【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

うつ病でほとんど何にもできません。
うつ病暦は3年ほど。それでも2年以上は仕事してましたが、半年前にダウン
25歳男です。

病院以外ほとんど外出もしない。
食事は1日1食だけ。
何の楽しみもなく、夢も希望もなく
一日中悩んでいます。
特に遊んでいるわけではないので家族は文句とかいいませんが・・・
いつ治るのか分からないうつ病
何年かかるか分からない無職状態
仕事がないのも怖いけど仕事をするのも怖い
うつ病の原因が前職だからです
生きていても家族に迷惑がかかるだけ

はっきり言って死にたいです。消えちゃいたいです。

A 回答 (16件中1~10件)

#11です。



>医師とは少し合わない感もあります。状況を話してもなかなか薬を変えようとしないタイプの医師です。

それでは思い切って「主治医を変えて欲しい」と申し出ては如何でしょう?
私も,近くの心療内科→薬の副作用が酷かったので専門の心療内科→最初に当たった医師が「本当に精神科医か」と思えるほど理解のない医師,でした。
それがわかった時にはすぐに外来受付に「担当医を変えて下さい」と申し出ました。その時に選択肢が複数あったのですが,ダメならそれでもと思って,外来のトップの医師の診察を受けたいということでお願いしました。
私はとにかく薬の副作用に悩まされていたので,まずは副作用がなくて効く薬を探すことから始めました。その医師はきちんと副作用の状況も聞いてくれるし,実際の鬱の状態についてもとても良く話を聞いてくれました。
その医師が別の病院に行くことになって,ついて行くか後任の医師に期待するかという選択肢になったのですが,「また外れだったら怖いから」と,その医師について行くことにしました。

その後,仕事の状況が変わったこともあって,現在はかなり良くなっています。でもまだ薬がないと眠れないし,薬がないと多分出勤できません。
問題はこの医師,本当に話を聞いてくれるのですが,その分一人の患者さんに充てる時間は長いです。なので予約しても2時間待ちとか,最大で受付をしてから4時間近く経ってからやっと診察が終わった,ということもありました。
でも,その分信頼できます。

担当の医師を変えてもらうのは悪いことではありません。むしろ,相性の合う医師で,話もしやすい方が治りが早いです。私の場合はまずは薬というハードルがあったのですが,本当に各種試してみて,今の薬に落ち着いています。
それだけでも,生活に与える影響はとても大きいのです。

思い切って,相談してみては如何ですか?

この回答への補足

医師の診断結果は「そろそろ元気になるはずなのに」と言われました。
薬の変更は抗うつ剤がルボックス25×2のみ→50×2になっただけです。
「いずれ血液検査を」とかやや悠長な感じです。

補足日時:2005/06/30 17:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今すぐじゃなくても検討してみます。
しかし、田舎なので精神科が少ない上に、薬飲んでる関係で車の運転ができない等、変えたくても変えれない事情もあるんです。
次の受信日(と言っても明日)に薬のこと・現状の悩みを相談してみます。結果を補足のところに書きます。

お礼日時:2005/06/29 21:44

#11,13です。



>「そろそろ元気になるはずなのに」

・・・ちょっと待ってください。
医師が,そのように仰ったのですね?
医師がそういうことを言っていいのか?って気がします。

私も類似の医師に当たったことがあります。
ある薬で副作用が出て,使えなくなったんですが,良く調べてみたら,その薬は私の既往歴が「要注意投与(副作用が出やすい)」だったのです。薬の説明書を読んだのか?と疑問になりました。
それでその医師に信頼がおけなくなったので,同じ病院の別の医師にかかったら・・・。女性の医師だったのですが,
「この薬,私にはとっても良く効いたの。だからきっと効くわよ」
しかし私には効きませんでした。「全然変わりません」と言うと「そんなことない筈なのに,おかしいわね」
この一言でその医師を見限りました。

