dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

殆どの番組がそうかもしれませんが、
私が気付いていない「やらせ」番組を知りたいので教えて下さい。

<私が思うやらせ番組>
●ロンハー(素人参加の企画・ブラックメール等)
●あいのり(キスイヤに出ていた素人が参加していた・あんな休みが取れる訳ない)
●キスイヤ(あんな修羅場を毎回放送出来るはずない)
●銭金(私の友人の知り合いが(名も知られてない芸人)が出てた。本人は貧乏暮らししてませんし)
●ぷっスマ(水着を着てもらう素人は全てスタイル抜群ですし有り得ません)
●さんまのからくりTV(あんな面白い解答のお年寄りっている?)

他にもありそうですが思いつくのはこれ位です。

まぁ本当にやらせなしの素人を使った所で、
きっと面白くないのかもしれませんけどね。

A 回答 (433件中151~160件)

随分昔の事ですが、


さんまのからくりTV内のサラリーマン早押しクイズコーナーのロケに遭遇しました。
バンから素面と思われるサラリーマンが何人か降りてきて
カメラが回ると一転して千鳥足になり演技していました。
私のほかに通行人&見物人が何人かいましたがお構いなしという感じでした。
    • good
    • 1

ぷっすまの企画はやらせですね。



水着の女の子の名前を興味本位でネットで検索したところ、全員レースクイーンやグラビアの女の子ばかりでした。

さんまや銭金、ロンハーも基本やらせです。

まぁバライティなので演出といったほうがいいかもしれません。

あくまでエンターテインメントとして多少??の演出もあるよ、という前提で楽しんでもらうというものだと思います。
    • good
    • 1

ヤラセとまでは言えないと思いますが、ビストロスマップでオーダーしたらすぐに料理し始めているように見せていますが、収録前に予めゲストの希望を聞いているんでしょうね。

    • good
    • 1

また1つ思い出しました。

やらせかどうかはわかりませんが、「医療現場24時」救急車で運ばれてきた患者さんの手術の様子を写し出していたり、病室を写し出してるのをみると「携帯は電源オフなのにテレビカメラはよいのか?」と思ってしまいます
    • good
    • 1

桜塚やっくんのやっているあのお客さんはやらせだと思います。

だって、お客さんが天然であんなおもしろい事いうはずないからです。
    • good
    • 1

ヘキサゴンはやらせでしょう。


芸能人ってあそこまで無知なものなんでしょうかね? 私から見れば、わざと珍解答を連発しているようにしか見えません。(もしかして賄賂?)
    • good
    • 1

「いきなり黄金伝説」の節約生活などの企画で、出演者があまりにも手際よく創作料理をする点。


あんな料理法知ってるなんてありえないだろ、と違和感を覚えます。

また、「やらせ」とは違いますが、クイズ番組などで、おバカキャラといわれているタレントのつまらない解答にイライラすることもあります。

余談ですが、個人的には「やらせ」と「演出」はハッキリ区別しています。
例えばバラエティで、ドッキリ企画という体ではあるけれども、騙される出演者がドッキリということを把握しているとき(それを視聴者が明らかに読み取れる)は、むしろ面白いと思います。
    • good
    • 2

>NO.278


やらせと言えるかはわかりませんが、街角の人はみんな仕込みです。看板からハンバーガーが出てきたりするのも、看板にタネが仕込んであって、事前に取り替えているそうです。

セロのマジックの種明かし本が普通にTUTAYA等に売られており書いてありました。


ものまね王座決定戦の笑いはやらせだと思います。ある特定の観客しかカメラがいきません。
    • good
    • 1

私はヘキサゴンやさんまのからくりなどでやらせだと感じたことがあります。

    • good
    • 1

ぷっすまのバイトの募集が、あるC級事務所に所属していたとききました


やらせですよ、テレビは全部やらせにきまってるじゃないですか
    • good
    • 1
←前の回答 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!