アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の春から少年野球(スポーツ少年団)でコーチをさせてもらっているのですが、小学校2、3年生の子供たちにわかりやすく野球のルールを教えることが出来ず困っています。
現在は2チームに分かれ、ゲーム(試合)を行いながら「今のプレーはフライをとられたからランナーは塁に戻って。」など、そのつどワンプレーずつ教えていますがあまり伝わっていないような気がします。
なにか良い方法を教えてください。

A 回答 (4件)

初めまして、当方も少年野球チームで主に2・3年生を教えています。

 確かにルールを理屈で教えるのは無理ですね。 実戦的な紅白戦を行い、教えるべきシーンが来ると試合を止めて、理屈でなくこうゆう時はこうすると教えています。 
又、この学年でもやたらルールや野球に詳しい子が二人や三人はいるので、その子達に引っ張らせています。知らない程、強いものはなく本当に面白い事する子がいますが、イライラせず楽しんでいます。
    • good
    • 2

 TVゲームやりながら説明というのはどうでしょう。

基本ルールはもちろん共通だし、交代等の無駄な時間がかからないから試合も早く回るし。
    • good
    • 1

NO1の方がおっしゃるように、難しいルールを講義


しても、子供は理解できません
今の子供はクイズが好きです、クイズに答えて
回答の点により、ランクが決まる「サイト」が
あります、これはゲーム感覚で楽しくルールを覚えるので、ひとつの案ですね
もうひとつは、テレビの試合をみんなで見ながら
みんなでルールを話し合うのも結構楽しいですよ

少年時代に覚えたルールは忘れませんので、ルールは
早めに正確に覚えたほうがよいと思います

回答の上位はほとんど「少年野球チーム」です

参考URL:http://www.k-freed.com/baseball/quiz/tqindex.cgi
    • good
    • 0

コーチお疲れ様です。



その昔、子どもの頃に草野球に誘ってもらったのはいいけど、ルールが判らなくてつまらなくて寂しい思いをした経験が有ります。子ども同士なので、判らなくてうろうろしていると直ぐ罵声が飛んできて・・・。結局、一人で壁に向かって投げていました。

その後、テレビなどを観てルールも判るようになると、小学生高学年からは遊びでの野球はやりましたし、一度、判ってしまえばどうって事は無いほど単純なルールなので、何故、あの時は判らなかったのだろう?何故、もっと判りやすく教えてくれなかったのだろう?との思いを抱いていました。

現在、うちの子ども達はサッカーを少年団でやっていますが、入りたての低学年の時はオフサイドも知らずにやっていたようです。試合になると、ゴールキックやコーナーキックのやり方も知らない子が殆どで、ある程度、よく訓練されたチームと対戦するとボロ負けで、観にいっても面白くもなんとも有りませんでした。

同時に指導者である監督に「どうして、もっとルールを早くから徹底しないのか?」と思ったものです。

しかしながら、よくよく考えてみると、言葉もろくに判らない子にルールを覚えさせようとすると、そればかりに気がとられ、プレーを楽しむどころかその球技そのものが苦痛になるのは自分を振り返れば判る事で、我がチームの監督の「先ず好きになるって事が最優先」って方針に間違いは無いと思いました。(結局、我が家の子どもたちもそれなりに出来るようになっていますからね)

で、現在のao-1969さんの試合の途中でのルール指導で良いと思います。確かに低学年の子には直ぐには判らなくとも、そうした実戦での解説が一番面倒だけど、確実だと思いますよ。僕も貴方のような方が居るところで野球に接すれば、もっと野球にのめりこんでいたかもしれませんね。

そして、おまけと言うか、もうひとつ。ゲームの野球盤って結構侮れないです。あれのお陰で、チームとしてのゲームを考えられるようになりましたからね。あまり、よく判らない子が居たら、ゲーム盤上で選手の動きを解説されたら良いのでは?と思いました。

なにぶんにも素人ですので思いつくままに書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、やはり近道は無いようですね。
ついつい「なぜ解ってくれない」と愚痴をこぼし気味になってしまいますが、がんばります。
この時期は雨で練習できない日があるのでそんなときに室内でボードでも使ってやってみます。

お礼日時:2005/07/02 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!