ルボックス,私も一時期服用していましたが,確かに副作用も少なくて比較的効果がありますが,やっぱり「良く効く」って程ではありませんでした。その後別の薬に変えて,今の所は落ち着いています。

病院に行くのも大変だとのこと,お気持ちお察しいたします・・・が,そのようなことを言う医師だったら,私だったら別の病院を探すか主治医を変えてもらいます(実際,「本当に精神科医か」と思った医師は,効き目があるように思えない上に副作用で苦しかったのに「その程度我慢しろ」と言いました。その一言でその医師を見限りました)。

効き目が現れないなら,薬を変えてみることを検討すべきなのに(実際現在の主治医は何度も何度も変えました。副作用が出た薬も副作用止めと一緒に試したのですが,ダメだったので二週間で変えました),それをしないで「元気になるはず」と言うのは,ヘンです。

ここは,同じ病院内の別の医師に変わるか,あるいは別の病院を探した方が良いのではないか,と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私を担当している医師は「休養と投薬でうつの症状が緩和する」と言うマニュアル的に見ているのかもしれません。でも、もっとおかしい処方もありました。
退職前は職場の関係で一人暮らししていたので、場所も違う病院でした。当時の抗うつ剤はパキシル。それもMAXの40mgでした。それを転院した途端、抗うつ剤一切なしって時期もありました。
やはり、あまり良い医師じゃないのでしょうか?

お礼日時:2005/07/01 03:25

お辛い気持ちお察しします。


質問を読んだ限りでは、かなり追い込まれておられるように感じ、
心配いたしましたが、回答者さん方へのお礼などの書かれようを
読んでいますと、だいぶ、落ち着かれたようで、ほっとしました。

皆さん、仰るように、ウツの一番つらい時期にいるのではと思います。
私もウツで治療中の身です。
怪しいと思い始めてから6年、休職に入って3年目です。
あなたと同じような時期を二年近く過ごしました。
いろいろあって、入院し回復し、リハビリで出勤をするところまで、
回復しましたが、リハビリの段階ですら、がんばりすぎて、ダウン。
また、今、あなたと同じような引きこもりの生活をしながら、
エネルギーをためています。

ほんとにそうですね。
>いつなおるのかわからないうつ病。
>何年かかるか分からない無職状態
>仕事がないのも怖いけど仕事をするのも怖い
>うつ病の原因が前職だからです
>生きていても家族に迷惑がかかるだけ

同じ思いを抱えていました。抱えています。
だから、よくわかります。
ただ、違うのは、生きていることだけで、
家族は、幸せに思ってくれているんだ。と思えるように
なったことです。

一人で生きているんじゃない。
苦しむあなたを見ているご家族、今現在、そばにいてくれる
友人達(離れていった人は追わない)。
苦しんでいるあなたをみて、同じように苦しんでくれている人が
いるハズです。
あなたが、生きていてくれさえいればいいと思ってくれている人の為に、
生きてください。
私は、そう思って、生きています。
なにもできません。
でも、いつか、元気になったら、
お返ししよう。そう思って、こんな私の周りにでも、
つかず離れず、いてくれる人たちの為に生きています。

波があります。
何度も消えちゃいたいと思う時がまたやってくると思います。
私も、まだ、いまだに、あります。

でも、生きることだけは、放棄しない。と誓っています。
それは、自己中心的な考え方だと思うからです。
あなたのことを心配して、そばにいてくれる人達のために、
生きよう、、、そう、思っていただければいいのですが。。。

地獄のウツ。
でも、光は必ずどこから、いつか、さしてくる。
いつかわからない。
そこは、もう、覚悟を決めるしかないのだな。
・・・・・・・と、やっと最近思えるようになりました。

すみません。
応援しているのだか、自分に言い聞かせているのだか、
よくわからない回答になってしまいました。

でも、同じように、闘っている私(見も知らない私ですが)も
いるということ、どこかで覚えておいていただけたら・・。
同士がいると思っていただけたらと思い、投稿させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません
質問は乱文でお礼はある程度落ち着いてるのもうつの波です。
質問文を書いてる時はその時の心境がもろに出ちゃいました。

