dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日A-OPENの XC Cube AV EA65-IIa 2.0を購入しました。 Windowsを立ち上げずにCD・DVD・TV等が使えるInstant ONと言うLinuxベースのOSが付属しているのですが、PC用のディスプレイを使用するとWindows・Instant ON 共に正常に問題なくディスプレイに映り使用出来るのですが、手持ちのVictor32型液晶テレビ(品番 LT-32LC50)をD-SUB15ピンで接続するとWIndowsXPは問題なく映りますがInstant ONの画面が映らず真っ黒になったままです。PCの方は正常に動いている様子で音声は聞く事が出来ますが映像が映りません。何が原因なのでしょうか?BIOS等の設定で解決するのでしょうか?色々試してみたのですが解決出来ずに困っていますどなたか助けていただけますでしょうか? 

A 回答 (1件)

RGB信号の周波数範囲がLT-32LC50の対応範囲を


超えている可能性が高いと思います。

画面表示に関するBIOS項目があれば
それで設定できるかもしれません。
またInstantON機能の起動後に
設定項目が用意されているならばそちらも要確認。

なお、ウェブで2分くらい調べてもLT-32LC50の
対応周波数についての記事が見当たらないので
両方のメーカーに問い合わせる必要があるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!