
8月の娘がいます。
だいたい毎朝起きて1時間後くらいに離乳食をあげているのですが、離乳食を食べている最中にウンチをすることが多いのです。
1日1回のウンチなので、かなりの量です。
食べるのを中断してオムツを替えてからまたご飯に戻るべきか、ちょっと我慢してもらってご飯を済ませたほうがいいのかいつも迷います。
中断する、と簡単にいっても、その時点で顔や手、洋服にいたるまで飛び散った食べ物で汚れているので、その状態でオムツ替え、というのがすごく大変です。
今のところ、食事を済ませてから、シャワーで食べこぼしもウンチもきれいさっぱり洗い流す、ということをしていますが、ウンチをしても食事を続ける、ということにいつも抵抗を覚えてしまいます。
同じような経験のある方いらっしゃったらアドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食事で刺激されて出てしまうのですね。
長く続く事ではないと思いますので、離乳食は、前半は、ママが介助していまい、出来るだけ、汚さないようにし、排便の始末後、手づかみや、スプーンを持たせて食事をさせてみてはどうですか。
排便が、食事後まで持つようになったら、始めから手掴みやスプーンを持たせるように戻せばいいと思います。
もしくは、離乳食の時間を、午後にもってくるとか。
朝、排便があるというのは、いい習慣ですよね。授乳でも、刺激になって出ると思います。
いずれにせよ、食事中でも、取り替えてあげたほうがいいと思います。
ナルホド。
スプーンがじがじ&手づかみが大好きなので、ちょっと苦労しそうですが、一度やってみます。
2回食なので、1回目は午前中にしないとしょうがないかぁ、と思っています。
いろいろ試して不快な時間ができるだけ短くなるようにがんばります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
うちの子もそんな感じでしたよ。(^_^;)
食事をすると胃腸が活発に活動し出すのかな?とか思いますけどね。
確かに、ウンチしたままの状態で食べさせるのはかわいそうですよね。うちでも食事中にウンチが出たときは、中断してお尻を綺麗にしてからまた食事をさせてましたよ。そうするしかないかな?と思います。(^^)
ウンチの臭いを漂わせて食事するのも嫌だし、子供も気持ち悪そうにするし・・・。でも、欲しがるので、ちゃんと食べさせてあげたいし。最近は食事が終わってから力むようになりましたけどね。
ありがとうございます。
成長すると、食事が終わってから力むようになるのですね。期待しよ。
NO.1さんのお礼に書いたのですが、ウンチを時間をかけてするので、食事を中断するタイミングが難しい(出している最中中断すべきか迷う)のです。
ウンチだ!と思って食事を即中断するとウンチの出が悪くなってしまうみたいで・・・
できるだけすぐきれいにするようにがんばってみます。
No.1
- 回答日時:
食べながら、飲みながらウンチ、、うちも同じでしたよ~
面倒なので一度にきれいにすっきり!というのも良く分かります。
が、、今からは夏!!!
ウンチをそのままにしてしまうと、お尻がかぶれちゃいますよ!!
私は暑い時期、食べるときはオムツ以外裸にして、スタイだけつけさせて、飛び散ったり汚れたりしてもすぐに拭けるようにしてました。
そうするとウンチしても、スタイだけさっとはずして、きれいにできますし、洋服も汚れないし。
まだ裸にするのは抵抗がある時期ですので、せめて上半身一枚のみして、下半身はオムツだけにしてみるとか。それだけでもずいぶん楽ですよ。
赤ちゃんもママも、楽にできた方がいいですもんね
ありがとうございます。
そうですよね。わかってるのですが、うちの子の場合、「ウンチかな」という音を聞いてから(この段階ではまだ出てなかったりする)、実際出終わるまで、5分くらいかかるので、オムツ替えのタイミングが微妙なのです。
しかもウンチをするのは、もうすぐ食べ終わるぞー、というタイミングで本人もだいぶ食べ疲れしてる様子のときが多く、それも迷う理由です。
昨日、いつものようにウンチをし始めたかな、という様子だったので、椅子から出して待機したのですが、それが便意を止めてしまったみたいで、結局出なくて、なんと今日まで出ず、初めて2日も出ない、という事態になってしまいました・・・
ちょっとタイミングを計りつつ、不快な時間が長くならないよう試行錯誤してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 子育て先輩の方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子ですが、 2 2022/11/24 10:14
- 子育て 子育て先輩ママの方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子です 4 2022/11/24 19:08
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 子育て 離乳食の娘 コーンの皮がそのままウンチに出てきました 前もにんじんがそのまま出てきてたことがあって 4 2022/06/10 11:11
- ダイエット・食事制限 断食ダイエットについて 4 2022/07/01 09:45
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 赤ちゃん SNSで9ヶ月で体重10キロの子供で「ミルクは1回300飲む。離乳食後でも200は飲む」「離乳食はご 2 2022/04/29 11:22
- 赤ちゃん 11ヶ月26日の息子についてです。 アドバイスお願い致します。 ①離乳食のメインは全て市販のもの。 4 2022/04/16 05:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一歳の子の食事について教えて...
-
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
1歳2ヶ月の食事の量
-
野菜嫌いになってしまい、困っ...
-
子供の姿勢を直す方法
-
1歳3ヶ月女児、食べ物の要求、...
-
子供の食事のしつけについて。...
-
保育園児を持つお母様、アドバ...
-
食べたくない物を隠す行為について
-
育児相談です。 現在、2歳4ヵ月...
-
10ヶ月の息子ですが、本当にじ...
-
離乳食時にひざの上に座らせる...
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
1歳10ヶ月。出したご飯をお皿ご...
-
1歳前後の乳児に対する塩おむ...
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
テレビ見ながらご飯はOKですか?
-
5歳児の食事マナー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビを見ながらの離乳食について
-
食べたくない物を隠す行為について
-
何でも混ぜて食べてしまいます。
-
私には1歳8ヶ月の男の子がいま...
-
子どもが大人の食べ物を欲しが...
-
1才3ヵ月。テレビを見ながら...
-
2歳の娘。潔癖症かなと・・・困...
-
納豆ご飯、どうやって食べさせ...
-
1才1ヶ月児 パンとヨーグルト...
-
1歳前後の乳児に対する塩おむ...
-
1才3ヶ月 ご飯のとき無表情です
-
おかずを全く食べない4歳
-
子供の食事のしつけについて。...
-
1歳2ヶ月の息子、バナナしか...
-
1歳10ヶ月。出したご飯をお皿ご...
-
3歳児 口をあけて食べる。ど...
-
1歳8ヶ月 食事中ストレス
-
いくらが好きなこどもについて
-
ご飯食べない時無理やりたべさ...
-
食事中に椅子から立って食べる...
おすすめ情報