>でも、光は必ずどこから、いつか、さしてくる。
>いつかわからない。

「いつかわからない」ところがうつ病(メンタルヘルス全般)の怖い所であり、不安を増長させるんですよね。骨折みたいに「全治3ヶ月」とか目安が欲しいです。

お礼なのか補足なのか愚痴なのか分からないお礼で申し訳ありません
ありがとうございました

お礼日時:2005/07/01 03:13

同じ25歳、OLです。


私も入社した時、会社がいやで仕方がなかったです。
皆冷たかったですもん(笑)
でもそれから自分で明るくなろうと思い、
(自分で変えないといけないと思い)頑張りました。
まず見た目が地味だったので、外見から入りました(笑)
化粧やら服やらいろいろ、、、今では皆(男の人ですね)手の平を返すように優しくなりましたよ。
私と質問者様の状況は違うと思いますが、自分が変われるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は内面を変えるのが第一ですね。
candycatさん、今は仕事がいやで仕方ない状態からは抜け出せました?

お礼日時:2005/07/01 03:01

こんばんは。


鬱状態治療中、同世代の者です。
発症してから直ぐにダウンしてしまい、当時学生だったので就職の経験もありません。

ご質問が「生きてていいことありません」との事ですが、うーん…「生きてりゃいい事あるよ」と言うのは根拠がなく無責任な感じがするので「生きてれば今の物凄い辛い感覚が緩和された状態になる、かも知れない」「生きてれば病的な感覚が今よりも少なくなって(自分が想像する)普通の感覚に近くなる、時もある」と言う風に私は考えています。

質問者さんが鬱病になってから今が1番辛く感じるのであれば、病気の辛さのピークかなと思います。ピークが1回とは限りませんが。
気持ちの面でのケアと言うか治療法は、これが最適と言う物は私にはありませんでした。薬飲んでゴロゴロしてご飯も余り食べられず体重が減り金縛りの様に動けず眠れず毎日泣いて自分の駄目な所や辛さばかり感じて死にたい気持ちが強くて。しいて言えば、「時間」が処方薬よりも効いた様に思います。

普段の生活で楽しさは感じなくても、過去の辛い出来事は生々しくついさっきの出来事の様に思い出された物でしたが、何年も経って来ると「辛い出来事」とは認識出来て怖さはあるものの「ついさっきの出来事」の様には詳細が思い出せなくなって来て、不安には不安ですが若干ボンヤリした物になって来ました。

気持ちの面での早急なケアが難しければ、先ずは体調面を整える方向ではどうでしょうか。
夏だし健康な人でも食欲が落ちる時期なので、何も食べられなくならない様に気を付けるとか、食事が上手く取れなければ医師と相談して薬やサプリメントを使うとか。
私は医師にどんな物が食べ易いか聞いたり、必要に応じて胃薬・ビタミン剤・消化剤・漢方薬等を処方して貰いました。
食事が出来ないと力が出ないので動くのも辛いし、動かないと脳ばかり使って身体が疲れないので眠るのが難しくなったりすると思うのです。食事が出来たら、日中家にいても起きていたり出来るかな、と。
食べる事と眠る事が満足に出来れば、身体が随分楽になると思います。

身体の調子が整って来たら、その後で、少しずつ外出されてはどうでしょう。
アルバイトにしても就職活動するにしても何かの学校や習い事に通うにしても、体力が必要になって来ます。体重が落ちたり体力が落ちたりしていると思うので、散歩をしたり図書館に通ったり、ちょっと近くのコンビニ迄でもいいと思います。

