合否判定は公開する必要があるか? 5 2022/05/12 08:40
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 別ポジションを打診後の役員面接で落ちる可能性はありますか? 2 2023/07/13 00:35
- 新卒・第二新卒 急ぎです。 新卒で就職活動をしているのですが、最終面接が役員面接だったのですが、最終面接のあと、面接 3 2022/04/08 13:29
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 転職 転職の内々定後に、採用企業と連絡が取れない 5 2023/04/03 15:50
- その他(就職・転職・働き方) ●(中小企業(零細企業)なのに) 何故? 採用試験の結果が遅いのでしょうか?(1ヶ月~2ヶ月くらい) 1 2022/10/07 03:30
- 転職 二次面接の結果が来ない… 3 2023/02/13 14:51
- 新卒・第二新卒 新卒で就職活動をしているのですが、最終面接が役員面接だったのですが、最終面接のあと、面接を受けに来て 1 2022/03/26 14:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先の入社書類が届くのが遅...
-
同期の企画した飲み会に参加す...
-
転職について。 内定を頂いた会...
-
送られてきた入社承諾書を企業...
-
入社=初出社日?
-
身元保証書を代理で書くと・・
-
公務員試験経験者採用で、内定...
-
留年でも待ってもらえるか
-
人事採用担当者は インターネッ...
-
内定後の企業訪問依頼メール
-
博士と修士では入社時の給料は...
-
入社誓約書
-
入社承諾書の添え状
-
コネ 不採用になった会社にリ...
-
野村総合研究所より入社難易度...
-
入社誓約書の住所欄
-
転職。通勤定期とか誓約書の日...
-
入社前の健康診断について
-
内定承諾書提出前なら、辞退を...
-
内定先への封筒の不備について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の入社書類が届くのが遅...
-
内定後、入社前に聞くべきこと
-
転職について。 内定を頂いた会...
-
公務員試験経験者採用で、内定...
-
入社誓約書の住所欄
-
入社前からケアレスミス
-
入社先(入社済み)に手渡す健康...
-
入社書類について 入社書類を企...
-
至急です。入社式のかばんにつ...
-
身元保証書を代理で書くと・・
-
転職。通勤定期とか誓約書の日...
-
内定後の企業訪問依頼メール
-
入社予定の企業から送られてき...
-
再就職手当の手続き書類ってこ...
-
留年でも待ってもらえるか
-
野村総合研究所より入社難易度...
-
入社時に必要な書類が間に合わない
-
同期の企画した飲み会に参加す...
-
発達障害のせいで、内定取り消...
-
入社書類の身元保証人のところ...
おすすめ情報