私の場合はおおよそ、1年目に食事が出来る様なり、2年目は散歩を始め、3年目にカウンセリングに通う様になり(精神的な症状も考慮しての事です)、それから1年程度経ってから少しずつ単発アルバイトを始めました。2年目位から医師にデイケアを勧められたりしていますが、嫌なので断っています。
気持ちと睡眠は、とても波があり普通になったり悪化したりです。薬は継続して飲んでいますが、ピシャリと効いた経験はありません。まだ治療中ですが、多分ある程度迄気持ちが回復したら、後は辛い気持ちが出て来てもだましだまし生活して行く様になるのでは、と想像しています。

家事をされている、との事。
とても良いと思います。
食べ物を美味しく感じられる様になったら、料理をしてみるのも良いかも知れません。

----------
朝にこの質問を閲覧して何かコメントしたく思ったのですが上手く纏まらず、再度開いて見たら他の回答者の方にお礼が付いていたので、何だか少しホッとしました。困り度3だったので、若しかしたらお礼が付かずに締め切ったりしているんじゃないかと思ったので…。大した事、書けませんが。
----------

とりあえずは食事が出来て眠れる様になって、少しずつ趣味が楽しめる様になってもう少し楽になれる良いですね…。
焦るでしょうが焦っても良い結果に繋がり難いと思うので、ご自身の調子と相談しながら段階を踏んで、ゆっくりと「こう言う風になりたい」と言う物を探ってみてはどうでしょうか。

どうぞ、ご自愛下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問のみならず、回答やお礼の内容まで見ていただいてありがとうございます。確かに今、辛さのピークかもしれません。ここから快方に向かうか、更に悪化するかは分かりませんが・・・・
在職中でさえ、遅刻や欠勤はしたものの体重の減少など、身体的なものはあまりありませんでした。ところが、ここ2ヶ月ぐらいで体重が8kg減りました。身長164cmで体重が55kgから47kgです。
chavo_2700さんはアルバイトができる程度まで4年前後かかりましたか?私は4年後30近いのか・・・・
行けるところまで行ってみます

お礼日時:2005/06/29 21:57

 うーむ。


 私はそうやって悩んでいる状態はそのものに価値があると思いますが。
 でもしんじゃいけませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問と矛盾しますが、実際には死ねないからあんな感じの質問になってしまいました。すみません。

お礼日時:2005/06/29 21:39

お辛いお気持ち、お察しいたします。



ところで、現在、病院等には行かれていますか?

鬱は、私も現在進行形で通院中です。きっかけは、今の部署の3つ前の部署で、能力以上のものを要求された結果、出勤拒否を起こしてしまったことです。
異動を繰り返して、良くなったり悪くなったりするのですが、薬を飲んでいればまだ出勤できます。

ご家族の迷惑を考えればこそ、きちんと精神科か心療内科などの診察を受けて、適切な薬を処方してもらうべきだと思います。

既に通院中であるなら、主治医の先生に今の状況を正直に話してみてください。
より良い治療をしてもらえると思います。
また、薬による治療だけでなく、カウンセリングを受けるのも一つの有効な手段です。ちょっと費用がかかってしまいますが、話を聞いてもらうことで少しずつ快方に向かうのではないかと思います。

もちろん、医師にしてもカウンセラーにしても相性があります。合わないと思ったらすぐに変えて貰うことも大切です。

何よりも、ご家族のことを考えていらっしゃるのでしたら、まず治療を受けてください。

少しでも早く良くなりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

治療はずっと続けています。概ね2週間に1回のペースで通院しています。入院の経験もあります。

うつ病になった経緯は似てますね。私は偽装派遣に近い会社だったのでいろいろありました。年齢(職歴)を本社がごまかして派遣と言うパターンとか・・・おのずと能力以上のものを要求されました。

医師とは少し合わない感もあります。状況を話してもなかなか薬を変えようとしないタイプの医師です。カウンセリングはしていません。

お礼日時:2005/06/29 15:59

仕事をちゃんとやってきた方なのでしょうね。


具合悪くても2年もやってきたんですから。

働かなくてもいいや~という人でなければ、無職は不安になりますよね。
でも今は休む期間なんじゃないでしょうか?

今現在は、衣食住、事足りているのですよね? ご家族も文句言ったりしてないんですよね。
だったら「今」は大丈夫なんですよ。休んでいて!

here and now という言葉を知ってますか。
先を考えて不安になったり焦りそうになったら、「今、ここ」に戻ってください。
「今」は心配しなくても大丈夫なのですから。


前の方がおっしゃっているように、段階を踏んでいくとよいと思います。
気長に、がんばらずにがんばってください。
人生は長丁場です。先にどんな面白いことが出てくるのか、1年先のことだって見当がつきません。

何か作ったり、生き物や植物の世話したり、というのもひとつの方法かもしれません。
個人的には、うちに犬がいたので、慰めになりましたが、、
あと、図書館に通ってましたねえ、私は。自分の場合は家に居づらかったんです。
迷惑かけるとかでなくて、別の意味でわだかまりがあったらしく。

でも動けないときは無理することないと思います。
そういう時期があるものです。治った人たちにもあったんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>働かなくてもいいや~という人でなければ、無職は不安になりますよね。

そうなんですよ。もう少しいい意味で無責任な性格になりたいです。

衣食住は問題ありません。自分の貯金は底をつき、いい年して親の金でご飯食べてるのでそう言った意味では問題かもしれませんが・・・そんなことを気にしてるからうつの治りも遅くなっちゃうんですけどね。

今は質問通り外出はほぼしませんが、食器洗いなどの簡単な家事は手伝っています。

>でも動けないときは無理することないと思います。
>そういう時期があるものです。治った人たちにもあったんです。
なるべくそう考えています。でも長期治らない人や再発を幾度となく繰り返す人もいるみたいなのでそれが怖いです。

お礼日時:2005/06/29 15:52

本当にお辛い状況ですね。

こんなにも辛いといっそのことを死にたいって思ってしまっても、それは自然の感情だと思います。

わたし自身、現在、うつ病で苦しんでいる最中ですが、ふと、この質問を読み、助けたい思いでいっぱいになりました。

まずはご自分がうつ病であることをしっかりと受けとめこの病と向き合ってみて下さい。
「死にたい」という風におっしゃっているけれど、本当は「死にたい」ではなく、それは「誰か助けて!苦しいよ」という心の叫びです。うつ病の発作で鬱が激しく苦しくて仕方がなくて死にたいという感情が出てきたら、心が「誰か助けて!」と言っているだけだから、そういうとき、もし例えば回りに助けてくれそうな人がいなかったならば、自分で自分を助けて上げてください。

どうすれば助けられるか。
それは、取り敢えず、最初は、頓服の薬でも飲んで気持ちを静めることから始めましょう。
そしてゆっくりと休養をとり、まずは、少しでも安定した心の状態になるまで、薬に頼りながら、ひたすら休むことが大切です。まず、これが第1ステップです。

次に第2ステップ。
もし少しでも物事を考えられるようになったら、どうしてうつ病になってしまったのかの原因を考えてみましょう。そしてうつ病にならない生き方を見つけることです。

どうすればいいのかというと、自分の欠点を見直し変えていくことです。
例えば、もしあなたが「頑張りすぎ」でうつ病になってしまったならば、あなたはもとから頑張すぎるとうつ病になってしまう性質だから、これからはなんでもほどほどにし、頑張りすぎなければいいんです。

もし高望みし、常にエリートでいたいようなそういう性格ならば、今度は、あまり高望みせず、エリートでいたい気持ちも少しでもいいから抑えるようにしようと、考え方を変えてみてほしいです。

また他人からの命令に「ノー」と言えない性格で生きてきたならば、もしそれでうつ病になってしまったならば、次からは思い切って「できないことはできないと」と、はっきりと言う努力をしましょう。

そういう風にして、自分の欠点を見直し、その欠点を受け入れ、少しずつ変えていけば、生きていくことが楽になると思います。

プライドが高い人に、いきなり「プライドを捨てろ」というのは無理だけど、「今より一段階、ほんの1ミリでもいいからプライドは控えめにして、プライドを持つべき時はもって上手につきあっていく」ことくらいならできるはずです。

うつ病になると、どうしてもまた以前のように仕事がバリバリできる元気な自分に戻りたいと思ってしまうのが普通ですが、決して、前と同じようになろうなんて思わないでください。
前と同じなら、また「うつ病」の繰り返しです。
自分を変えなければ、自分の欠点を見つめ、柔軟な思考をもって初めて、うつ病から脱却することができるようになるのだと思います。

うつ病は、自分を成長させるための、新しい自分になるための、自分にとって必要なものなのだと思って、この病気を受け入れましょうよ。
うつ病になったからこそ得られる大切なものもあるんです。このことを忘れないでください。

最後になりましたが、一つだけ、本を紹介しておきます。とても為になる本で、素晴らしい本なので、ぜみ手にとって読んでみるといいですよ。図書館で借りて読むだけでもいいので見てみてはいかかでしょうか。
「うつ病の治療ポイント 長期化の予防とその対策」という本です。下に載せておきますね☆
 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31419615

参考URL:http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31419615
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。

>「死にたい」という風におっしゃっているけれど、本当は「死にたい」ではなく、それは「誰か助けて!苦しいよ」という心の叫びです。うつ病の発作で鬱が激しく苦しくて仕方がなくて死にたいという感情が出てきたら、心が「誰か助けて!」と言っているだけだから、そういうとき、もし例えば回りに助けてくれそうな人がいなかったならば、自分で自分を助けて上げてください。

何よりもこのサイトに質問し、回答やアドバイスを求めているのがその証拠ですね。

私はプライドがすごく高いわけでもなければ、エリートになりたいと言ったタイプではありません。ただ、「他人からの命令に「ノー」と言えない性格」ではあります。うつ病になった原因はそこだと思います。特に「高い評価を受けたい」とかではないのですが、仕事してたときは頑張りすぎたかもしれません。偽装派遣に近い内容だったので、直属の上司と会話する機会が少なかったのもあります。もし、社会復帰できたら前職とは違う職種にするつもりでいます。

まだそんなこと(再就職とか)を考える時期ではありませんが・・・

お礼日時:2005/06/29 15:39

死にたくなったり、消えたくなったりするのは、


鬱病の発作です、症状です。
病気が治れば何とかなりますから、
焦らないで、リラックスして病気を治しましょ。

文句を言う家族に囲まれてたら、きっともっと
死にたい気分になってるでしょうけど、そうじゃないんだから
あなたはラッキーです。自分はラッキーなんだって
思って、人生に感謝して、楽にいきましょう。
無職状態が辛いなら、ボランティアとかしてみたら?
調べてみると、意外に近いところに老人ホームや
障害者センターがあったりしますよ。
おむつを無心にたたんだり、車いすを押して動物園に行ったり。
義務じゃないからプレッシャーは少なくて済むし。
私も実は昔、ノイローゼになったときに、障害の作業所で
ボランティアのような、ただ遊びに行ってるだけのような
日々を過ごして、すっかり元気になったことがあります。
同じことが可能かわからないけど、よかったら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>死にたくなったり、消えたくなったりするのは、
>鬱病の発作です、症状です。
>病気が治れば何とかなりますから、
>焦らないで、リラックスして病気を治しましょ

分かっているけど焦っちゃうんですよね。外科のように「全治3ヶ月」とかはっきりしていないのがメンタルヘルスのつらいところであり、焦っちゃう部分なんですよ。

ボランティアも考えたことあります。しかし、田舎なので老人ホームや障害者センターがすごく遠いのですよ・・・義務や責任のない作業から外出する癖を付けてと言うアイデアは視野に入れてみます

お礼日時:2005/06/29 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!